「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

●「おじさん図鑑」がわたしにはイマイチだったので、そういえば同じような趣向の本を昔買った覚えがあると、書棚を漁ったら出てきたのが「東京路上人物図鑑」だ。作者は「東京女子高制服図鑑」(1985)でアマから一気にプロになったイラストレーター、森伸之。わたしはこの本を本気で欲しかったが、年齢にふさわしくない気がして買えなかった。会社の近所に、制服を変えたら偏差値が上がった女子高があった。たまに用もないのにその周辺に行ったりして。たしかに評判通りかわいい制服だった。


「東京路上人物図鑑」は1996年小学館刊、「とんで目に入る街の人。この人を見よ。」と帯にある。過激な人々、明るいキッズ、今どきの女子高生、若者たち(ファッション編、ライフスタイル編)、がんばれお父さん、元気な老人たちなど180態。原則1ページ1態。絵はうまい(字はへた)。とくに制服女子高生を描かせたら抜群にうまい(江口寿史が一番だとは思うけど)。だって本職が制服観察者なんだから。「週刊ポスト」で2年半連載したものを一冊にまとめたものだ。20年近く前の東京はこういう人たちが確かにいたのだなと懐かしく思うが、今と変わらぬ人もいる。


時代を感じたのは、ケンカの最中「ぶっころすぞ」と取り出したのが携帯電話というカット。大きく堅牢そうだが、「アニキに応援でも頼むのか?」と作者に茶化されている。ああ、ルーズソックス全盛だ。電車内でものを食う女たちはその当時もいたんだな。デジカメがまだ一般化していない頃だったから、スケッチや記憶で描いていたのだと思う。今ならデジカメやスマホで記録すれば、こういう図鑑は簡単にできそうだと思ったが、無許可で撮ると犯罪扱いされる恐れもあるからかえってめんどうか。ひととおり読んでみたが、絵はともかく文章がつまらな過ぎて、意外に残念な本だった。 (柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093792615/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー1件)


●まにフェスでの「NFCクエスト」。Felicaカードでスタンプラリーゲーム。手持ちのPiTaPa(関西のJRや私鉄、一部バスなどが使えるカード)でエントリーしたら、「武闘家」だった。私が空手を習っていたと、なぜわかったんだ! 一に遊んだ人たちは勇者。この組み合わせやレベル(チェックイしたらレベルが上がる)で勝敗が決まる。台詞が本格的だなぁと思っていたら、DSとかでコンシューマーゲームを作った経験のある人が作られていた。大丈夫だ問題ない、の「エルシャダイソーシャルバトル」は、iOSアプリはそのうち出します、とのこと。「撃墜王ゲーム」は、カードに手描きした絵が抜け出して、それぞれが自動的に戦うのだが、形が尖っていたらスピードが速いとか、仕組みはわからないけれど、絵によって武器に波動砲があったりとか。はじめてやった時、優勝してランキングに載り調子に乗った。次にやったらブービー。実際に遊ぶと楽しいぞ。 (hammer.mule)
http://m2.cap-ut.co.jp/fes/  動画やリンクあり

“編集後記………4月17日(火)”には1レスポンス

  1. 編集後記………4月17日(火) http://t.co/B9hTcbsV

コメントをどうぞ

ご意見お待ちしております!

情報の誤り、リンク切れなどございましたら、お手数ですが、この欄もしくは情報提供フォームからお知らせください。

CAPTCHA


YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!