「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2009年08月31日のアーカイブ

タムロン、台風第9号にて被災した一眼レフ用交換レンズの修理対応


http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0828_02.html

「anan(アン・アン)」1673号 8/26


an・an (アン・アン) 2009年 9/2号 [雑誌]
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
写真をもっと楽しむ技術/私にも撮れるかわいい写真/土屋アンナを人気フォトグラファーが激写/被写体別、もっと上手に撮る技術/ケータイ写真を完全レベルアップ/シャッターチャンスの見つけ方/写真うつりをよくするレッスン ほか
http://magazineworld.jp/anan/1673/
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002ISQLLO/dgcrcom-22/


「CAMERA magazine(カメラマガジン)」11


CAMERA magazine(カメラマガジン)11 (エイムック 1790)
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
いま使いたいフィルムカメラ/中古カメラは魅惑の宝庫/フィルムカメラ&フィルム最新カタログ
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=13110
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777914240/dgcrcom-22/
→楽天ブックスで購入するなら


「山岳写真の探究」


山岳写真の探究
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
フィルム・デジタルの表現力をフルに生かす新世紀・山岳写真テクニック/とっておき山岳写真撮影地ガイド/古い銀塩フィルム・印画をデジタル処理で蘇生する/山岳写真の撮影機材
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=562
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817942177/dgcrcom-22/
→楽天ブックスで購入するなら

Googleマップの世界地図、海外地名がカタカナ表記に


(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news060.html


男子スイーツ部:1000円で甘いモノ何軒食べ歩けるか?──銀座編


(ITmedia)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/28/news091.html


オペラの名演を毎回収録「隔週刊 DVD オペラ・コレクション」


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090819/1028326/


「ダ・ヴィンチ・コード」を超えた?──「天使と悪魔」


(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/31/news022.html

2009-8-31

2009/08/31

●民主308議席とは……。「自民党への不満か、民主党への不安か」の消極的な選択しかない選挙だったから、こんな劇的な差がでるとは思っていなかったのでショックと怒りが……。しかし、この場で正直なことを書き殴ると、またたくさんのご意見が届くので(うれしいけど)とりあえず抑え込み、朝日と読売の本日の社説からの引用で一時しのぎをはかる。おおはしゃぎしてるかと思った朝日だが、〈民意は民主党へ雪崩をうった。その激しさは「このままではだめだ」「とにかく政治を変えてみよう」という人々の思いがいかに深いかを物語る。では、それが民主党政権への信頼となっているかと言えば、答えはノーだろう。朝日新聞の世論調査で、民主党の政策への評価は驚くほど低い。期待半分、不安半分というのが正直なところではあるまいか。〉〈民主党のあまりの圧勝ぶりには、新たな不安を覚える有権者も少なくなかろう。巨大与党に対してチェック機能をだれが果たせるのか。〉と、意外にもずいぶんまともだ。一方、選挙前には正論が読ませた読売は、〈民主党政権に「不安」は感じつつも、一度は政権交代を、との有権者の意識が、それだけ根強かったと見るべきだろう。しかし、300議席を超す勝利は、必ずしも、民主党への白紙委任を意味するものではない。〉と、ソフトであたりまえ過ぎるのが物足りない。しかしなあ、当選した民主党の若者や女性たちの顔ぶれを見ると、あまりの頼りなさに、こんな人たちに日本を任せていいのかと不安が募る。昨夜のインタビューで「国民のみなさまのお暮らし」なんて言う友愛の人に、思わず「お暮らしとはなんだ。馬鹿者」と叫んでしまった。おっと、また悪いクセが。このへんで。(柴田)


●Boosterに来てくださった皆様、ありがとうございました! 勉強になったわ〜。/郵政民営化選挙を思い出した。小選挙区制度、風って怖いな。「誰」ではなく「政党」で投票したんだろうね、なぜこの人が通る? という人がちらほら。投票率があがると組織票が意味をなさないといわれてるのも目の当たりにした。小選挙区で落ちた人が比例で通るのはどうなのかなぁ。救済された人たちの中には重要な人もいたけど。圧勝という結果により、マニフェストを阻止する障害はないわけで、実現率をこれから見ていくよ。利権団体に、ではなく、国民と国の未来のために頑張ってください。(hammer.mule)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!