「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2010年08月25日のアーカイブ

広角レンズを覗いて、風になる


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/2010/08/25/b/


iPadで文豪を気取る


(BPnet)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100823/242512/


電子書籍端末、電子マネー、日本は2周遅れなのか?


(アスキー総合研究所)
http://research.ascii.jp/elem/000/000/054/54500/


iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)


(誠Biz.ID)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1008/24/news069.html


ソニー、”作ってわかる”3Dワークショップを開催


(ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/549/549284/


やじうまミニレビュー ニトムズ「除湿棒・押し入れ用」


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100825_388846.html


チェルノブイリの今


(GAGAZINE)
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=1792


インドの驚くべき柱体操『マラカーンブ』(動画)


(WIRED VISION)
http://wiredvision.jp/news/201008/2010082320.html


Googleの世界征服がアニメに


(WIRED VISION)
http://wiredvision.jp/news/201008/2010082122.html


モバイルデータ通信で見る、地方都市のモバイルインフラ事情


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100823/1032723/

2010-8-25

2010/08/25

●1990年に始まった1泊2日の“修学旅行”と称する中学校のクラス会は、隔年開催でいつも15人前後が参加する。20年前の第1回では、わたしが手がけた“なつかし写真”の上映が好評を得た。学校行事のスナップを中心に、古い写真をVHSビデオカメラで複写しただけのものだ。再生の手段は考えていなかったが、ラッキーなことにホテルのカラオケセットの大画面に投映できた。当時のパソコンやプロジェクターなどの機材を使わないで、安上がりでそこそこ効果的なイベントが実現できたのである。その後も、写真投映イベントのリクエストはあったが、素材つくりがめんどうなのでやらなかった。そしていま、プロジェクター内蔵のニコンCOOLPIX S1100pjの進化がとても気になる。投影画像の明るさとサイズが向上し、パソコンに接続するとパソコンのモニタで表示しているデータが投映できるようになった。スキャナで取り込んだ古写真なども効果的に投映できるわけで、わが“修学旅行”のスライドショーにぴったりではないか。しかし、古くて重いノートパソコンを持って行くのは抵抗がある。デジカメのSDメモリーカードに、パソコンにあるJPEGデータが入りさえすればいいのだが、たぶんこれは不可能だと思う。だが、S1100pjではパワーポイントデータをJPEGに変換し、SDメモリーカードに保存、投映が可能とある。サポートに電話で聞いたら、この機種はパソコン上のJPEGをSDメモリーカードに保存が可能との回答。画像処理した写真もカメラに戻せるという。おお、望んでいたことが実現した。11月の“修学旅行”に間に合うではないか。大問題は購入するためのお金だな……。(柴田)
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s1100pj/
ニコン COOLPIX S1100pj


●スーパーマリオブラザーズのテーマソングをテスラコイル(高周波・高電圧を発生させる共振変圧器)やら、ラジコンカーを走らせてのボトル演奏やらで。ボイスパーカッション(ヒューマンビートボックス)は、中盤〜後半がいい。レーザーカッターの仕組みはよくわからない。定規では「おーまーえーはーあーほーかー」を思い出した。ぜひ横山ホットブラザーズにやってもらいたい。バイオリンは効果音入り。コインの音が好き。フルートはク
ラシック音楽な雰囲気かと思いきや、ボイスパーカッションつき。ピアノは最初目隠しで。楽器演奏の場合は小技が入ったり、独自アレンジだったり。オーケストラではマリオ動画が出た時のどよめきが好きだなぁ。(hammer.mule)
http://www.walyou.com/blog/2010/08/23/super-mario-bros-theme-remakes/
マリオ曲演奏21選。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=32761617
テスラコイル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=33600814
ヒューマンビートボックス
http://www.youtube.com/watch?v=I39iR-E6-OA
改めて見ると凄い。見慣れて何とも思ってなかったわ。さすがプロ。YouTubeで海外に広めるべき!?

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!