「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2011年10月04日のアーカイブ

【インタビュー】イメージングスクエアで新規事業の立ち上げを目指すカシオの新しい戦略


(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/30/casio/


超円高・デジタル化が生んだ“転機”、会津から世界を見据えるシグマのモノ作り


(@IT MONOist)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/04/news005.html


米Adobe、「Photoshop Touch」などタブレット向けアプリ6種を発表 「Creative Cloud」でデスクトップアプリとの連携も


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481463.html


オリンパス4製品が「2011年グッドデザイン賞」を受賞”上質感”を追求したデジタル一眼カメラ「オリンパス・ペン E-P3」など


http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr111004awardj.cfm


「D7000」再浮上 値ごろ感&秋行事撮影が要因か


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/04/news040.html


レンズ交換式の国内出荷が2カ月連続で前年比プラスに〜CIPA2011年8月統計より


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481383.html


ジャストシステム、「感動かんたん! フォトムービー3」購入者のJTB旅行券をプレゼント


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481384.html


アメリカやイタリアの雄大な山脈を湖がまるで鏡のように映し込んだ写真


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/news/20111003_mountain_reflection/

全国紙で初、関西エリアのためのニュースサイト「MSN産経ニュースwest」


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481441.html


リンクス、10秒で温かくなるUSB充電式カイロ


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481412.html


レイメイ藤井「カード型防犯ブザー」〜定期や社員証と一緒に、さりげなく持ち歩ける防犯グッズ


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111003_480838.html


“冷凍室戦争”の次は? 「冷蔵庫」最新トレンド&徹底比較


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111003/1038167/


誰でもうまい煮物を作れるようになる技術


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/110929148357_1.htm

●今朝は山中伸弥京都大学教授のノーベル賞受賞のニュースで賑わっているはずだったのに、どうしたことだ。でも、まだ他分野にも有力候補がいるから、期待の数日である。中国の「孔子平和賞」は国際的にばかにされ消滅。いい気味だ。/わたしのきらいな「ら抜き」言葉だが今後は、出れる、着れる、来れる、これら話し言葉はしかたなく許すが、書き言葉ではダメよという寛容の精神をもって当たることにした。もちろん「食べれる」なんて幼稚な表現はNGだ。「れ足す言葉」と「さ入れ言葉」というのもあるそうだ(「日本人の知らない日本語」で知った)。前者には「書けれる」「読めれる」などが、後者には「帰らさせていただきます」「歌わさせていただきます」などがあり、確かに最近たまに聞こえてくるが、これらも珍妙過ぎる表現だ。早期に刈り取る必要があると思う。わが家は一階で、娘の一家は高層階。だから子どもらは幼稚園や小学校から、まずはわが家に帰って来る。外で遊んでいるときも、おやつやトイレはわが家に来る。なんという便利な存在だろう。幼稚園児が「なかなかつかえるね」と言うのには笑った。どこで覚えたんだ。(柴田)


●マスキングテーププリンター「こはる」。ちょっと欲しい。このkawaiiならわかる。ハンコ好きで、全然使い道のないハンコを集めたり、消しゴムで作ってみたりした。きれいな包装紙やリボンを、集めるものの使わなかったり。引っ越しする時にだいぶ処分したが、マスキングテープはそういう自分の嗜好にぴったりで、ほとんど使う機会はないだろうプリンターまで欲しくなっている。使わないものを持っていても仕方ないのよ、自分! 処分の時の罪悪感を忘れてはいけない! あー、可愛いなぁ、これ。『マスキングテープの本』のレビューから引用。「そもそもマステが戦前のアメリカの自動車工場出身だとは知りませんでした。でも、のちに日本では和紙の伝統を生かし、もっと使い勝手のいいものが開発されて、逆に今ではアメリカへ輸出されているとは、日本の伝統文化はすばらしい!」(hammer.mule)
http://www.kingjim.co.jp/sp/coharu/movie.html
マスキングテーププリンター「こはる」
http://www.masking-tape.jp/main.php
マスキングテープ
http://kobefushigi.com/index.php?id=68  
マスキングテープ活用法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072620882/dgcrcom-22/
→「マスキングテープの本」をアマゾンで見る(レビュー7件)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054043879/dgcrcom-22/
→「マスキングテープ活用貼」をアマゾンで見る(レビュー3件)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!