「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2011年01月27日のアーカイブ

観光楽地図:バレンタイン&ホワイトデー直前企画『夜景デート大作戦! 〜東京&神奈川の夜景特集〜』公開!


(MapFan)
http://mfmail.mapfan.com/c.p?22c6mYZTN7N

「少女時代」

2011/01/27

「カメラとつれてく撮影手帖」山岡麻子、角田明子、嶋本麻利沙


記憶に残したい「57」の行事や被写体を選び、十二ヶ月で並べたので、おでかけ先でも迷わずぱぱっと撮影レシピのページがひけます。
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4542-6
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774145424/dgcrcom-22/


「少女時代」


同級生のすべてを覗き見しているような気持ちにさせてくれる本。懐かしい青春時代の思い出を楽しむのか、少女時代の美しい輝きを淡い恋心にも似た思いで眺めるのか、妄想の世界へ入るのか。
http://www.aspect.co.jp/np/isbn/9784757218819/
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757218818/dgcrcom-22/

「机と椅子」に早変わりするノートパソコン・バッグ


(WIRED VISION)
http://wiredvision.jp/news/201101/2011012717.html


貨物駅めぐり


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/2011/01/27/a/


手書きメモをデジタル化する“iPhone専用ノート”は新市場を作るか


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110126/1034298/


花粉シーズン到来!「空気清浄機」は“集じん機能”で選べ


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110121/1034263/

2011-1-27

2011/01/27

●4月から小学5、6年生で英語が完全必修化される。25年度からは高校英語の授業が英語で行われる。いつの間にか、英語教育が恐るべき危険なことになっていた。産経のオピニオン欄で「英語教育必修化」について、推進派の吉田研作上智大教授と、反対派の鳥飼玖美子立教大教授が論じていた。吉田氏は「実際に英語でコミュニケーションを行い、何かをやり遂げるという成功体験を味わわせたい。経験をたくさん持たせることで、もっと外国語を使ってコミュニケーションしたいという気持ちを育てることが一番の目的だ」と言う。そんなことが一番の目的なのか。観念的で全然説得力がない。小学校で英語に親しむ機会は必要だが、必修にするほどのことではない。一方、鳥飼氏は「必要ない。小学校の間はしっかりと日本語で話す力をつける時期。幼いころに中途半端に英語を教えることで、むしろ英語嫌いになる子供が増える可能性があり、早期の英語教育は逆効果。(略)小学校での英語教育の義務化は前倒しで中学生になる前から英語嫌いの子供を増やしてしまう危険性がある」と主張している。まさしくその通り。小学校で身に付けるべきなのは、日本語の正しい読み書きと論理的に話せる会話力である。中学校の英語の先生にとっては「いかに夏休みまでに英語嫌いにさせないか」が課題だった。義務化すれば、小学校から英語嫌いが激増するに決まっている。間違った英語教育改革のせいで、将来は日本人は英語ばかりか日本語まで貧弱になるだろう。これは中国の陰謀かね。(柴田)


●サッカー、アジア杯の準決勝は面白かったみたいだな。見たかった。さすがに音声だけってわけにはいかず。/大阪マラソンのコース発表。近所を走るのでワクワク。まぁ、大阪国際女子マラソンも近くを走るのだが。当選確率の低そうなこのマラソン。チャレンジラン(8.8km)に申し込んでみようかな。家人はフルに出ろとうるさい。この日曜日にハーフを走って物足りないと言っていた。今は会社までの14kmを自転車通勤しているが、出場前にはランニングで出勤したことも。といっても、猫ひろしのタイムに遠く及ばないアマチュアランナー。身体を鍛えるために走っているらしいが。いくらすすめられても、いきなりフルマラソンは、膝を一度やった人間としては怖いわ〜。でもゴールが市庁舎なんて面白くないわ〜。(hammer.mule)
http://www.osaka-marathon.com/2011/
大阪マラソン2011
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=35940406
アラフィフだと思ってた……
http://www.osaka-marathon.com/2011/charity/
第三希望までってどういうことなのだ。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!