「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2012年09月11日のアーカイブ

Windows 8はどうして不評なのか?


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120907/1043062/


ソニーの電子書籍リーダー新モデル「PRS-T2」ファーストインプレッション


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120910_558568.html


最新ロボット掃除機6台を一挙レビュー メイドロボも間近!? ロボット掃除機の実力を見よ!


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/723/723244/


ロボット掃除機は家庭の救世主になるか 「ルンバ」で検証してみた


(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/10/roomba/index.html


総務省、「青少年のインターネットリテラシー指標」を公表


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558715.html


総務省、「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」を発表


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558704.html


そこが知りたい家電の新技術 LED電球の明るさの単位「ルーメン」はどうやって測る?


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20120911_557636.html


ドリテック「カッターシーラー」袋の開封と密封がこれ1つでできる


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120911_558604.html


iPhoneで手軽に年賀状作成──「Instaplus for 宛名職人」


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1209/10/news015.html


吉野家「牛焼肉丼」投入、“焼き牛丼”とどっちがうまい?


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120910/1043146/


高級ビニール傘8,400円


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/120910157323_1.htm


確かに不思議! 12の面白錯覚画像


(カラパイア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52099253.html

●佐藤弓生「うたう百物語」を読む(メディアファクトリー、2012)。雑誌「幽」に「短歌百物語」として掲載されたものに書き下ろしを加えた100話。なんだって、百物語で100話揃えてはあぶないんじゃないのか。よく見ると、99話までがそれぞれ見開き2ページに短歌と掌篇の構成だが、100話目だけが形式を変えて掌篇のみだ。


作者は歌人。1300年の長きにわたる歴史を考えると、「そこにどれほどの妄執、恋着、怨念がこもっているものか、漠然とおそろしくなります」という。この百物語は、怪しい短歌百首を紹介しながらその中の物語を読みといていく、という構想だったが、短歌の前に立ったとき物語は中からではなく外から来たそうだ。


だから、500字ほどの掌篇は、短歌の背景を解釈するものではない。「短歌が呪文のようにはたらいて、奇妙な体験、想像、人から聞いた話などが呼び出されて混じりあい」500字ほどの文章になっている。掌篇はちょっとこわいのもあり、妙なものやユーモラスなものもあり、よくわからないものもあるが、なかなか味わい深い。超短編ってとても潔い。すぐ読み終えられるし。


仮名を秀英3号で組んだ本文と短歌がじつに美しい。字間も少し空け行間も広い。天地や小口の空きも広めで、なんだかなつかしの活版の雰囲気がある。久しぶりに見る組版がきれいな本だ。装幀は名久井直子。黒田潔の装画もすてき。


この本は近現代の名句案内でもあるらしい。掌篇の元となった短歌の中から、わたしが短歌はよくわからないなりに、これはすごいやと思ったいくつかのうちの三句を挙げておきたい。
ひら仮名は凄じきかなはははははははははははは母死んだ 仙波龍英
深々と人間笑ふ声すなり谷一面の白百合の花 北原白秋
産むあてのない娘の名まで決めている狂いはじめは覚えておこう 林あまり
(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840146691/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る


●夢で「今日は911」だと人に話していた。目が覚めたら本当に9月11日だった。あれから7年。


昨日書いた「今だと違う感じ方になるような気がする」。ミュージカル『エリザベート』もそう。宝塚初演を観た時は、自由に生きられないエリザベートに同情した。今は姑のゾフィーの気持ちがわかる。王家を続かせるためにはエリザベートみたいな枠にはまらないタイプは困るし、そのエリザベートが子育てしたなら、どうなるか想像がつく。だから、子供を取り上げて教育しようとしたのだろう。国のことを、王家のことを第一に考えていたのだなぁと。 (hammer.mule)


http://www.tohostage.com/elisabeth/  エリザベート

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!