■おかだの光画部トーク
キヤノンのスマホアプリ
岡田陽一
写真の仕事をするようになってから、フィルムの頃もデジカメになってからも、一眼レフカメラはずっとニコンを使ってきたし、なんだかんだで人にもニコンをオススメしてきました。
そんなわたしが、今、気になってるカメラがキヤノンEOS70D。昨年夏頃に発売した機種のキヤノンでは中堅の機種です。
http://cweb.canon.jp/eos/special/70d/index.html
実は、小学4年生の頃にお年玉などでたくわえた貯金をはたいて買った、初めてカメラがキヤノンA1だったので、http://flic.kr/p/kTD5Ee別にキヤノンを毛嫌いしていたわけではなく、1995年頃仕事で使うカメラとして、Nikon F4sを買ったので、それ以来あれこれと増えたレンズの資産を活用できるニコンを、デジカメになってもずっと使っています。
そんなわたしが、何故キヤノンEOS70Dなの? という話ですが、それが「キヤノンのスマホアプリが他よりも断然良さそうだから」という理由。
スマホとWiFiで接続して、撮影した画像をスマホで加工したりネットにアップしたりと、最近多くのデジカメメーカーで流行りの無線LAN+アプリのスマホ連携機能ですが、スマホ連携はこれだけではありません。iPhoneやiPadをリモコン&遠隔ファインダーとして使えるところにかなり魅力を感じているのです。
ブツ撮り(商品撮影)する際に、何に時間がかかるかというと、商品の配置やライティングです。三脚にカメラを固定し、背景紙を設置した舞台に商品を配置して、ライティングやレフ板をあーでもないこーでもないと少しずつ位置を変えたり、商品の角度や並べ方を変化させたり、アクセントとなる小物などをあしらったり……。
何かの配置を変える度に、カメラのファインダーを覗いて確認、また少し調整、その繰り返しです。
配置さえ決まれば、撮るのは一瞬ですから、次のシーンのセッティングをまた時間をかけて行います。とにかく、ブツ撮りはセッティングが本当に時間がかかって大変です。
更にカメラが高い位置で、踏み台に乗ってファインダーを覗いたり、首が痛くなるような角度だったりすると、もういちいちファインダーを覗いて確認するのが嫌になってきます。
そのために、USBでMacに繋いでMacでコントロールしたりするのですが、これはこれでMacを置く台や、USBケーブルの取り回しが面倒だったりします。
そこで、カメラのWiFi機能+スマホアプリの連携で、タブレットやスマホを使ってリモコン撮影がとても快適だと思うわけです。
iPad Retina画面の高精細ライブビューで、ファインダーに映る画面をそのまま、カメラから離れた商品のところで確認しながら位置を微調整できるのです。そして、そのままiPad画面内の任意の場所をタップしてピント位置を決め、露出などもiPadで調整して、シャッターも切れる。
ブツ撮りが多いと、これで超はかどるのではないかと思います。
各社スマホ用のアプリを出していて、ニコンのものもあるのですが、どうもレビューなどを見ているとキヤノンのそれとは現時点では雲泥の差なようで、これだけのためにキヤノンを買いたくなっている今日このごろです。
ニコンのカメラもレンズも凄くいいし大好きなので、是非このスマホアプリ&WiFi周りの開発にも力を入れて欲しいと願っております。
各社のiOSアプリはこちら…。
・キヤノン EOS Remote
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/wifi/eos-remote03.html
http://cweb.canon.jp/eos/software/app.html
http://bit.ly/1dHqyhc
・ニコン Wireless Mobile Utility
http://bit.ly/1dHqIFn
・SONY PlayMemories Mobile
http://bit.ly/1nzC8hA
・Panasonic Image App
http://bit.ly/1dHqRZl
それでは、最後にブツ撮りの様子の面白いムービーを見つけたのでご紹介。
・McDonaldのチーズバーガーの撮影風景
http://youtu.be/oSd0keSj2W8?t=1m4s
・雑誌表示用iPhoneの撮影風景
http://vimeo.com/5989754
【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
okada@fuwhat.com <Twitter:http://twitter.com/okada41>
3月に入ったというのに、まだ雪が舞う寒い日々。次回くらいには桜のニュースが聞こえてくればいいのですが……。今年はちゃんと桜の写真も撮りに行きたいと思います。
おかだの光画部トーク/おかだよういちカテゴリの最新10件
- 写真クラウドサービスの決定版になるか?「Google Photos」 - 2015/06/02
- 花火の撮影は難しい! - 2014/05/27
- Lightroom mobile を使ってみた - 2014/04/22
- キヤノンとニコン - 2013/07/30
- まずISO感度を確認しよう - 2013/04/23
- 久々にニコンの一眼レフを調べてみる - 2013/03/12
- 「素材写真の撮影時に気をつけておくべき7個のポイント」おさらい - 2013/01/17
- 2012年 年末の気になるデジカメ関連ガジェット - 2012/12/11
- 楽しいiPhone動画アプリ「ROADMOVIES」 - 2012/11/27
- もう少し写真を上手に撮りたいWeb界隈の人のためのイベント - 2012/10/30