「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2015年02月のアーカイブ

富士フイルム“Xフォトグラファー”インタビュー「コンパクトなシステム、これが私の人生です」 英国人ポートレート作家 Damien Lovegroveさん


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150220_689281.html


“Xフォトグラファー”Damien Lovegroveさん

“Xフォトグラファー”Damien Lovegroveさん



メーカー直撃インタビュー:伊達淳一のもっともっと知りたい!! ソニーα7 IIの魅力を高める5軸手ブレ補正


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150220_688742.html


ソニーα7 II

ソニーα7 II



横浜で組写真! 高校写真部が集まった「Top Eyeサミット」レポート グランプリはどの学校? ハービー・山口さんの講演も


(女子カメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/news/20150220_689188.html


「第37回世界の中古カメラ市」レポート オールドレンズの珍品が多数並ぶ


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689210.html


第37回世界の中古カメラ市

第37回世界の中古カメラ市



中古カメラのススメ(第4回)オールドレンズ編 古いレンズ


の味を堪能! 注意するポイントは?
(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/usedsp/20150220_688501.html


「オリンパスプラザ東京」が新宿に移転 5月9日リニューアルオープン


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689279.html


マップカメラ新宿本館にソニー専門フロア


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150218_688965.html


プラザクリエイト、プリント料金を値上げ 材料価格上昇や設備投資強化で


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_689157.html


卒業シーズンに作りたい!「キャンパスノート」みたいなフォトブック


(女子カメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/news/20150218_688857.html


iPhoneやスマホの充電器・充電ケーブルの選び方 100円でもアップル純正でも充電時間は同じ?


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150216/1062705/


積雪3m! 真冬のダム見学会


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/150219192803_1.htm


佐賀県にあるナゴヤ城


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/150219192800_1.htm

■わが逃走[155]


豪雨と豪雪の金沢でトマソン階段を歩く。 の巻


齋藤 浩


このところ金沢出張が多い。


金沢はよいところであるが、東京から行くとなると新幹線で一旦越後湯沢まで出て、直江津経由で向かうか、羽田からまず小松空港に向かいバスで40分かけて市内へといった具合に、妙な遠回りを強いられるのだ。


私は空港での待ち時間がクヤシく感じる性格なので俄然陸路派である。


しかし、時間的には早いのだろうが、越後湯沢まで行ってまた戻って来なければいけないことにもクヤシさを感じる。


信越本線の横川・軽井沢間をぶった切ってしまわなければ、時間はかかるかもしれないが高崎、軽井沢、長野、直江津、富山とごく自然なコースで金沢に向かうことができたのだ。


寝台特急が健在なら、仕事を終えた後に金沢駅から『北陸』に乗車、日本酒と鰤の寿司なんぞ食べながら個室でゆっくり休んで、翌朝上野に着くこともできた。この方がキモチ的にはるかに楽だったのにー!


しかし、もうすぐ北陸新幹線が開通する。旅情には欠けるかもしれないが、金沢までわずか2時間半。そしてなによりも不自然な遠回りをしなくてすむのは精神衛生上とてもよろしい。


だがそうなると日帰り出張がデフォルトになってしまいそうでコワイ、といえなくもないのだが。


さて、そんな北陸新幹線開通を来月に控えた2月某日、金沢出張が決まった。


朝から打合せということになると前泊は必須だし、一仕事終えて北陸の海の幸と旨い酒、ということになれば東京に戻るのは翌日しかない。


泊まりとなると、なんとか早く出るか遅く帰るかして時間を捻出し、その地ならではの風景、できることなら歴史と伝統のある坂道を歩きたくなるのである。オレの場合。


という訳で金沢の地図を見る。


浅野川と犀川にはさまれた地形。間にググッと盛り上がる河岸段丘が小立野台地だ。Googleマップで近寄ってみると、おお、階段道がたくさんある!


というわけで、オレンジ色で印をつけたのが、今回気になった坂道。小立野台地の南西側。周辺の道のくねり方、地図を見るだけで歴史を感じるぜ。


(fig01)

(fig01)



こういう複雑な線で構成された町は、行政や宅地開発業者主導ではなく、自然と人々が集まって集落が形成された場合が多い。定住する理由がそこにあるのだ。これぞ本来あるべき姿。


私はいわゆるニュータウンの区画整理されすぎた土地に、違和感を覚えながら育った。そのせいか、古くからその地に人々が暮らす意味を感じることのできる町に住みたいと思っている。


そういった訳で、このあたりの町並にはとても魅力を感じるのだ。ちなみに私の育った町を地図で見るとこんな感じ。


(fig02)

(fig02)



地形が完全にリセットされた上に造られたため、非常に単調な線で構成されている。散歩していてもこの町ができる前がどんな風景だったかを知る術はないし、そのせいか、ここで30年近く暮らしたにもかかわらず、この土地に対する愛着もあまりないのだ。オレの場合。


さて、朝5時半に起きて東京を出て、金沢に到着したのは正午だった。ホテルに荷物を預け早速散歩にでかける。


外は暴風雨、ところにより雷を伴う。ちなみに翌日から豪雪の予報。傘がまったく役に立たない。それにもめげずに美術の小径、大乗寺坂、嫁坂、新坂、白山坂と小立野台地のエッジに沿って歩いてみた。


最も気になっていたのが嫁坂だ。(地図左上の印)


前回の旅でタクシーの運転手さんにも美しい坂としてすすめられ、その後調べてみてもさまざまな物語を持つこの坂の背景に歴史的風情を期待していたのだ。で、到着してみると確かに良い坂ではある。しかし…。


急傾斜ナントカ地区に指定された影響か、以前は密集していたであろう周囲の住宅がまばらになっていた。


さらに市の『景観再整備なんちゃら』が行われたせいか、路面には派手な石板が貼られたうえ蹴上の高さが統一、大きくきらびやかな手すりが設置されるなどして昔ながらの趣をイメージしていた私にとっては、残念ながら味気なく思えたのだった。


しかし、斜面に沿って進むといくつもの階段道があり、有名じゃない(=名前のついていない)物件はわりとイイ感じだった。


ひとつひとつ語りたいが、今回はナントカ坂(名称不明・地図右下の印)を紹介しようと思う。クランク状に曲がりながら上るドラマチックな階段だ。


(fig03)

(fig03)


(fig04)

(fig04)


最初の角になんとトマソン物件『無用門』が。ブロック塀と化した二度と開くことのない門。その奥にも階段は続く。


(fig05)

(fig05)



この門が現役だったとき、この上に住む人の暮らしはさぞ素晴らしかったことだろう。階段道から門をくぐって自分だけの階段を登り、家に着く。振り向けば金沢の景色が一望できる。うーん、素敵だ。


さらにナントカ坂を上る。次の角を曲がり、振り向く。


(fig06)

(fig06)



冬のしかも雨の日だというのに思わず感嘆の声が出てしまう。素晴らしいじゃないか、ナントカ坂。季節や時間を変えて何度も訪れ、移り変わる色彩を楽しみたいと思うオレなのだった。


翌日は仕事。金沢地方は大雪となった。


翌々日の朝も雪。昼の新幹線で東京に帰る予定だが、どうしても雪のナントカ坂を見てみたくなり早起きして現地に向かってみた。雪の中の階段を注意深く進むと、一昨日の夕方とは全く違う景色がそこにあった。


(fig07)

(fig07)



【さいとう・ひろし】saito@tongpoographics.jp
http://tongpoographics.jp/


1969年生まれ。小学生のときYMOの音楽に衝撃をうけ、音楽で彼らを超えられないと悟り、デザイナーをめざす。1999年tong-poo graphics設立。グラフィックデザイナーとして、地道に仕事を続けています。

■近く開かれる写真展(デジカメWatch)


戸澤裕司写真展「島の記憶(i)竹富島 神の子たちの物語」


(Bright Photo Salon)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/20150218_686764.html


井上雅史写真展「続・海沿いに」


(オリンパスギャラリー)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/20150218_686768.html


■近く開かれる写真展(ITmedia)


寺倉弓恵写真展「御蚕様と」


(コニカミノルタプラザ)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1502/18/news006.html


渡辺英明写真展「雪の降る街」


(オリンパスプラザ東京)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1502/17/news004.html

IBELUX 40mm F0.85の撮影体験会 講師に澤村徹氏 KIPONのマウントアダプターも試せる


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150218_687740.html

ミラーレスで4000万画素の撮影が可能、E-M5 IIの「ハイレゾショット」は実用的か


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150216/1062709/


OLYMPUS OM-D E-M5 II

OLYMPUS OM-D E-M5 II



写真で見る キヤノンEOS 8000D/Kiss X8i エントリーEOSに新たなラインが仲間入り


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20150218_688554.html


EOS 8000D:Kiss X8i

EOS 8000D:Kiss X8i



交換レンズレビュー EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 16年ぶりに更新された定番望遠ズーム


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150218_688673.html


EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM



デジカメアイテム丼 HOGANフレックスレンズシェード レンズフードに取り付けるハレ切りグッズ 雨・雪対策にも


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20150217_688640.html


HOGANフレックスレンズシェード

HOGANフレックスレンズシェード


YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!