「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2010年02月08日のアーカイブ

メディアの革命46 見えてきた接点、電子ブックと日本出版界


(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/column/media/046/index.html


東京の地下鉄が「まるわかり」なiPhoneアプリ


(ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/495/495272/


リンク集 4年に一度の熱い冬ふたたび! バンクーバー五輪いよいよ開幕


(デジカメWatch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20100205_346938.html


どのハードディスクが危険なのか、データ復旧業者がHDD復旧統計データの2009年版を公開


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_hdd_fail_2009/


寒風吹きすさぶ中ワンダーフェスティバル2010[冬]に集まったコスプレイヤー(GIGAZINE)


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100208_wf2010_w_cosplay/


回転ドアを使ったクレバーな牛乳の広告


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100207_revolving_door/


なぜ走ることができるのわからない車いっぱい


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100206_still_working/


マナーなき鉄道オタクに『2ちゃんねる』ユーザーもあきれ気味


(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/46650


次々とコカコーラが出てくる幸せな自動販売機のCM


(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/46705


インプレス、鉄道愛好家向け公式ケータイサイト「鉄道NAVI」開始


http://www.impressholdings.com/release/2010/001/20100208.pdf


イカで作ったイ革ジャン


(Daily portal Z)
http://portal.nifty.com/2010/02/08/b/

2010-2-8

2010/02/08

●少し前にお気に入りテレビドラマを挙げてみたが、その後評価が変わり、今では必ず見るのは「不毛地帯」だけになった。ほかは見落としても残念に思わない。「不毛地帯」は骨太な構成で手抜きがない。キャストもはまっていて、みな演技がうまい。とくに主人公の敵役などは見事だ。問題は唐沢寿明と小雪の関係である。常に眉を曇らす不機嫌そうな二人。この暗いペアの中途半端なエピソードは、カットしてもらいたいくらいだ。それ以外はとてもおもしろいのだが、視聴率は気の毒なくらい低いらしい。少し前「ドラマ『坂の上の雲』にあって、『不毛地帯』にないもの」という“全身企画屋”中村修治の興味深いコラムを読んだ。「坂の上の雲」をS、「不毛地帯」をFとして対照すると、Sが描くのは「偉大な明治の政界」でFは「闇の昭和の財界」。Sは「軍師」の物語でFは「策士」。Sにあるのは「希望」でFにあるのは「疑心」。Sの主人公たちは「出会い」に喜々とし、Fの主人公たちは「別れ」に苦悩する。わかりやすい分析だ。また、〈日本国民の「政治」への関心は、「希望」の表れである。「軍師」への期待である。『坂の上の雲』が『不毛地帯』より受け入れられる理由は、人間は、「何かが始まることに心が揺さぶられる」非合理な欲求を抱えて生きているからである。時代は、それがあってこそ進化してきたことを、日本国民は、身を持って知っているからである〉と、政権交代と関連づけている。そうですね。一部軽率な国民が非合理を選択した結果が、今日の政治のていたらくを招いたのです。嗚呼……。(柴田)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news011.html Business Media誠


●宝塚歌劇、雪組公演観劇。赤十字思想誕生150周年記念「ソルフェリーノの夜明け アンリー・デュナンの生涯」とショー・グランテ「Carnevale 睡夢 水面に浮かぶ風景」。お芝居の方は、どういう経緯で、どういう考え方から赤十字ができたのか、という話。敵味方隔たりなく治療を受けられるよう、人間の命の尊さを訴えるデュナン。重傷者を戦場を越えて運ぶために、あの旗が生まれたという、とてもストレートでシンプルな話にまとまっていた。戦争の愚かさを説くところもあって、子供にも良さそう。友人「生涯って書いてあるけど、『旅の途中』だね。」「チラシ裏面の写真は何の意味が……。」などなど突っ込みどころはあるけれど。ショーは群舞が多く、パワフルで明るく楽しいものだった。ベネツィアが舞台。つい「カメハメ波」「波動拳」などと心の底で突っ込んでしまうような踊りもあり。2階席での観劇だったのだが、この演目だと、全体を見渡せ、後ろの人たちの細かな動きも見られて良いのではと思った。今回辞められる人たち、トップ以外の人たちにも見せ場があり嬉しかったなぁ。未来優希さんの退団がとても残念(もちろん彩吹真央さんも)。観客席には男性二人連れとかいたりして、結構男性比率があがっているように感じた。今回の公演は、濃すぎず、初心者におすすめ。修学旅行用に良さそう。(hammer.mule)
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/155/  公演案内
http://kageki.hankyu.co.jp/t-gazou/solferino_PRmovie.jpg チラシ裏面の写真

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!