「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2011年01月14日のアーカイブ

「COMMERCIAL PHOTO(コマーシャル・フォト)」2011年02月号


特集:土井浩一郎/最新ファイルムービーカメラ、レンズを試す/広告の新しい評価基準 ACC「マーケティング・エフェクティブネス賞」ほか
http://www.genkosha.co.jp/cp/
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FROZ14/dgcrcom-22/


「FENCES, OKINAWA」石川真生


フェンスの外に一時の安らぎを求める兵士と、フェンスを臨む歓楽街で踊るフィリピン人たち。冷たい鉄条網に分断された島でときにふれあい、ときに対峙する人びとの、“生”と“性”を鮮や
かに捉えた121点。
http://www.miraisha.co.jp/np/isbn/9784624900250
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4624900251/dgcrcom-22/


「永遠売り」村上美香、西真智子


「永遠」を売り歩く女の子と、青年の淡い恋をつなぐ、柴犬の旅を、ポラロイド独特の美しい色彩と、やさしい言葉で描いた作品。
http://www.parco-publishing.jp/books/details/841_2.html
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891948418/dgcrcom-22/

ゲゲゲブームのゲゲゲの町


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/2011/01/13/c/


電子書籍に必要なことはソニーだって教えてくれない


(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110114_420030.html


朝日新聞とリコー、複合機を利用したニュース配信サービスを開始


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110114_420073.html


サンワサプライ 「あったかクッション USB-TOY60シリーズ」〜USBに繋ぐだけ! 手軽な電熱クッション


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110114_419872.html


「デジタル手帳でも『夢はかなう』んですかね」──「手帳術」について、達人たちがひたすら語ってみた(2)


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110112/1034166/


iPadとマジックが完全融合したムービー「iPad magic」、さらに続編ムービーも


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/news/20110114_ipad_magic/

2011-1-14

2011/01/14

●綾辻行人「深泥丘奇談」を読む(メディアファクトリー、2008)。布団にもぐり込んで、ゆったり本を読むのは久しぶり。風邪の熱で、少し朦朧とした頭にはぴったり過ぎる朦朧とした内容だった。雑誌「幽」で連載されているのを何編か読んで、中途半端な話だと思ったものだが、一冊になってもやっぱり掴みどころのない奇妙な連作であった。語り手は作者と等身大の職業作家で、作品の舞台は作者が生まれ育った京都の町、実際に今住んでいる辺りがモデルらしい。常識的にはありえないような奇怪な出来事も、阿鼻叫喚の地獄絵も、「──ような気がする。」と、疑問と不安が一緒くたになって投げ出されたままで、なんの解決もない。9編中「悪霊憑き」の1編だけは、主人公が巻き込まれたある殺人事件の顛末で、いちおうの話の筋が通っている(ご都合主義だが)。と思ったら、やはり別の本に掲載されたものだった。それにしても、凝りに凝った装丁である。表2と対向ページ、表3と対向ページ、普通の書籍はここには何もないのだが、それぞれカラーの見開きの絵が入り、奥付まで配置する。本文中多くのページに絵が入る。贅沢な装幀だ。最初はつまらない話だと思ったが、装幀をためつすがめつ眺めているうちに、本文を再び読んでしまう。結局、相当おもしろい。布団の中で読むのをおすすめ。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840121745/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー8件)


●東京で働いているからといって、東京に詳しいわけでもないんだなぁと思った話。以前、六本木ヒルズで、ある店に行こうとインフォーションで聞いた。とても親切に地図を広げ説明し「ビル沿いに歩くとあるオフィス入り口」と教えてくれた。地図もくれた。オフィスがあったので入ったら、映画で見るようなIDカードがないと入れない、改札機のようなものがあって警備員がいる。おかしいなぁと2Fにいた警備員(スーツ姿)に経緯や店名を聞くと、てんぱってしまう。こちらの求めていたのは、そのインフォの話したオフィス入り口というのは他にありますよ、もう少し先ですよ、であり、ここじゃないですよ、や、わかりません、だけでも良かったのだが、親切すぎて(たぶんそう。ちょっとわかる。ベストを常に求められるのかもしれない)え、え、え、であった。違うことはわかったのでお礼を言って離れ、壁をよく見ると「ゴールドマンサックス」であった。最初に読んどけよ、私。で、ちょっと歩くとオフィス用入り口があって、あーここかぁと同じくインフォで聞くと、暇そうなのにめっちゃ愛想が悪い(モール側は忙しいにも係わらず親切、笑顔)。地図を見せながら聞いているのに、見ようとしないし、要領を得ない。ここで場所は聞いちゃいけなかったのだろうか。聞いていたのは同行者だったのだが、見渡すと近場にお店らしきものが見えたので、お礼を言って離れた。/そのヒルズ。お給料だけで生活できてる? な服装の人たちが闊歩し、昼食でさえ高くて、こりゃ高給取りじゃないと生活できないなと思った。しばらくすると親近感を湧かせる人たちが。きっとIT業界の技術者に違いない。なんだか同じ空気を感じたよ。(hammer.mule)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!