「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2013年07月03日のアーカイブ

着るだけで虫除けできるパーカーが予想を上回る出足に


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130702/1050497/


腰痛やお尻の負担軽減目指す発泡ビーズのクッションが話題


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130626/1050360/


“実用性+α”で選べ! 「大人のペンケース」大集合


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130628/1050405/


のぼり旗工場で等身大自分を印刷してもらう


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/130702161046_1.htm

●惠隆之介「沖縄が中国になる日」を読む(育鵬社、2013)。前に「新・沖縄ノート 誰も語れなかった沖縄の真実」(WAC、2011)を読んだとき筆者は「絶えず言論弾圧と戦いながら大学で教鞭をとって」いたが、その沖縄国際大学から「再任用お断り」の書簡が来てクビになった。左翼勢力の圧力だ。それにしても、この本に書かれた沖縄の現実は想像以上に危険である。今や沖縄と本土との関係は、日本と朝鮮半島の関係のように対立の構図に拡大しているようだ。


地元2紙とNHKは、米軍基地負担は沖縄だけが押し付けられ、本土から疎外されていると煽りに煽る一方で、異常な親中報道を続ける。琉球史は昭和40年代初頭から、本土への極端な抵抗史観的視点で描かれるようになり、いまや教育界あげて反米・反日に邁進している。アジアを見れば、台湾の独立運動はいまや風前の灯火で、韓国は軸足をアメリカから中国に移し、すすんで従属しようとしている(朝鮮の歴史はその繰り返しだ)。沖縄でも同じように中国の政治的侵略が進んでいるのは間違いない。


沖縄の人は、このまま日本人でいたいのか。それとも中国に帰属したいのか。本心がわからない。沖縄が万が一中国に帰属したらいまの繁栄のすべてを失い、自由で平穏な暮らしはすべて破壊される。琉球独立なんて夢のまた夢である。それがわかっていて、反日的な行動をとるのか。わかってないのではないか。中国をバックにした左翼勢力に踊らされる愚かな人ばかりとは思えないが。


全国民に浸透している「在日米軍基地の75%が沖縄に集中する」という虚偽、それが国民の贖罪意識と沖縄県民の被害者意識を煽りたてる。75%(正確には73.9%)とは全国の「米軍”専用”施設」のことを指す。その分母には三沢、横田、横須賀、岩国、佐世保など自衛隊と”共有する在日米軍基地”は一切含まれていない。正確には「在日米軍基地の22.6%(面積比)が沖縄にある」のであって、これを「沖縄だけが」とか「集中する」とかいえるのか。このウソを全国民に明らかにしなければならない。


いつものことだが、政府関係者に対する仲井眞沖縄県知事の無礼さが腹立たしい。野田首相がスーツネクタイ姿で直立して頭を下げるのに対し、かりゆしウェアの知事はソファに座ったままで「沖縄振興策を評価する」と言い放つシーンがあった。どこぞの皇帝か。習近平だって日本の首相に対してそんな非礼はとらないだろう。沖縄県知事はどれほどエラいのだ。沖縄のこの人と、山梨のあの人、ふたりの貧相な老人、まさに妖怪ぬらりひょんである。ゲゲゲの鬼太郎、なんとかしてくれ。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594067883/dgcrcom-22/
「沖縄が中国になる日」


●GMailのメール紛失事件がまたまた発生。出した届いていない問答をやっちゃったわよ。Firefoxで閲覧してて、うっかり、今まで通りにそこからメールしたのが失敗だった。普段の閲覧は、カスタマイズして慣れてるFirefoxの方が便利なのよ。


長文を書いたのに、下書きにすら残っていない。以前は下書き時点での「すぐに保存」「破棄」ボタンがあったのに、今はなくなっちゃってる。長文書いてる時は、自動保存なぞ信じずに、手動で保存ボタンを押していたのよ。あーもー。送信ボタン押したわよ。書きかけのメールすら残っていないのってどうなの?


ブラウザメールは嫌いだった。Gmailのデフォルトの行間やらフォントサイズやら何やらが好きじゃなかった。けど、たくさんのアプリを立ち上げての作業が多いため、メーラーを立ち上げるよりはと思っていたのよね。Mac標準アプリのMail.appに回帰するかなぁ。そういやOutlookも持ってたわ。(hammer.mule)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!