「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2013年07月31日のアーカイブ

キヤノン、「EOS-1Ds Mark III」「EOS-1D Mark IV」「EOS-1D Mark III」の最新ファームウェア 電池の消耗が早くなる現象に対処


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130730_609632.html


SILKYPIXが「RX1R」「RX100M2」「X-M1」「Xバリオ」に対応


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130730_609583.html

新製品レビュー ライカXバリオ ドイツメイドのAPS-Cズームコンパクト


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130731_609657.html


24


気になるデジカメ長期リアルタイムレポート PENTAX Q7【第3回】「07 MOUNT SHIELD LENS」でトイカメテイストに


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130731_609564.html


001


長期試用リポート:「FUJIFILM X-E1」第4回 ファームウェア「Ver.2.00」を試す


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1307/30/news044.html


l_hi_dc00


試用レポート キヤノン EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM


(アサヒカメラ.net)
http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/trialreport/130731.html


130731_img_01_1

スマホの普及で、オートフォーカスカメラが存続の危機


(THE WALL STREET JOURNAL)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578637430072910720.html


デジカメを「無線LAN」対応にしてスマホでは撮れない本格写真をシェアしよう!


(DIAMOND IT&ビジネス)
http://diamond.jp/articles/-/39565


ペンタックスフォーラムとRING CUBEが「リコーイメージングスクエア」に改称 リコーイメージングへの社名変更に伴い


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130730_609592.html


週刊アンケート デジタルカメラのHDMI端子を使っていますか?


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20130730_609510.html


パナソニックがライカブランドの新しい交換レンズを準備中?


パナソニックGX7は8月1日に発表?


シグマが間もなくレンズマウントの交換サービスを発表?


キヤノンUSAが8月21日に記者発表を計画中


シグマがフルサイズ用の24-70mm F2 OSを開発中?


ソニーがフルサイズNEXを9月24日に発表?


(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/

●編集部は8月1日(木)から夏季メンテナンス休暇に入ります。まるまる3週間休んで、8月22日(木)に再開します。この間は週2回程度の発行になります。明日は発行します。8月の全国写真展カレンダーも明日公開の予定です。


●7月26日の読売夕刊コラムに「『子供』の表記 好ましくないのでは」という編集委員の意見が載っていた。前回のこの欄で、この人は「子供・子どもの両表記は柔軟に使いわければいいのでは」と書いていた。でもこの回では「『子供』をことさら避ける必要はないと思います」と、目立たぬように意見を変えた。及び腰もいいとこで、本来なら「『子ども』という表記はやはり望ましくありません」としなければいけなかったはずだ。


7月15日の日経に「『子ども』表記を『子供』に 下村文科相 公用文の統一指示」という記事があった。この表記をめぐっては思想・政治的立場から意見が分かれ、国、自治体でも表記が統一されていなかった。子供の「供」が「供え物」「お供する」などがイメージされるとして、一部で「人権を損なう差別的表記」というトンデモ難癖をつけるバカがいたからだ。


しかも単なるバカではなく、プロ市民団体や日教組だった。このバカが蔓延してマスコミでも「子供」狩りが行われ、民主党の「子ども手当」のように「子ども」が主流になってしまったのだ。「人権」とやらをふりかざす者ほど怪しい奴はいない。


「子ども」なんていう気味悪い表記はなくなって当然だし、いま小学校の漢字教育の「交ぜ書き」だって実に変な表記で、これも改善が必要だ。「教えた漢字は必ず使わせ、教えていない漢字は使わせない」というのが教育ルールらしい。その学年で教える漢字が出現するまで教えない。使わせない。だから「近じょ」「じゅん番」「せつ明」なんて交ぜ書きが使われる。孫の漢字書き取り宿題を見ると、こういう不快な例が時々出現する。習わぬ漢字は使ってはならぬと、姓名まで交ぜ書きを強要されるようだ。


教育と言えば。「週刊新潮」の「文科省が反日中国人留学生に使う血税180億円」の記事はショックであった。国費留学生は、入学金ゼロ、授業料ゼロ、生活費支給という超絶好条件である。一人あたり年間2500万円を投じて反日中国人・韓国人留学生などを養成していることになる。


国費留学生のため、12年度に306億円、今年度は294億円もの予算が組まれたというから驚き。中には頭のいいやつもいるから最先端の成果も盗まれるのは確実だ。一方で、日本人学生を海外に派遣するために使われる金はわずか36億円。人権を損なう差別だ〜と文科省に押しかけろよ、プロ市民団体と日教組。 (柴田)


●続き。管理会社は予測していなかったらしく、少し迂回した返答をした。が、この人は食い下がる。億を越えているんだから分散して一部を定期にとか(ペイオフのリスクは考慮の上で)、来年度の予算の余剰はここまで必要なのかとか、植栽費はわかるが子供らが植え込みでも遊んでいるとか、水を出しっ放しだとか、食い下がる。


回答、彼の質問、回答、彼の質問が続く。彼の言うことはもっともで、たとえば植栽費の件は、植え込みで遊ばないように親が注意すべきであろう。遊ぶところは別に用意されているし、3分も歩けば公園だってある。自由とはまた別の話だ。親がもしこの総会に出席していたら、手間や出費が増えて迷惑かけるんだからと気をつけるようになるかもしれぬ。自分たちにも返ってくる話だ。


彼の主張を聞きつつ、部下は育つんだろうなぁと思いながら見ていた。うるさい客には管理会社も本気になってくれそう。管理会社さんは「私もたくさんのマンションを管理していて総会にも出ていますが、こんな質問は初めてで……もっと提案してください」(肯定的)と言っていた。


管理会社側からも、公開空地なので、よその住人が犬の散歩をしてフンを片付けないので〜とかの本音が出てくる。そのための注意プレートやらも必要になる。他の人も話しだす。予算の余剰を彼は問うたけれど、私はむしろ予算はもっと計上すべきだと。電気料金は上がり、増税だ、と。


総会面白い! ワクワク。予定調和だと思っていたのに。ここで発言できるぐらいに問題意識を持ちたいたいなぁと思ったわ。


メールでのリスト管理は大変だけど、情報が届くのは便利。提案しようとしたけど、緊急メール情報はいまの警報システムに組み込まれているし、余計なことを管理会社に頼んだら予算膨らむじゃないかとやめることにした。管理会社は電気会社を変更した際の金額シミュレーションまでやってらしたわ。


銀行はなぜマンションの管理組合に営業に行かないのか不思議だわ。管理会社関連で縄張りがあるんだろうけど、少しだけ利子を他行より上乗せしますよ、で、億単位のお金を引っ張って来れるのにね。おそらく10年は移動や解約はなし。  (hammer.mule)


http://tsuraiyo.com/topic6101SOUKAI.html
定期総会 管理人はつらいよ


http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000178072.html
とうとう来た、ゴミの分別強化。大阪はまだ楽な方らしいのだが。ゴミ箱を買い替えるか、出たらすぐにゴミ捨て場に持っていくか……。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!