●食事のときにニュースを見る程度で、普段わたしはあまりテレビを見ない生活だが、そのわずかな時間の中に流れるCMはちゃんと見ているほうだ。「これ誰?」と女性タレントの名前を妻に聞くことが多い。ほとんど即答できる妻である。ひとつの才能だと認めざるを得ない。名前を確認するほかは、CMに意地悪くケチをつけるのがわたしの役目だ(昔取った杵柄)。最近見た記憶のあるトヨタの「TOYOTOWN」は、とてつもなく意味不明なのでサイトに行って何度も見た。しかし、何を訴求しているのかサッパリわからない。
「TOYOTOWN」とはなにか。いきなり「ハイブリッドしなければ、こういうことにはならなかった。」と出る。ハイブリッドしなければ、だって。なんとなく妙な語感。そして、「こういうことにはならなかった。」とは、明らかに後悔している。「こういうこと」という困った事態が、このCMシリーズで次々にあらわになるということであろうか。
そしてこう続く。「15年前に植えた一本の樹。世界初の『ハイブリッド』というその樹は、いま、大きく育った。ハイブリッドの樹のまわりには、いつしかTOYOTOWNという街が生まれた。街に、一組の夫婦がやってきた。彼の、彼女の、過去と未来は… この不思議な物語は、次々に、ドラマチックに展開していくだろう。」
最初のCM。葬儀の棺から逃げ出した老女(樹木希林)が(すご過ぎる設定だ)、草原で会った男(堺雅人)から不死を授けられ一本の木の苗になった。15年後、樹の周りに街ができる。15年前に草原の出来事を見てしまった少女を妻に迎え、男はここにやって来る。妻(満島ひかり)はこの街に住むのはあまり乗り気ではなく、「TOYOTOWNってださ過ぎる」とさえ言う。たしかに野暮ったい、イージーなネーミングだ。
CMはその後3本が続き、「男には住む理由があった」「妻はいいしれぬ不安を感じ始めていた」って、なんやらサイコスリラーかホラーな雰囲気さえ漂う。ほかの出演者はトヨタ車のCMに登場する人たちばかりである。トヨタの企業・車種CMに出演する豪華な顔ぶれが「ハイブリッド」した一大キャンペーンだというフレコミ。だけど、少しもおもしろくない絵空事。CMプランナーはなんと言ってスポンサーを騙したのだろう。TOYOTOWNはハリウッドのユニバーサルスタジオ内にあるセットらしい。虚構の話に向いた舞台だ。(柴田)
http://www.toyotown.jp/
TOYOTOWN
●昨日書いたメール紛失事件とは別に、出して、送信済ボックスに残っているのに届かないメールがいくつか出てきた。Gmailのシステムを利用しているせいなのかもと、SMTPサーバ(こっちはレンタルサーバのもの)の設定まで見直したが、問題なさそう。SPFを設定すべきか?
先様には全部届かないわけじゃない。規則性がないか考えると、私から書きはじめたメールが届かず、返信を繰り返したものは届いていた。これってスパム扱いされているってこと?
困ったことに、エラーメールの届くのが2日後。つまり、その間は出したつもりになっているし、同じ人に違う用件で返信しているメールは届いていて、その件に関してはやり取りできてしまっている。エラーメールには「MTA’s poor reputation」とある。えっ? ブラックリスト?
使っているレンタルサーバのSMTPサーバを利用して、スパムが送りつけられた模様。調べると、Yahooのパスワード入力を求めるメールが晒されていた。このレンタルサーバは「SMTP AUTH」なので、利用者がスパムを使ったのかも。そんなことでうちが被害を? 移転すべきか。メールサーバだけ別にするか?(hammer.mule)
http://www.senderbase.org/home
検索したらEmail RepがPoorだった……。ここのデータベースを
利用している
サーバだと拒否される
http://laugh.rinazo.com/2012/03/28/857
SPFレコード設定について
編集後記カテゴリの最新10件
- 編集後記………2月28日(金) - 2014/02/28
- 編集後記………2月24日(月) - 2014/02/24
- 編集後記………2月17日(月) - 2014/02/20
- 編集後記………2月17日(月) - 2014/02/17
- 編集後記………2月13日(木) - 2014/02/13
- 編集後記………2月10日(月) - 2014/02/10
- 編集後記………2月6日(木) - 2014/02/06
- 編集後記………2月3日(月) - 2014/02/03
- 編集後記………1月30日(木) - 2014/01/30
- 編集後記………1月27日(月) - 2014/01/27