「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2012年03月06日のアーカイブ

ニコンサロン連続企画展 Remembrance 3.11 笹岡啓子「Difference 3.11」


http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2012/03_ginza.htm#02
会期:3月7日(水)〜3月13日(火)
会場:銀座ニコンサロン(東京都中央区)


日本写真芸術専門学校卒業制作展


http://www.axisinc.co.jp/gallery/
http://www.npi.ac.jp/blog/information/event/2012/02/2011_1.html
会期:3月7日(水)〜3月12日(月)
会場:AXIS GALLERY(東京都港区)


フォトクラブまちだ写楽第3回作品展


会期:3月7日(水)〜3月12日(月)


町田市美術協会「フォト俳句展」 


会期:3月7日(水)〜3月20日
http://www.phmuse.com/
会場:町田市フォトサロン(町田市)

デジタルフォト研究会「夢の配達人展2012」


http://www.yaf.or.jp/ycag/calendar/main.html
会期:3月7日(水)〜3月13日(火)
会場:横浜市民ギャラリー(横浜市中区)


松本立夫「鎌倉 春を待つストーリー」


http://kitakamakura-monogatari.com/
会期:3月7日(水)〜4月1日(日)
会場:ギャラリー北鎌倉物語(神奈川県鎌倉市)


「大山寺の紅葉 フォトハイク」展示会


http://www.kanafuji.net/shonan/
会期:3月7日(水)〜3月12日(月)
会場:フォトサロン横浜(横浜市旭区)

「大街道展」-私の好きな場所-


http://daikaido.jimdo.com/


◎3月10日(土)17時より「そら塾」入場無料
「旅と写真と酒の話」百々武・坂巻剛好・尾仲浩二
http://sorajyuku.ciao.jp/
三月十日はサントウカの日というわけで、日本中の島を巡った写真集「島の力」の百々武、冊子「酒と馬」を発行しているホッピーくんこと坂巻剛好、そして尾仲浩二の酒好き写真家三人のダメダメゆるゆるな「どうしゃうもない話」をちょいと一杯やりながら聞いてください。


◎3月17日(土)17時より「そら塾」入場無料
「月と雪といちのひ」福山えみ・松谷友美・佐藤春菜
http://sorajyuku.ciao.jp/
海外の出版社から写真集を出す福山えみ。フランスに新編集の冊子を持っていった松谷友美。そして新しい「いちのひ」をこの日に用意している佐藤春菜。いわゆる女子写真に背を向けて、頑固にそれぞれの道を歩む三人の目指すものは?


◎3月31日(土)15時より「ギャラリー美0」入場無料
街道メンバーとゲスト写真家によるスライドショー
http://www.gallery-b-zero.com/
関西の人にはなかなか観てもらう機会のない街道の様子を紹介。街道メンバーやゲストの作品も本人の話と共にご覧になれます。それぞれの冊子や写真集なども販売。
※各会場とも先着順の入場となりますのでご了承ください。

おかだよういち


前回は、簡単に画像の加工ができるWebアプリ「Pixlr Express」について書きました。今回は同じシリーズで更に複雑な画像編集ができる「Pixlr Editor」をご紹介しましょう。


「Pixlr Editor」のサイトはこちら
http://pixlr.com/editor/


アクセスすると、まず「新しい画像を作成」するか、どこかから画像を開くかの選択肢が現れます。真っ白なキャンバスに絵を描くなら一番上の「新しい画像を作成」を、写真を加工するなら、該当の写真を選択します。
http://flic.kr/p/bAKsa6


ここでは、ためしにMacの中に保存してある写真を選択してみました。
http://flic.kr/p/bAKshz


どうでしょうか? これchrome(ブラウザ)のキャプチャ画像ですよ。まるで普段デスクトップで使っているアプリみたいですよね。Photoshopで見慣れた感じのツールが左側に並んでいます。そして、右側にはレイヤーパレットまであります。


レイヤーパレットがあると言うことは、かなり複雑なこともできそうな予感がします。ではツールを上から見てみましょう。


切り抜きツール/移動ツール
一列選択ツール/投げ輪ツール
選択ツール
ペンシルツール/ブラシツール
消しゴムツール/ペイントバケツツール
グラデーションツール/クローンスタンプツール
色置き換えツール/描画ツール
ぼかしツール/シャープ化ツール
指先ツール/スポンジツール
覆い焼きツール/焼きこみツール
赤目低減ツール/スポット修復ツール
膨張ツール/つまみツール
カラーピッカーツール/タイプツール
ハンドツール/拡大ツール


Photoshopを使ったことがある人なら、アイコンを見ただけですぐに何をするツールなのか理解できると思います。


上部にあるメニューの中も見てみましょう。


ファイル
http://flic.kr/p/bAKsoi


編集
http://flic.kr/p/bAKsuK


画像
http://flic.kr/p/bnQBbu


レイヤー
http://flic.kr/p/bAKsFV


調整
http://flic.kr/p/bnQBkj


フィルター
http://flic.kr/p/bnQBq3


ビュー
http://flic.kr/p/bnQBwu


言語
http://flic.kr/p/bnQBCw


では、試しにちょっと触ってみましょう。中央あたりにある紫色のブルーベリー味のチョコを、投げ縄ツールで選択範囲を作りました。
http://flic.kr/p/bAKt6k


選択範囲ができたら、メニューの編集→コピー→貼り付けとすると、新しいレイヤーができてそこにペーストされます。


レイヤーパレット下部にある3つ目のアイコン「レイヤースタイル」をクリックすると設定ウィンドウが開くので、ドロップシャドウにチェックを入れて、程良く影が付くように調整しました。
http://flic.kr/p/bnQBLb


さらに、メニューから編集→自由変形…を選ぶとボックスが表示されますので、少し回転させてみました。
http://flic.kr/p/bAKtjP


周囲に合わせて若干ぼかしをかけて馴染ませておきましょう。メニューのフィルター→ガウシアンぼかし…を選択し、表示されたウィンドウで数値を設定します。
http://flic.kr/p/bnQC1L


作業が終わったら、メニューのファイル→保存…を選ぶと、保存先を選択するウィンドウが現れます。自分のPCに保存するのはもちろん、FacebookやFlickrやPicasaなど、ネット上の自分のアルバムにそのまま保存することも可能です。


また、画像のフォーマットについても、JPEGの他、PNGやTIFFも選べますし、レイヤーの情報なども含めたアプリオリジナルのデータPXDを選択しておけば、再度このアプリで開いて編集を続けることも可能です。


レイヤーマスクを使って、もっと精度の高い合成もできますから、無料で使えるWebアプリなのに、とても複雑な画像編集ができてしまいます。


もちろん、Photoshopの方がもっと機能も豊富ですし、凄いことができるに違いないのですが、ブラウザでここまでできてしまうのですから、作業内容に合わせて気軽に使ってみると面白いかもしれませんよ。


【おかだよういち/WEB&DTP デザイナー+フォトグラファー】
<http://s-style-arts.com/ > okada@s-style-arts.com
<twitter:http://twitter.com/okada41>


3月24日(土)に、CSS Nite LP, Disk 22「Webデザインで使うPhotoshop」に出演します。参加される方、よろしくお願いします!
http://lp22.cssnite.jp/

パナソニック、「LUMIX G VARIO 45-200mm」のファームウェアを更新〜手ブレ補正の性能を向上


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516599.html


キヤノン、高感度画質と高速連写を強化したフルサイズ一眼「EOS 5D Mark III」


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20120301/1039865/


オリンパス、「TG-820」防水プロテクターを3月9日に発売


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120306_516682.html

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!