「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2013年05月23日のアーカイブ

大口径MFレンズ「MITAKON 35mm F0.95」にマイクロフォーサーズ用


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600353.html


ケンコー・トキナー、「Tマウントアダプター」にEOS M用とFUJIFILM X用


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600375.html


JTT、Lightningに対応したiPad用UDMA 7 CF対応カードリーダー


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600355.html

試用レポート オリンパスイメージング STYLUS XZ-10


(アサヒカメラ.net)
http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/trialreport/130522.html


130522_img_01_1


交換レンズ実写ギャラリー SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130523_600443.html


フォトアプリガイド 撮っとこ(Android) 撮った写真を自在に整理。多機能な写真管理アプリ


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/app/20130523_600264.html


カメラマンが使う「dynabook KIRA V832」:第2回 スタジオ撮影で使って分かった、dynabook KIRA V832のメリットとデメリット


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/21/news051.html


カメラマンが使う「dynabook KIRA V832」:第1回 ロケ用の優秀なサブ機に──僕がdynabook KIRA V832を導入した理由


(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/10/news067.html

山形豪・自然写真撮影紀:アフリカでアウトドア用品は買えるのか


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/22/news122.html


カシオ欧州、デジタルカメラ「EXILIM」で撮った人間vs動物の対決動画を公開


(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/22/267/index.html


スーパーWi-Fi実現の可能性【前編】“どこでもつながる無料のWi-Fi”いよいよ実現か


(TechTarget Japan)
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1305/23/news06.html


Dropboxだけじゃない! 無料のクラウドストレージを吟味して使い分ける


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130520/1049407/


雨の日は、あじさいデート おすすめスポット


(MapFan Web)
http://www.mapfan.com/kankou/special/080526/

●DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)202 blackmaxが到着した。[20インチアルミフレーム折りたたみ自転車、シマノ7段変速、ライト/カギ標準装備、SGマーク付属]という製品である。大きな段ボール箱の中に折り畳まれた状態で格納してある。この製品は初期不良があるという情報が少なくないので、用心して梱包箱は捨てずにとってある。箱に入った状態ではかなり重かったが、裸にしてみると12.3kgと、同じサイズの他社折りたたみ自転車と比べると軽い。


組み立ては超簡単である。折り畳まれた前フレームと後フレームを開いて結合する。ハンドルステムを起こして乗車できる状態に立てる。サドルの高さを調整して締め付ける。すべてクイックリリースレバーを使い楽々できる作業だから、3分間で完了。あとは右側のペダルを取り付ける。工具を使うのはここだけだ。簡単な組み立て説明書が付くが、読まなくても大丈夫だ。


ジェットブラックのフレームに、フラッシュオレンジのパーツがとってもカッコいい。いちおう各部の締め付けを確認してから、家の周りでテストランしてみたら、やはり不具合を見つけてしまった。ハンドルとタイヤの中心が合っていない。リア7段変速だが、変速がいまひとつスムーズにいかない。これらはけっこう面倒な調整が必要だ。でも初期不良とは言えないので、自分でやるしかない。


それにしてもカッコいいデザインの自転車である。いい歳した男が乗るには派手だと、妻から責められたらどうしようと心配だったが、シックでいいじゃないのと褒められてホッとした。小6女子が喜んで、わたしが乗りたいと言う。それにしても安い自転車である。これで約18,000円とは誰も思わないだろう。ビーズという会社が、中国製のフレームにシマノの変速機などのパーツを組み合わせてつくった国産品(?)である。ネット通販に特化しているから破格に安い。すぐ壊れてもあきらめがつく値段といえる。お気楽に乗ろう。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026S6FLW/dgcrcom-22/
これです DOPPELGANGER 202 blackmax


●宝塚歌劇の『ベルサイユのばら』。代表作ではあるが、時代遅れであり、舞台装置を派手に使った演出でもなく、原作を知らなければ、筋のわかりにくい作品だ。代表作とは書いたが、その時々のスターの持ち味によって脚本や演出は多少変わる。今年はじめに上演されたのは「オスカルとアンドレ編」で、いまやっているのは「フェルゼン編」である。宝塚大劇場での公演では、他組のトップスターらが期間限定で特別出演している。


宝塚歌劇といっても、組が違えば色が全然違う。その時々のスターらによっても組の個性は変わる。ダンスのうまいトップがいたら、踊りの○(組)、芝居のうまいトップがいたら、芝居の○(組)と呼ばれたりする。


人事はそれを意識しているように思えることはあるし、ダンスのうまいトップがいれば、必然的に難しい振り付けが増え、結果的にダンスがうまくなり、芝居のうまいトップがいれば、下級生らはそれを自然と学ぶため、伝統的な組色として定着していく。(続く)(hammer.mule)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!