■おかだの光画部トーク[20]
iPhoneに付けるレンズ
おかだよういち
No.16でiPhoneをトイカメラ的に使うことを書いた後にも、続々とおもしろいガジェットやアプリが出ています。今回は、わたしが最近持ち歩いて使っている、iPhone用のレンズを紹介します。
おおよそ35mm程度の単焦点レンズが付いたiPhoneですが、コンバージョンレンズを取り付けることで撮れる写真のバリエーションが広がり、楽しみが増えます。わたしが今使っているのが“GIZMON iPhone 3G用フィッシュアイレンズ”と“GIZMON iPhone 3G用ワイド&マクロレンズ”です。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3708757237/in/set-72157615670331003
iPhoneの背面の、カメラが付いている部分は手に馴染みやすい柔らかなカーブが付いているので、通常はなかなかレンズやフィルターなどを取り付けにくくなっています。このレンズは、まずカメラの部分に磁石が付いたアタッチメントを取り付けておいて、水平に脱着できるようになっています。取り付けは両面テープで貼るだけなので簡単です。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3709571862/in/set-72157615670331003
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3708764913/in/set-72157615670331003/
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3708768737/in/set-72157615670331003/
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3896000413/in/set-72157615670331003/
![]() |
著者: |
アマゾンレビュー |
欲しいものリストに |
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DTYMEC/dgcrcom-22
“GIZMON iPhone 3G用フィッシュアイレンズ”は180度の画角になるので周囲が歪んで丸く写ります。
http://www.gizmoshop.jp/gizmon/prod_iphone_fisheye.php
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FTOU1Y/dgcrcom-22/
被写体におもいっきり近付くことで、遠近感が強調されたとっても面白い写真が撮れますよ。人の顔にかなり近付いて撮ると、変な顔が撮れるのでパーティなどで盛り上がるでしょう。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3897167106/in/set-72157615670331003/
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3870557055/in/set-72157615670331003
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3871332736/in/set-72157615670331003
![]() |
著者: |
アマゾンレビュー |
欲しいものリストに |
http://www.gizmoshop.jp/gizmon/prod_iphone_wide_macro.php
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FTSIF8/dgcrcom-22/
iPhone のみだと20cm程度は被写体から離れないとピントが合いません。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3897031920/in/set-72157615670331003/
このマクロレンズを装着すると1cmくらいまで寄ってアップで撮れるようになります。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3897033664/in/set-72157615670331003/
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3712482247/in/set-72157615670331003/
同じ位置でマクロレンズなしで撮ると、全然ピントが合いませんから、このレンズは凄い威力です。
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3897034708/in/set-72157615670331003/
http://www.flickr.com/photos/okadayoichi/3712482943/in/set-72157615670331003/
ワイド+マクロにするともうちょっと広範囲を寄って撮れるので、メモ代わりに書類や名刺などを撮っておくのにも重宝しますね。デメリットは荷物が増えること。わたしは小さな巾着袋みたいなのに入れて持ち歩いていますが、結構面倒くさいです。iPhoneだけで軽快にってわけにはいかないところが残念です。
そして、値段もちょっと高めです。特にフィッシュアイの方はAmazonで6,890円もするので、無料〜数百円で色んなアプリを楽しんでるiPhoneユーザーにとっては躊躇してしまうかもしれません。でも、日本製で外側はアルミでしっかりしていますし、レンズもこの手のガジェットにありがちなチープなプラスチックのレンズではなくガラス製でクリアーな写りです。全体的にオモチャっぽい感じはまったくなく高級な感じがします。
iPhoneの写真がアプリだけで満足できなくなってきたら、一度試してみてはいかがでしょうか? iPhone用だけでなく、他のトイデジに装着するコンバージョンレンズがいろいろと出ていますよ。
http://www.gizmoshop.jp/gizmon/product.php
【おかだよういち】okada@s-style-arts.com
WEBクリエイター・デザイナー+フォトグラファー
http://s-style-arts.info/
![]() |
著者: |
アマゾンレビュー |
欲しいものリストに |