「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2010年04月15日のアーカイブ

「COMMERCIAL PHOTO(コマーシャル・フォト)」2010年05月号


COMMERCIAL PHOTO ( コマーシャル・フォト ) 2010年 5月号 [雑誌]
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
レスリー・キー(Leslie Kee)のすべて/デジタル一眼のムービー機能をテストする/操上和美VS宮本敬文/別冊付録:写真集「SUPER TOKYO」からセレクトした16Pのポートレートブック。
http://www.genkosha.co.jp/cp/
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CHDUTQ/dgcrcom-22/


「wonder Iceland」keiko kurita


wonder Iceland
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
2004年から2009年までの間に8回訪れたアイスランドで撮りためた作品集。氷と温泉の国、アイスランドのやわらかな風景。
http://bbs2.as.wakwak.ne.jp/view.cgi?id=58780&code=45
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902744481/dgcrcom-22/


「また会えるから」一条真也、安田淳夫


また会えるから
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
一人きりじゃ生きられない そう思っていたけれど 目を閉じればいつだって あなたを感じられる。再会の約束を込めた、愛する人への別れの挨拶を、美しい写真と詩でつづるフォトブック。
http://www.gendaishorin.co.jp/book/b61622.html
http://d.hatena.ne.jp/shins2m/20100223/1266894056
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774512494/dgcrcom-22/

美術品としての自動車6選


(WIRED VISION)
http://wiredvision.jp/news/201004/2010041423.html


日本で『iPad』を使うと200万円以下の罰金?


(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/55850


事例で学ぶネットの落とし穴 下取りに出したPCが原因でストーカー被害


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/jirei/20100415_361243.html


10W+10Wの出力を実現 卵形USBスピーカー「Olasonic TW-S7」の意外な実力


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100414/1031497/


ホンダ、フル充電で30km走行できる電動バイク「EV-neo」を2010年10月発売


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100414/1031507/


ネコに関する17個の知っておいて損はない豆知識


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100414_17_thing_about_cat/


「この部屋にテレビはありません!」


(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/55839


人気の“アイデア情報文具”を試した!「挟むだけ」「日付別管理」「進化系付せん」


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100408/1031460/


西枇杷島駅のホームに人がいないのには訳があった


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/2010/04/15/b/


カラの石油タンクの中に入れた!


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/2010/04/14/a/

2010-4-15

2010/04/15

●4月半ばだというのに、真冬並の寒さがくりかえし来襲。天候不順で野菜が異常に高い。本当に地球は温暖化に向かっているのかね。第二氷河期に入っているとする学者もいる。ところで、人為的CO2排出が本当に地球温暖化の真犯人なのだろうか。いま興味深い裁判が始まっている。CO2が温暖化の犯人という”定説”支持派の東大が、『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、政府の温暖化対策などに疑問を呈する槌田敦名城大元教授ら約20人の研究者(”異端”派)を槍玉にあげ「科学の蓄積を無視し、独断的な結論に読者を導いている」と批判した。すごい迫害だなあ。背後になにがあるんだ。これに対し、異論者の社会的評価をおとしめる政治的な中傷だとして、槌田氏が損害賠償訴訟を起こした。法廷で論争に決着がつくとは思えないが、このことは”定説”に対する懐疑論や温暖化そのものへの疑問が、学会でも根強くあることを示す。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のデータ改ざん疑惑などもあって、最近の欧米ではCO2主犯説に深刻な疑義が出ているらしい。”定説”の科学的根拠が揺らげば、政府の温暖化対策も変わる。ずっと前に鳩山首相が世界に向けて、勝手に(国会で所信表明もしていないうえに、国民の誰もが寝耳に水だった)「温室効果ガス25%削減」と大見得を切った。結果として、世界一の環境エネルギー技術と膨大な資金が中国に流れることになる。CO2が”冤罪”だったらそれが止められる。政府の温暖化対策はしばらく放置したほうがいいのではないか。(柴田)


●大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの「先端統合デザイン特論」を受講している。川崎和男先生の授業だ。数年前単発セミナーに行き、とても面白かったため、去年案内をいただいた時から気になっていて、今年こそはと申し込んだ。仕事の関係できっと全部は行けないだろうと思ってはいる。学生に混じっての受講、単発でなく期間、理論的で俯瞰的なもの、というのが受講理由。自分の職業って何なんだろうと思うことがあって、もう少し知ってみたいなぁと。一般的な「デザイナー」という肩書きをつけるにしては、することが多岐に渡っている。勉強しているつもりで勉強できていない。一人でやっているため視野が狭いように思う……など。初回を受講してみて、脳の普段使わない部分が疲弊しているのがわかる。閉まっていたタンスの引き出しを全開にして、隅々を探す感じ。知識や英語力を総動員。紹介された書籍の量にめげそうになるし、課題が今から怖い。学生ってこうだったような気がする。なんだろう、自分の思い込みを違う方向から叩かれているというか。数々のエピソードも興味深かった。学部・学科・大学生・院生・社会人問わず、去年は80代の方もいらしたそうな。来週からは、Ustreamでの配信もあるそうなのでどうぞ。 (hammer.mule)
http://cscd.osaka-u.ac.jp/education/2010/syllabus2010_17.pdf
概要
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/information/lecture/2010pid_1/
講座のサイト

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!