「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2010年05月11日のアーカイブ

「Canon EOS Kiss X4 親切マニュアル」


Canon EOS Kiss X4 親切マニュアル (マイコミムック) (MYCOMムック)
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
機能と使い方を理解するためのマニュアルとして、手元においておきたい一冊。「かんたん撮影ゾーン」「応用撮影ゾーン」や交換レンズも多数紹介。パソコンを使ったデジタル写真の活用術も。
http://book.mycom.co.jp/mook/68398-50/68398-50.shtml
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839935459/dgcrcom-22/


「DREAMS ドリームス」大脇崇


DREAMS ドリームス (Sanctuary books)
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
「おとなになったらなんになりたい?」企画・制作8年、世界55カ国、のべ1300人の子供たちを取材。世界中の子供たちの夢と笑顔を集めました。
http://www.sanctuarybooks.jp/book-details/cate00022/book173.html
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861139430/dgcrcom-22/


「宇宙を開く 産業を拓く 日本の宇宙産業 Vol.1」宇宙航空研究開発機構JAXA


日本の宇宙産業 VOL.1 宇宙を開く 産業を拓く (日本の宇宙産業 vol. 1)
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
日本の宇宙産業の全貌を紹介し、そのすそ野の広さを示すとともに、宇宙産業に従事する人たちにもスポットを当て、宇宙産業にみなぎる熱い思いが伝わる誌面になっています。
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/K03150.html
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861304512/dgcrcom-22/

ソニー新VAIO P、実用性はどこまで進化した?


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100510/1031735/


業界関係者から歓迎の声も──スキャン代行は「悪」なのか


(ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/518/518894/


地デジはなぜ批判されないのか


(ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100426/347491/


どう見ても荷物を積みこみ過ぎなトラックなどの写真10枚おまけつき


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100510_oversized_load/


コクヨ、狙った「1行」だけを消せる消しゴム「ミリケシ」を発売


(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/030/


書類を一気に整理! “ネタになる” 「ファイルフォルダ」はこれだ


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100423/1031593/


フィルムセンター、発掘・復元した映画を上映「発掘された映画たち2010」


(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/27/086/

2010-5-11

2010/05/11

●「写真を楽しむ生活」Webサイトでは、写真展情報で画像を掲載できます。目立ちます。ぜひ送って下さい。サイズは長辺が800ピクセル程度が最適です。もちろん掲載は無料です。


●GWに書棚を整理していたら、水木楊「2025年 日本の死」(文藝春秋)という未読の書籍を見つけた。「あと30年で日本という国家は消滅する」「迫真の近未来シミュレーション」と帯にある。1994年2月の発行である。「近代日本史講座」と題する集中講義のスタイルで、1886年から2025年までの日本の40年間を10年ずつ4区分して考察している。日経の取締役論説主幹の筆者による、1994年当時の近未来予測であるが、2010年の現在、残念ながら(幸運ながら、というべきか)予測は大ハズレで、残されたあと15年の“歴史”もいまとなっては意味がない。だが、どうして日本は死んだのだろうか。2007年に日米安保条約が消滅した、鳩山由紀夫もオバマもいないパラレルワールドで、2010年以降は何があったのか。日中国交断絶。防衛庁長官のクーデター。政府予算の大赤字。1ドル540円、海外での資金調達、援助要請も不調。海外への経済難民が激増。金融超引き締めで公定歩合50%。2023年、沖縄県が日本から独立。続いて九州全域、北海道、四国、東北6県+新潟、関東1都7県、中部、関西+中国が次々と独立し日本は8ブロックに分かれ、ゆるやかな連邦制をとる。2024年、日本全域がさらに212の共和国に分裂。2025年、平成天皇退位、新年号は緑永となる。──まことに胸の痛む悲劇的な(そりゃあないだろうとも思える)40年間であった。いったいパラレルワールド日本の何がいけなかったのか?「近代日本史講座」のモンゴル人講師は、日本の最大の問題は、すべて解決策を先送りし、一億総モラトリアムを続けたことであると結論付けた。それは、いまの日本にもあてはまる、超重要な指摘ではないか。つづく (柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163145206/dgcrcom-22/
2025年 日本の死


●で、翌日は朝からランニング。アームシェルに入れたiPhoneのRunKeeper Free版を起動。使ってみたかったのよ。まずは軽く歩きつつ準備。二駅分(約2km)をのんびり走り、さぁもういいや、今日はこのまま帰ろうと思ったのだが、同走者が誘うので、公園の中をウォーキング。が、一周が約5kmもあり、ずっと歩くほうがしんどいなぁ、と思い始める。ベテランそうな人に抜かされるのはかまわないが、どうみても年上の方、初心者っぽい人(私と同じくぴかぴかのシューズと体型で判断)に抜かされると、ちょっと対抗心。で、走ったり歩いたりと一周し、自宅近くの公園まで戻り、座って休憩したり。トータル10km、2時間。RunKeeperではGPSで取得された経路や1kmごとの平均タイム、高低差、消費カロリーなどが出るのが面白い。Nike+のような用具は不要。サイクリング、ランニング、ハイキング、スキーやスノーボード、水泳などにも使え、消費カロリー計算が違う。通勤時のウォーキングに使っても楽しいのでは? 自動的に結果はサイトにアップされ、結果表示ページをFacebookやTwitterにポスト可能。無線LAN接続できる体重計を買えば、それらの結果も記録できるようだ。iPhoneアプリの有料版は音声案内があるらしいので気になっている。音楽を聞きながらだと2時間でバッテリー残量20%程度になってしまうのが残念なところ。 (hammer.mule)
http://itunes.apple.com/jp/app/id300235330
アップグレードするか迷う
http://runkeeper.com/  サイト
http://www.withings.com/en/  WiFi体重計
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00327A5EE/dgcrcom-22/
体脂肪も。自転車用iPhoneケースとの同時購入多数
http://rnkpr.com/a5f16s  とろとろ走りました
http://www.ttcbn.net/no_second_life/2009/09/-runkeeper-pro-iphone.html
紹介ページ発見。音声いいなぁ。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!