「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2012年03月のアーカイブ

撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象ソフトウェアが鍵に


(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35014697/


ブラリ街歩きに最適なビデオカメラはこれだ!!


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676030/


Canon 5D Mark IIIが出たこのタイミングでMark IIを買うべき理由


(GIZMODO)
http://www.gizmodo.jp/2012/03/why-you-should-buy-a-canon-5d-mark-ii-instead.html


パナソニックがSuper35センサーのm4/3カムコーダーを準備中?


ソニー70-400mm後継機には防塵防滴と新コーティングが採用される?


オリンパスE-M5とライバルとの比較画像を含む多数のサンプルが掲載


ソニーが70-400mm F4-5.6G SSM後継機を近日中に発表?


キヤノンPowerShot G1 X の最短撮影距離は実用範囲外


ニコンがDX用の16-85mm F4.5の特許を出願中


台湾のイベントでX-Pro1のシルバーボディが登場?


EOS 5D Mark III のサンプルが多数掲載


オリンパスOM-D E-M5の縮小画像ではないサンプルが掲載[内容更新]


ニコンD4の感度別の比較サンプルが掲載


ソニーの3月15日のプレゼンテーションの招待状が掲載


EOS 5D Mark IIIのISO50-102400の感度別のサンプルが掲載


(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/


デジタルカメラ総合販売ランキング(2月20日〜26日):携帯性と利便性の両立が評価か 「DMC-GX1X」がランクイン


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/05/news058.html


Nokiaに聞くWPとエコシステム戦略、そして4100万画素カメラ


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676076/


iOSアプリ「写真術50 for iPhone」/ユナイテッド・ブックス


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516637.html


週刊アンケート 写真フィルムを読み込むフィルムスキャナーを持っていますか?


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20120306_516663.html

Ultrabookと一緒に持ち歩きたい 超小型マウス「Cube」


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/675/675458/


無印良品「充電式ニッケル水素電池用充電器&単3形2本セット」〜シンプルな表記で使いやすい充電池


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120306_516547.html


アジアの「最も賞賛される企業」、トップ10に日本企業5社


(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/business/35014806/


島根で生まれた「唐辛子ワイン」が好調な滑り出し


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120302/1039878/


風車を見に行ってきました


(Daily Portal Z)
http://portal.nifty.com/kiji/120304153987_1.htm

●読売夕刊のごひいきコラム「いやはや語辞典」に「電子書籍」が登場した。文芸編集者の長谷川郁夫大阪芸術大学教授は「電子書籍は本ではない。本文あるいはテキストと名付けるべきだろう。本(書籍)とは、印刷した紙を折って、冊子に綴じたものをいう。この言葉を人が使うのを聞くと、食事をカロリーなんとかか宇宙食で済ますような奴だ、と思う」と書く。うまい表現である。わたしも軽率に「電子書籍」と言っているんだけれど。
ビブリオマニアでなくとも、普通の本好きにとって物としての手触りや温もりが感じられない「いわゆる電子書籍」はあまり好ましく思えないだろう。書籍とはきちんと組版されていて、ページが固定していて、どんな環境でも同じに見えるものである。ブックリーダーの画面サイズが多様なのに、そのどれにも対応しようとする融通無碍な電子データを「書籍」というわけにはいかない。そもそもスマホで書籍を読もうなんて不届きである。
最近の電子出版フォーマットについては研究不足でよくわからないのだが、「電子書籍」と名乗るのだったらやはり以前からある画像ベースのものしかないのではと思う。立花隆の電子書籍版全集が、2011年11月からeBookJapanで配信開始されているが、これが画像ベースである。紙版では収容できなかった多くの図版も追加されている。もちろん日本語縦書き書籍特有の、複雑な版組を忠実に再現している。従来は画像表示型の弱点だった全文検索にも対応が可能になるという。
2003年11月、電子書籍ビジネス・コンソーシアムが結成され、記者発表で「2003年は書物の歴史における画期的な年になるのではないか」とビデオメッセージしたのが立花隆だった。シグマブック(懐かしい)が古今東西すべての本を、そのまま電子化できる画像データに対応しているのを評価した言葉だ。そのときは、ずいぶんイージーな方式だと思ったが、過去の書籍をデータ化するにはこれしかない。それはともかく、組版されていない、単なる本文、テキストデータを画面表示するだけで「電子書籍」とはちゃんちゃらおかしいわけである。「電子本」ならいいのか。でも、本ではないし〜。 (柴田)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30297
電子書籍版 立花隆全集


●Tさんから「よかったらネタにどうぞ」とメール。スターウォーズコンサートのチケット最速先行販売のお知らせ。東京・大阪の全9公演分のすべて絵柄が違うプレミアムチケット。このチケットが購入できるのは9日まで。PR動画を見た。生演奏で映像が見られるのはイイ! 宝塚歌劇が好きな理由のひとつが生演奏。あ、全国ツアーやバウ(小)ホールは録音。東宝ミュージカルの「ロミオとジュリエット」が録音で憤慨したよ。新感線も生だよね。やっぱり生の迫力は違うよ〜。
確定申告用の伝票でわちゃわちゃしていた机周りを片付けた。まだ途中なんだけど、優先順位の高い仕事が入ったので。ついでに後回ししていたアレやコレも片付けて気分すっきり。日曜日には雑排水管点検のために、お風呂や洗面、洗濯機、キッチンまわりを掃除したので、これまた気分が良い。あさってには消防点検があるけど、多少片付けているから気が楽だ。あとはルンバに任せる!(hammer.mule)
http://starwarsinconcert.jp/news/  プレミアムチケット
http://starwarsinconcert.jp/  PR動画

ニコンサロン連続企画展 Remembrance 3.11 田代一倫「はまゆりの頃に」


http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2012/03_shinjyuku.htm#02


日本写真芸術専門学校写真科フォトアート 菊池東太ゼミ卒業作品展


http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2012/03_bis.htm#02
会期:3月6日(火)〜3月12日(月)
会場:新宿ニコンサロン 新宿ニコンサロンbis21(東京都新宿区)


フェランテ・フェランティ写真展「生きる石」


http://www.institut.jp/ja/evenements/11617
会期:3月6日(火)〜4月15日(日)
会場:東京日仏学院(東京都新宿区)


柴田祥子写真展「クルゥド I・II」


http://www.gallery-maki.com/2012/02/12/crude1-2/
会期:3月2日(金)〜3月17日(土)日月祝休
会場:GALLERY MAKI(東京都中央区)


「楽勝!裏フォトコン」優秀作品写真展


http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cGinza/?tab=3
http://channel.lightparty.jp/photocon.html
会期:3月6日(火)〜3月17日(土)
会場:EIZOガレリア銀座(東京都中央区)


江本典隆写真展「ロマンスカー」


http://moriokashoten.com/?pid=39882616
会期:3月5日(月)〜3月10日(土)
会場:森岡書店(東京都中央区)


宗形慧作品展「津軽の野づら」


http://www.jcii-cameramuseum.jp/
会期:3月6日(火)〜4月1日(日)月休
会場:JCIIフォトサロン(東京都千代田区)


第9回 HAKUHODO錦会カメラ倶楽部写真展


http://www.jcii-cameramuseum.jp/
会期:3月6日(火)〜3月11日(日)
会場:JCIIクラブ25(東京都千代田区)


ましかく画面のカメラ展


http://www.jcii-cameramuseum.jp/
会期:3月6日(火)〜7月1日(日)月休
会場:日本カメラ博物館(東京都千代田区)
入場料:一般300円、小中生無料


竹内英介写真展「北国(きた)に向かう」


http://www.takeuchi-studio.jp/gallery_em/schedule.html
会期:3月6日(火)〜3月17日(土)日月休
会場:ギャラリーE・M西麻布(東京都港区)


染谷レイコ写真展「time of me -2」


http://www2.odn.ne.jp/gallery-jy/link.html
会期:3月6日(火)〜3月25日(日)月休
会場:ギャラリーJy(東京都港区)


chocomai「1(one)」


http://nadar.jp/tokyo/schedule/120306.html
会期:3月6日(火)〜3月18日(日)月休
会場:NADAR/TOKYO(東京都港区)
作品は初めてのデートという設定で、男女それぞれ二組のデート
を相手役目線で撮影したポートレート写真


continua そのさきにあるもの


http://ledeco.main.jp/?p=2936
会期:3月6日(火)〜3月11日(日)
会場:ギャラリー・ルデコ(東京都渋谷区)


幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界


http://syabi.com/contents/exhibition/index-1540.html
会期:3月6日(火)〜5月6日(日)月休
会場:東京都写真美術館(東京都目黒区)
入場料:一般700円、学生600円、中高生・65歳以上500円
◇シンポジウム「堀野正雄の現代的意義」
日時:4月21日(土)18:00〜20:00
会場:東京都写真美術館1階ホール(定員190名)
出演:有馬学(九州大学名誉教授)
谷口真理(国立新美術館 情報資料室 アソシエイトフェロー)
戸田昌子(武蔵野美術大学講師)
金子隆一(東京都写真美術館専門調査員)
対象:展覧会チケット(当日消印)を持つ人はだれでも参加できる。当日10:00より1階受付にて整理券を配布。
◇担当学芸員によるフロアレクチャー 各16:00〜
3月9日(金)3月23日(金)4月13日(金)4月27日(金)


フェリーチェ・ベアトの東洋 J・ポール・ゲティ美術館コレクション


http://syabi.com/contents/exhibition/index-1538.html
会期:3月6日(火)〜5月6日(日)月休
会場:東京都写真美術館(東京都目黒区)
入場料:一般800円、学生700円、中高生・65歳以上600円


◇J・ポール・ゲティ美術館スタッフによる講演会
「J・ポール・ゲティ美術館の19世紀写真コレクションの歴史および写真の保存について」
日時:3月6日(火)16:00〜18:00
会場:東京都写真美術館 1Fアトリエ(定員50名)
対象:展覧会チケット(当日消印)を持つ人はだれでも参加できる。当日10:00より1階受付にて整理券を配布。


◇講演会「幕末のタイムカプセル:フェリーチェ・ベアトの日本」
日時:4月15日(日)18:30〜20:00
講師:高橋則英(日本大学芸術学部写真学科教授)
会場:東京都写真美術館 1階ホール(定員190名)
対象:展覧会チケット(当日消印)を持つ人はだれでも参加でき
る。当日10:00より1階受付にて整理券を配布。
※講演会「幕末のタイムカプセル:フェリーチェ・ベアトの日本」は、展覧会場閉室後の開催、講演会前に展覧会を見るように。


村越としや写真展


http://tapgallery.jp/exhibition.html
会期:3月6日(火)〜3月18日(日)月休
会場:TAP Gallery(東京都江東区)


平賀康史「OVERLOOK」


http://www.universal-color.co.jp/gallery.html
会期:3月5日(月)〜3月28日(水)
会場:フォトギャラリーUC(東京都台東区)

浦和写真クラブ作品展「自然と風土」


http://www.momas.jp/014ippan/17.htm
会期:3月6日(火)〜3月11日(日)
会場:埼玉県立近代美術館一般展示室(さいたま市浦和区)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!