「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2013年02月12日のアーカイブ

菊地智子氏、百々新氏が第38回木村伊兵衛写真賞を受賞


(アサヒカメラ.net)
http://www.asahicamera.net/info/photographnews/detail.php?idx=321


CP+ 2013に見えた 3つのデジカメトレンド


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1302/08/news084.html


ピューリッツァー賞を受賞した10枚の報道写真とその背後にあるストーリー


(カラパイア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52117542.html


強烈なパワーを放つ、過去100年間に撮影された象徴的報道写真


(カラパイア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52086816.html


ママカメ通信 子どものデジカメ写真をママ友さんへスムーズに受け渡すには?【前編】格安フォトブックやネットDPE活用のススメ(女子カメ Watch)


http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20130208_584649.html


PCからAndroid端末の画面を操作 デモに便利なミラーリングケーブル「DN-84254」


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130212_587289.html


荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”第288回「EXILIM ZR1000」は猫撮りにぴったりのコンデジだった!


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/762/762652/


【画像】工場夜景撮ったのをうpする


(キニ速)
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3694778.html


【連載】美しい廃虚の写真・35 凍てついた炎


(マイナビ)ニュース)
http://news.mynavi.jp/series/haikyo/035/index.html


「PCメガネ」は必須? タダでできる“ブルーライト除去法”があった!


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130208/1047383/


Photoshopで40分かかっていた作業が5分でできる「神速Photoshop」


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/news/20130209-photoshop-god-speed/

ペン先に取り付けて使う、キャップ型タッチペンが予想を上回るヒット


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130202/1047217/


スーツケースのハンドルに取り付ける“こぼれないドリンクホルダー”が売れている


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130202/1047216/


ミニチュアサイズでもリアルさを一切妥協しない野菜ストラップ・日本の食用魚・干物の根付など海洋堂のスゴさがにじみ出る「カプセルQ」


(GIGAZINE)
http://gigazine.net/news/20130210-capsuleq-wf2013w/

●複合機PX-434Aのスキャナがときどきおかしな振舞を始めた。一度電源を落としてやり直せという指示を出したり、異音を発したりする。だましだまし使っているが、早晩壊れるだろう。もともと複合機の安っぽいスキャナは使うつもりはなかった。


GT-9700Fが順調に動いていたから、スキャンは専用機に任せようと思っていた。ところが、OS X環境下ではGT-9700Fは複合機とバッティングして使えないのだった。仕方なくお蔵にして、あまり使い勝手のよくない複合機をちょっと酷使していた。


さあ、GT-9700Fの出番だ。でも、Mac miniにつないでも使えないことはわかっている。引退したG4をGT-9700F専用エンジンとして再登板させることもできるが、モニタを買わなければならない。さあ、どうしたものかと天井を仰ぐと、本棚のてっぺんにiBOOKがあることに気づいた。このマシンは、CD-ROM「新潮文庫の100冊」のビューワとしてつかうために保存してあったのだ。


このOSX虎入りマシンならもともとモニタ付きだ。GT-9700FのソフトウエアCD-ROMを挿入したが、古いものだからOSXには対応しない。ネットに接続して新しい(といっても2009年4月)スキャナドライバーをダウンロードした。


インストールしようとしたら、ユーザー名とパスワードを要求された。すっかり忘れていたので、何度もはねつけられたが、忍耐強くトライした結果ようやくインストール達成。これで、もしものときの対策は完了した。


いままでPX-434AのスキャナをMac mini上のEPSON Scanからコントロールしていたが、この方法は実に面倒くさい。雑誌や書籍のページをスキャンしたいとき、原稿台にセットして上から押さえたうえで、いちいちscanをクリックしなければならない。


ところが、原稿をセットして操作パネルで「スキャンしてパソコンへ(PDF)」を選んでボタンを押せば一発でスキャン、保存できる方法を見つけた。これなら、PX-434Aの前を動かずにスキャンできるのだ。しかし、紙のマニュアルにもWEBのユーザーズガイドにも、そのやり方が記載されていない。これはどういうわけなんだ。(柴田)


●巷で話題のiPhoneアプリ『Mailbox』。『Boomerang』というWebサービスのように、返事待ちのもの、後から再度見直したいものは、指一本でリマインダー代わりに再度自分宛にメールが届くようにできる(もしくは表示される)。受信箱を空にしても、大事な用件を忘れることがなくなる。


以前書いたけれど、受信箱はなるべく空にするようにしている。アクションの必要なものは、スターマークをつけたりOmniFocus宛に転送した後、アーカイブ(保管。受信箱からは消える)。それ以外は削除かアーカイブ。受信箱が空になる状態は、精神衛生上とてもいい。すっきりする。ま、スターを覗くと消化できていないメールが並んでいて、ブルーな気持ちになるんだけど。


で、Boomerangの有料プランを検討していたのだが、似たようなことができる『Mailbox』アプリが発表されて予約した。が、知ってすぐに予約をしなかったことを後悔。


予約したのは1月23日。ストアに登場したのは2月8日。アプリに予約コードを入れたら161,971人待ち。後ろは295,060人。今朝の時点で92,811人待ち、後ろが652,253人。4日で7万人消化だから、使えるまであと5日ぐらいか。待ちくたびれてだんだんと興味が失われつつある……。 (hammer.mule)


http://www.mailboxapp.com/
Mailbox。動画あり。
http://lifehacking.jp/2013/02/mailbox/
レポがあった!
http://jp.techcrunch.com/archives/20130207mailbox-goes-live-you-still-have-to-wait/
行列の理由
http://www.boomeranggmail.com/
Boomerang。動画あり。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!