「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2010年10月26日のアーカイブ

興和、ボディに合わせてマウントを交換できる超望遠レンズ〜蛍石を搭載。焦点距離を3パターンに変更可能


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402467.html

長期試用リポート:「SD15」第3回──シグマDPユーザーからみたSD15の魅力


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/25/news028.html


【新製品レビュー】キヤノンPowerShot G12 〜定評ある多機能・高級コンパクトがブラッシュアップ


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101026_402523.html


デジカメアイテム丼 Cameron Products「SteadePod」〜一脚代わりに使える小型軽量の手ブレ防止用品


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101025_401336.html


ニコンAF-S 24-120mm F4G VRとAF-S 28-300mm F3.5-5.6G VRの性能の差は大きくはない


(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2010/10/af-s-24-120mm-f4g-vraf-s-28-30.html

連載:“豊造”のデジカメジャーニー「写真の庭」撮影モードを操り記録から作品へ 楽しさ倍増の函館スナップ紀行


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101014/1033353/


今日から始めるデジカメカラーマッチング:第3回 ICCプロファイルの役割を理解する


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/25/news107.html


MacBook Air、2機種レビュー 〜Macユーザー待望の1.06kg/11.6型も登場


(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101026_402484.html


東京スカイツリーの記念ポストカードが大人気!


(nikkei TRENDY net)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101020/1033393/

「ビデオα(アルファ)」2010年11月号


ビデオ α (アルファ) 2010年 11月号 [雑誌]
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
デジイチ動画の新機軸/2010年下半期のHD動画対応デジイチの動向/デジタル一眼レフとミラーレス機の構造と特徴/表現意図に合わせた「仕上がり設定」機能の活用
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-teiki/teikitop.html
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0045DQ8KO/dgcrcom-22/


「Outdoor Photographer [US]」November 2010


Outdoor Photographer [US] November 2010 (単号)
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
The New DIGITAL LANDSCAPE!/70-200 All About The Pros’
Favarite Tele/Back To Basics・How To Craft A Perfect Shot
/Be There! New Tech To Find The Right Place & Time
http://www.outdoorphotographer.com/
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0047ESQBK/dgcrcom-22/


「ゼロから始めるムービー作り Webで魅せる! 編集で差を付ける!」江夏由洋


ゼロから始めるムービー作り Webで魅せる! 編集で差を付ける!  (リットーミュージック・ムック)
著者:
江夏 由洋
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
ビデオ・カメラやムービー一眼ユーザーのためのムービー制作入門書。YouTubeを見ながら読める、7つのテーマで撮影と編集のノウハウを解説。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/10217304.html
→アマゾンで購入するなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845618605/dgcrcom-22/

●電気事業連合会が「電気の源を考える」という、毎日約1/2ページを使った原子力発電の広告を開始した。企画・制作は読売新聞広告局である。各界の有名人(?)が読売の編集委員の質問(誘導)に答える形式で、10/24の第一回目は「環境とエネルギー自給率」をテーマに、勝間和代が登場した。この人が原子力発電に詳しいのかどうかは知らないが、それにしてもアバウトなことを言う。原子力発電を「怖いから嫌だ」と言う人も少なくありませんね、という問いに「これまでの実績をみる限り、原子力発電はCO2排出量が少ないですし、安全性もそれなりに信頼しています。安全性については『怖い』というような感情論で語るのではなく、統計データなどの客観的事実に基づいた議論をすべきでしょう。(略)実績を積み上げることで安全性をアピールしていくしかない」と応ずる。「それなりに信頼」とはどういうことだ。「統計データなどの客観的事実」とはどんなデータをいうのか。「実績を積み上げる」とは批判を感情論だからと受付けず、このまま原発を推進せよということなのか。「新幹線も飛行機も、はじめは乗ることを怖がる人が多かったと聞きますが、今は安全だと感じている人の方が多いでしょう」とまで言う。新幹線や飛行機を原発と同列にする無神経さ、あまりの無知に、この人が原子力発電を語る資格はないと断定する。「それなりに影響力ある」人なんだから、電事連の潤沢な金を使った広告で、こんないいかげんなことを言ってはいかんよ。(柴田)


●Twitterでいまだに「なう」を使ったことがない。気恥ずかしくて、敬遠しているのだ。と、隣の席のP氏が「なうはTwitter発祥ではないらしい」というページを見つけ知らせてくれた。そうなの? 「2004年暮れぐらいから一部で使われ始め、mixiなどを通じて伝搬していったものが、相性の良さからtwitterで広まったというのが正しいだろう」らしい。「どのようにtwitter上でポピュラリティを獲得していったのかは今後の研究を待ちたい」のだそうだ。/SOY CMS2。ベータテスター向けにダウンロードが開始されたよ。  (hammer.mule)
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090727/1248682147
なぜナウやnawではなく「なう」なのか〜twitterのなんとかなう問題
http://www.jmuk.org/diary/index.php/2009/08/02/origin-of-now/
「◯◯ナウ」の起源
http://www.soycms.net/soycms2/  SOY CMS2 ベータ
http://japan.internet.com/allnet/20101025/2.html
サイバー大学が「e-カレッジ」iPad版の配布を開始
http://www.youtube.com/doritosuk
マウスを使って360度見られるMovie。QTVR動画。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!