●「名画」を見る旅に出たのは昨年の11月だった。31本の古い名画(洋画)を見ようと決意したのだ。なにが名画なのか、映画には暗いわたしにはガイドが必要だ。それが漫画「テレキネシス」(作・東周斎雅楽/画・芳崎せいむ)全4巻である。
山手テレビの旧社屋にあるテレビキネマ室(通称テレキネシス)で映画三昧の超問題プロデューサー・東 華山と、新入社員マキノが中心で展開する、テレビ局の人間関係の物語だ。中心となるひとつのテーマがあるが、東から薦められる映画と出会った人々が、映画の不思議な力で少しだけ幸せになっていくというエピソードが入るのが、毎回のお約束なのだ。
メインテーマの流れも興味深いが、サブテーマである映画紹介が、じつにうまくストーリーに組み込まれている。各回タイトルは映画タイトルそのまんまで、最後のページで園村昌弘がその映画について語っている。全4巻の漫画に31本のお薦め映画が登場するわけだが、第8話「ジャッカルの日」のコラムはなぜか「山河遥かなり」なのだ。そういうわけで、正しくは32本の「名画」だ。
わたしはこのうち11本まで見て、これから見るのが、先日レンタルしたばかりの2本である。計13本、まだ全体の40%である。あと19本は最も通っているレンタルショップにも、ふたつの図書館にもない。ショップも図書館も検索をかけたから間違いない。さてどうするか。
東 華山はマキノとの会話で「映画が有害じゃないかって考えたことがある」と言う。「現実逃避の材料になるんじゃないかって」「映画はな、現実に潜むドラマを見逃すな! 感動を見逃すな! そのための仮想現実として、感受性を磨く道具なんだって今は思っている」「でも、それ以上の意義はさ、涙だよ」「大地に雨が必要なように、人には定期的に涙が必要なんじゃないかな」「きっと映画は、実際の人生でなかなか泣けない人のために存在しているんだよ」
そうかもしれない。実際の人生では泣くチャンスは多くない。父母が死んでも涙が出ず、葬儀でウケる挨拶をしようと狙っていたひとでなしだ。だが、映画ではたしかに泣ける。いままでずいぶん泣いたが、映画が何だったかは忘れた。最近では「名画」ラインナップの「三十四丁目の奇跡」で涙ボロボロだった。でも「ライトスタッフ」「めぐり逢い」「大いなる勇者」などは、たしかにある種の感動があったが泣くほどではない。嗚呼、もっと泣きたい。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091875912/dgcrcom-22/
「テレキネシス」
●薬用せっけんミューズの『ノータッチ泡ハンドソープ自動ディスペンサー』キッチンタイプ。パッケージに小さなシールがついていた。LINEスタンプ(期限一年)がもらえるキャンペーンだという。
スタンプはLINEアプリからしかダウンロードしたことない。ものは試しと、シールをめくる。QRコードがついていたので読み取ってダウンロードページに。そこでシールに書かれてあったシリアルナンバーを入力すると、使えるようになった。
キャンペーンはノータッチに加え、泡ハンドソープ・液体ハンドソープの本体にもついているらしい。インフルエンザやノロが流行り始めているらしいので、こまめな手洗いをした方がいいらしいよ。洗面用にポンプ式のハンドソープがあるんだけど、こっちもノータッチにしたら楽しくていいかもなぁ。
LINEスタンプ以外に、ミューズ総計1,000年分相当プレゼントキャンペーンというのがあったよ。よく見ると2年分を500名というもの。やられたー。 (hammer.mule)
http://pr.line.naver.jp/muse/
キャンペーン詳細。2月10日まで
http://cp-muse.jp/nomore/
「人を疑うことを知らない、というか悪事に気づいていないのでは?とも言われる、ある意味最強のほのぼのファミリー。」だったわ……。全体の9%とか。