カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ
「写真を楽しむ生活」を発行しているデジクリはただいま長い冬休みに入っています。2014年は1月10日(金)にスタート予定です。その間、「写真を楽しむ生活」は不定期に発行予定です。
2014年1月の全国写真展カレンダーは、サイトにアップしました。サイトも冬休み中に不定期に更新します。
「写真を楽しむ生活」を発行しているデジクリは明日から長い冬休みに入ります。2014年は1月10日(金)にスタート予定です。その間、「写真を楽しむ生活」は不定期に発行予定です。2014年1月の全国写真展カレンダーは、年内にサイトにアップします。また、サイトも不定期に更新します。
・
・
●名画(映画)を見る旅の途中である。一昨夜は「オズの魔法使」を見る。「風と共に去りぬ」と同じ年、1939年公開である。ミュージカル映画の歴史を変えた伝説の映画だという。お話やビジュアルはだいたい知っていたが、映画を見るのは初めてだ。かつてNHKやTBSで放映されたようだが見ていない。
モノクロ(懐かしいセピア調)が途中からカラーに変わるサプライズはじつに効果的だ。このシーンは「未知との遭遇」で再現されたというが、よく覚えていない。オープニングのみがロケで、大部分はセットで撮影されている。これは金がかかっているなあと思ったら、じっさい興収は制作費に達しなかったという。
わたしはいきなり歌い出すミュージカルが苦手だ。映画「レ・ミゼラブル」はほぼ全編歌で構成されていて、ゲゲゲ、これは困った。すぐ再生を止めたかったが、必至に我慢してなんとか見終えたという、かなりつらい体験をした。「オズの魔法使」はそうではない。歌うシーンの分量はちょうどいい塩梅だ。
アメリカ人が子供の頃必ず見る映画の定番だというから、ストーリーもそれなりにわかりやすい。しかし、この物語の意味は正確にはよくわからない。キリスト教を理解していないからか。って、創立150周年のキリスト教系大学を卒業したのになあ。
感動したのは70年も前にこんな特撮(もはや懐かしい言葉だ)てんこ盛りの映画がつくられていたということだ。特典映像に、本編の映像を流しながらキャスト、スタッフ、家族によるのコメントが入る「音声解説」があり、ここでセットとマットペイント、衣裳、特殊効果、特殊メーク、スクリーンプロセス、ミニチュアなど特撮について詳しく語られていて、すこぶる面白かった。この映画の優れた技術は、後の映像制作に多大の影響を与えている。
特典映像には、原作の絵をスチルアニメ化した「すばらしいお話の世界」が10分半。「オズの復元」が11分、フィルムからデジタル復元する方法などが解説されていてこれも興味深い。またキャラクター紹介が21分もある。これらを見るために、もう一晩を費やした。主演のジュディ・ガーランドがとてもかわいい。演技も歌も完璧だ。案山子、ブリキ人形、ライオンはものすごく演技がうまい。でも、一番演技に感心したのはトト。スター犬で映画12本以上に出演したという。懐かしいような気分に浸った二夜であった。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003EVW5HS/dgcrcom-22/
「オズの魔法使」
●続き。iPhoneを新しくした話を友人にした。彼女は倹約家で、長年ドコモでガラケーを利用。スマートバリューでの割引は大きいよ、スマホは便利だよ、機種さえ選べば機種代は無料扱いだと話したが、MNPするほどでもないわとそっけない。
聞くと、友人同士のやり取りはほとんどメール。通話は家族のみ。社外とのやり取りは社内固定電話かメール。趣味の調べものは自宅PC。やっと機種代の引き落としが終わったの、と話してくれた彼女の月々の携帯料金は、約2,000円。慌てて、必要ないのにスマホにすることないよ! と前言撤回。
いやほんと、アプリ類での恩恵を受けていて、もうガラケーには戻れない体なんだが、余計な調べものをして時間が取られたりするし。過不足ない生活が送れていて、月々の固定費が抑えられているのに、無理にスマホを使う必要なんてない。今まで通り読書の時間を確保した方が、彼女にとってはいいことだ。こちらの方が何かしら麻痺している気がしたのであった。(hammer.mule)
●堀井憲一郎「ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎」を読む(文藝春秋、2013)。B6判で500ページ超、厚さ約35mm、重量約500g、昔の弁当箱くらいのサイズだ。定価1800円というのもナントモ。この本は、1995年から2011年まで、「週刊文春」に連載されていたコラム「ホリイのずんずん調査」がもとになっていて、792回の連載から100テーマ(116回分)をセレクトしている。それぞれのテーマは掲載当時のままで、文末に2013年現在の筆者のコメントがついている。どちらかというと、当時の調査の内幕やいいわけを書いた、現在のコメントの方がおもしろい。
なにを調査したのかというと、ほとんどどうでもよさそうなことから、なんとなく意味ありげなことまで、他の誰もできないというより、わざわざやろうとは思わないテーマばかりで、それを大真面目に調べるというのがコンセプトだ。いまほどネットが便利ではない時代に、多数のアルバイトを動員して詳細なデータを集め、貴重な(たぶん)統計を示してくれたテーマもあれば、ホリイひとりでずんずん調査に出向いたテーマもある。思いつきの極致みたいな企画だ。
たとえば、「いきなり銀座の高級寿司店に行って寿司を食べるといくらかかるか」「東海道五十三次を実際に歩いてみたところ」「25人で同時に同じ本をアマゾンで買うと順位はどれぐらい上がるのだ」「食事のときに『左手を添える』みっともない芸能人リスト」「ミステリー本が時代とともにどんどん『重く』なっていく背景」「『子供のころの写真は白黒だった』世代はどこまでなのか」「郵便ポストの回収は表示している時間どおりに来るのか」「部活が『水飲み禁止でなくなりだした』のはいつなのか」……疑問に思っても、自分で調べる気にはならんな。たしかに。
「『ライ麦畑』野崎訳は東日本、村上訳は西日本の言葉を使っている」という発見もおもしろい。きっかけは、野崎(弘前出身)訳で「おっぺしょっちまった」があったからだ。村上(関西育ち)訳では「折っちゃった」となる。「おっぺしょる」はわたし(川口市出身)も子供の頃使っていた。「おっぺす」(押す)もあったな。野崎・村上の東日本風・西日本風「訳比較」と、「野崎・1964訳」と「村上・2003訳」を対照させて「日本は何を失って何を得たのか」のリストもじつに興味深い。
わたしも何回か調査した「エロメールによく使われる女性の名前ランキング」なんてのもあったな。とにかくデータの表組が充実しているところがすごい。内容のばかばかしさはともかく。とてもおもしろい、お腹いっぱいになれる本だ。しかし、ホリイのひとりボケ、ひとりツッコミの文体は、初めのうちはおもしろかったが、あまりにしつこいのでウンザリ。なぜこうなるのかというと、早大漫研出身で落語が大好き、人に笑ってもらいたくてたまらんサービス過剰な人だというから。はあ……。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163760008/dgcrcom-22/
「ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎」
●続き。MNPの予約番号をもらおうとしたら、機種変更に使えるポイントを2台で6万円分くれると言われ、一瞬心が揺らいだわ(笑)。あ、もうどの色、どの容量のiPhone 5sでも在庫行き渡っていたよ。キャッシュバックは1台につき現金2万円だった。
通話品質は、私の行動範囲ではauの方が良いように思う。テザリングがついたため、同じく2年縛りだったUltra Wi-Fiも解約。7G制限がなかったらいいのになぁ……。スマートバリュー含め、月々の出費が減るのは助かる。予備の充電・同期ケーブルを新たに買い直さないといけないのは痛い。まずはアタッチメントを試してみるわ。
4Sからの移行なので、5sは薄くて軽くていい。指紋認証は楽しい。何といってもApp Storeで、ややこしいパスワードを入力しなくて済むのがいいわ。iPhoneですることはないだろうけど、iPhoto、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、Keynoteが無料でダウンロードできるようになってた。iPadでも当然ながら使えるようになったよ。
「アップルケアはどちらをつけますか?」無印と+紛失・盗難プランを二者択一として聞かれた。どっちも入らなくていいんだけど。4Sの時に液晶交換と水没をやったから、まぁ入っとくか。バッテリー交換できるらしいし。(hammer.mule)
http://www.au.kddi.com/iphone/service/option-loss-compensation.html
「AppleCare+」とあわせてご利用いただくことにより、紛失や盗難までカバーします。
http://www.oh-blog.net/blog/2013/10/22/iphone_battery_no_change/
「無料でバッテリー交換するため」にiPhone 5sのApple Careに入るのは諦めろ!
●藤原正彦「管見妄語 グローバル化の憂鬱」を読む(新潮社、2013)。週刊新潮の連載コラムをまとめたもので、真の教育改革ほど難しいものはない、グローバル化の憂鬱、誰が市場原理主義をまき散らしたか、世事はすべて灰色なのだ、日本人に生まれた宿命、という五章52編が収録されている。ユーモラスで単刀直入で、いちいち納得させられるコラムを読むと、ますます文部科学大臣になっていただきたいお方という確信が深まる。一番共感を呼ぶのは、苦渋に満ちた(と強調する)30余年の結婚生活の大げさなボヤキであるけど。
世事一般は無彩色である。黒と白だけではない。灰色がある。黒白は数学のみだ。と数学者は書く。声高らかに「平和」や「戦争反対」を唱える人々がいる。彼らは、これを唱えない人を邪悪な軍国主義者のようにみなし、自分たちを気高い人々と悦にいっている。これは「黒白幻想」という。だが、そう唱えないからといって平和が嫌いとはならないし、戦争賛成ともならない。人類すべてが戦争を嫌い平和を望んでいる。だから「平和」とか「戦争反対」を叫ぶことは、「1+1=2」と絶叫しているようなもので、「完全に正しいが無価値のもの」だ。嗚呼、快哉を叫んじゃうね。
「黒白幻想」は原発でも繰り返されている。反原発、脱原発とかしましいが、そう言わない人は原発が好きとはならない。わたしはかつて反原発だった。無知だったから。3.11以来、反・反原発になった。少しは勉強したから。数学者は「即時全面撤廃」を黒とする。対するのは白ではない。
それは「代替エネルギーの目処がつくまで、原発の安全性を飛躍的に高めつつ、新エネルギーや安全な廃棄法の研究を加速させ、新たなガス田などの鉱脈の探査などに全力を傾ける」という灰色である。「国家予算をこれらの研究や探査に今後どれだけ傾注するかだけが論点なのだ」。その進展によって、何年後かに全廃が達せられる。即全廃というヒステリーは論外である。「黒白幻想は本質をぼかし正解へたどり着く時間をいたずらに遅らせる」。まことに数学者らしい指摘だ。
ところで、「原発は即ゼロがいい」という発言を繰り返して、いらざる火種を煽り立てていた小泉元首相だったが、さいきん動静が聞こえて来ない。このまま静かにしていてもらうのが日本のためだと思う。原発ゼロならぬ科学的視点ゼロの感性のみの発言で、他の人が言ったら非難ゴーゴーのはずだが、なぜかいまだに大衆的人気があるところが厄介で、小泉発言支持が朝日の世論調査で60%超。何度騙されれば気がつくんだ、バカな大衆は。あろうことか、都知事候補になんて声まで。頼むから、もう黙って静かに老後を送ってくれ。安倍昭恵、まだ法的には老人じゃないけど、お前もな。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103274107/dgcrcom-22/
藤原正彦「管見妄語 グローバル化の憂鬱」
●iPhone 5sに変更。更新期間中にMNPしなければとバタバタ。4年使っていたソフトバンクからauへ。ドコモと比較検討していて、決定打となったのはスマートバリュー。光電話と固定通信サービスを利用していたら、一台につき980円+500円(2年間)の当初月額1,480円の割引があるとのこと。該当サービスを利用していたので使わない手はない。auひかりユーザだけのサービスだと思ってたら、地元ケーブルテレビなど提携回線は約130あったわ。
MNPした理由は、通話品質。1時間ぐらい電話で打ち合わせをすることはザラ。なるべく固定からかけてはいるが、あちらからだと携帯にかかることは多い。大事な話をしている時に、毎回通話が切れてかけ直すことになる。固定電話との通話でも切れるため、どう考えてもこちらの問題。アンテナは常時5本立っていて繋がりやすいとは思うのだけれど、切れやすいとも思う。
奈良に住むソフトバンクユーザーの友人は、きれいに聞こえるよ〜と言っていた。うちは近所に高層建物がいくつかあって、GPSも迷うような場所。ランニングアプリでは、近所で場所が取れないみたいで、いくつかの場所に瞬間ワープする。地図アプリでも現在地が近所の別の建物になる。ソフトバンクにも通話品質向上の希望は出していたけれど、地図上ではプラチナバンド化しているのに切れるし、ホームアンテナを設置するとしても設置したところだけ品質が良くてもなぁと。続く。 (hammer.mule)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smartvalue/catv/#anc_service
固定通信サービス一覧