「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●机の上に置いた書類を見ながら、キーボードでテキスト入力するというスタイルは、かつては何も考えずに楽々やっていたのに最近はどうにも苦痛だ。モニタに向かうときに眼鏡を必要とするようになってからだろうか。当初は書類を見る時、キーボードを見る時、モニタを見る時、それぞれの目の使い方が違うような感じがして当惑したが、いつの間にか慣れてしまった。でも、この動作はずっと続けると疲労がたまる。


そこで、文字数の多い書類や本のページはスキャンしてPDFデータ化、モニタ上で見ることにした。ツインモニタの左側にそれを配置し、右側モニタでテキストを書く。これなら同じ姿勢で、目だけを左右に動かすだけだからとても楽だ。書類を左モニタ上にテープでとめれば同じ効果があるが、本はそういうことができない。だが、「写真を楽しむ生活」の「全国写真展カレンダー」のデータに入力は困っていた。


「全国写真展カレンダー」のページをモニタで見ながら、各ギャラリーのサイトを開き、FileMakerのデータベースに入力するなんて、モニタ上が混みあってとても作業なんかできたもんじゃない。「全国写真展カレンダー」17ページのプリントを机上に置いて、それを見ながら入力するしかない。ふと気がついて、データホルダーをモニタ左手にセットすることにした。Amazonでサンワサプライの製品が激安1,100円、送料無料。即ワンクリックした。


昨日届いたので、すぐにデスクに取り付けた。Zライトの照明部分に板一枚をセットしたような形状で、とてもカッコいい。なんだか仕事のできる男のデスクのようだ。しかし構造はかなり融通がきかず、力を入れて扱うと壊れそうだ。紙のカレンダーをセットすると、モニターとほぼ同じ高さで見渡せるのでとても楽。一通り作業を終えたらホルダーからはずし、入力済み写真展は、黄色のマーカーでカレンダーの該当する枠内を塗りつぶす。黄色の帯が左端から右方向に延びていく。成果を自分の手で書き込むのは楽しい。どんどん黄色の面積が増えていくのを見るのが一番うれしい。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008BAFY/dgcrcom-22/
サンワサプライ データホルダー


●続き。家でも持ち歩くのに、たまたまトイレに行った時、お風呂に入った時、洗濯物を干している時に電話をかけてくる取引先の人がいるよ。夜中でも電話がかかってくるから、10時から4時までは「おやすみモード」にしている。家族のみ着信許可していて、急ぎの時は3分以内に2度目の電話がかかってくれば着信。いじっている時も着信される。スマホ(iPhone)はすっかり必需品でありんす。


昨日紹介されていたテストの診断結果は4つだったわ。休みと決めた日は極力メールチェックはしないことにしている。メールチェックすると仕事のことを考えないといけなくなるから。そのぐらいしないと私の場合、たぶん心の病気になると思う。


それでなくても一日中仕事に追われていて、成果もかける時間ほど上がっていないように思えてしまう。新しいことを勉強する時間も取れない。仕事と関係ない人と遊んでいる時ぐらいは、目の前の仕事のことは忘れて楽しみたい。新しい刺激を取り入れたい。


とはいえ、人と会っていても調べたいことが出てきたら、何の気もなしに調べるし、相手も調べて欲しいと言ってくる。仕事が詰まっているのに無理して出てきた時は、相手に承諾を得てメールチェックや電話したり。スマホがあるから遊びに行けるようになったと言えるかも。(hammer.mule)

●昨日の読売新聞に「スマホ使えば使うほど……読書時間減る傾向」という、同社世論調査の結果が発表されていた。スマホを通話以外のメールやネット、ゲームに使っている人(全体の28%)のうち、スマホを使いはじめて読書時間が「減った」と回答した人は17%だったが、一日に一時間以上使う人に限ると27%になり、使用時間が長くなるほど「減った」人の割合が高くなる傾向が見られたという(でも増えた人も6%いるよ)。な〜んだ、新聞見出しからはもっと衝撃的な数字(スマホユーザーはどんどんバカになる、みたいな)が出たと思ったのだが。残念でした。


わたしはスマホが嫌いだ。そもそも持っていない。机上のMacですべてが済むし、ほとんど外出しないから「携帯電話」を持つ必要がない。だから、歩きながらや、自転車に乗りながらや、自動車を運転しながらスマホ画面に見入っている連中を「スマホの奴隷」だと軽蔑している(かつては、ヘッドホン・イヤホンで音楽を聴きながら自分だけの世界に浸っている奴を、「人間カブトムシ」と呼んでいた)。スマホを肌身離さず持ち歩く人って、人間として奇妙だと思う。まちがいなくビョーキだろう。


「APP Woman」というサイトにスマホ関連の興味深い記事がいくつもあった。「もしかしてスマホ中毒?」な行動例。スマホ持ったまま寝てしまう、スマホ持ったまま入浴、着信音などの空耳が聞こえる、友達や家族と一緒にいるときも常にスマホが気になる、禁断症状が出る、……「もしかして?」はいらない。完璧な中毒だろう。スマホは「自分だけのパソコン」だから、上手につきあわないといつの間にか「スマホ依存症」の領域に入ってしまう。スマホはパソコンよりずっと危険だ。「スマホ依存度チェック」なんてのがあったが、スマホアプリだからわたしはトライできない。やる意味もないけど。


総務省・情報通信政策研究所が6月に発表した「青少年のインターネットの利用と依存傾向に関する調査」の中に、心理学者キンバリー・ヤング博士が作成した「強迫性ギャンブル依存症の診断基準(Young20)」がある。該当する項目が多いと「ネット依存傾向」が高いらしい。わたしが該当したのは20のうち「周りの人からネットを利用する時間や頻度について文句を言われたことがありますか」だけだった。バカみたいに健全である。周りの人って妻だけど。でも、ネットが子守り(?)してくれるからまあいいや、留守番にもなるし、と思っているようだ。(柴田)


http://appwoman.jp/archives/61690
「強迫性ギャンブル依存症の診断基準(Young20)」(App Woman)


●スマホを使うようになってから、確かに読書時間は減った。中毒かもしれない。打ち合わせにはMacを持ち歩かなくても良くなった。iPhoneとiPadで大抵のことは事足りる。メールやスケジュール、リマインダーなど便利すぎて手放せない。


すっかり忘れていた歯医者さんの予約をリマインドされて、慌てて電話をかけて延期してもらったこともある。電車の発車時刻や乗り継ぎ方法、到着時刻を調べることも多い。初めて行く先では道案内してもらう。地震警報のおかげで発生前に心の準備もできた。アプリには2万以上使っているはず。ふと思いついた調べものをベッドの中からでもやっちゃう。


録画した番組の消化もスマホ。最近だと前日録画したワールドビジネスサテライトを聞きながらジョギングするのがお気に入り。ラジオよりテレビの方が会話の密度が低くて(映像で見せる時間
があって)、ぼーっと聞くのに丁度いい。音楽をかけていた時比べてもペース自体は落ちなくて驚いたよ。ウォーキングならラジオの方がいいかも。続く。(hammer.mule)


http://www.slingbox.jp/
結局買ったSlingbox。iPhoneとiPadのアプリが高かった……。
http://www.slingbox.jp/product/
こんな感じです

●かつて望月峯太郎の漫画「ドラゴンヘッド」のなにも解決しない結末に怒り狂って、発作的に全巻処分したことがある。かつて浦沢直樹の「MONSTER」「20世紀少年/21世紀少年」「PLUTO」を、途中まで面白がらせてくれてありがとうといいつつ、さっさと全巻処分したことがある。


そしていま、途中まで面白がらせてくれてありがとう、それにしてもあんまりな終わり方だ! と憤慨しているのが奥浩哉の「GANTZ」で、これは自分の本ではないから処分できないでいる。コミック37冊はすべてレンタルで読んだ。あまりの面白さに、途中で自分でも買いそろえようかと思った漫画だ。


「GANTZ」は13年もの連載である。途中からコミックスを読みはじめたから5年くらいのつきあいか。死んだ人間が強制的に「星人」と呼ばれる怪物と戦うミッションに投入される。いろいろなルールがあり、主人公の戸惑いや恐怖や絶望を読者は同時に体験できるスリリングな展開だ。次から次に駆り出されるミッション、バラエティゆたかな星人たちとの壮絶な戦いは続く。


よくこんなこと考えるわ、と感心しながら楽しんでいたが、ほんとうに面白かったのはそのへんまで。やがて異星の巨人たちによる地球侵略戦争が始まり、もうわけわからんことに。36巻でわずかに「GANTZ」の世界観が理解できる説明があった後で、いままで広げに広げたた謎の風呂敷をたたまないまま、唐突に終わってしまった。


まあ、何年がかりの長編漫画なんて、書いているほうもどう矛盾なくきれいに着地させるかを、書きながら必死に考えているのだろうから、愛読者が「どう終わらせるんだろう」と心配するよりも、ずっと強い不安と焦燥の日々だったのではないだろうか。だって、絶対に収束できないと思われる設定だから、これをきちんと着地させてくれたら天才だ。作者はそうではなかった。


長編漫画でちゃんと納得させてもらって終わったのは、すぐ思いつくのは「子連れ狼」「医龍」「仁-JIN-」かな。「ブラックジャックによろしく」「新・ブラックジャックによろしく」もそうか、でもつらい漫画だった。「西遊妖猿伝」「バカボンド」「リアル」「ガラスの仮面」などは終わってないけど、間違いなくちゃんと納得させてくれるはずだ。いま新刊はレンタルで読み、気に入ったらネットやブックオフで買う。再び、じわじわと漫画が書棚で勢力を強めている。まずいな。整理に入らねばいけない年代なのに。(柴田)


http://ja.wikipedia.org/wiki/GANTZ
GANTZ(Wikipedia)


●Twitterに2010年4月10日の画像が上がってしまっていた。古いiPhone(3GS)でtweetしようとして、そのままになっていたのであろう。


4S 64GBを水没させたために3GSを復活させたものの、容量が32GBと半分になってしまった。ムービーやPodcastの同期はやめ、音楽も減らした。それでも足らず、今は使っていないアプリの確認をしたり、削除したり。確認のために起動したら、自動的にtweetされてしまったようだ。


3GSはiOS 7にできないのだが、アプリ自体はバージョンアップされており、iOS 6対応のものであっても、3GSでは不具合が出てくるものがある。とにかく反応が遅く、Retinaに慣れてしまったために、画面の汚さが気になる。


4Sは今のところ問題なさそう。時々チラチラしていた画面も治まってきた。SIMを戻して様子見状態。やっぱり新しい機種はいいわ〜。


3GSはというと、iOS 7にして不具合の出た電子書籍なんかを読むために使う予定。ツン読ならぬ、インスト読(つまり読んでない)の書籍アプリが結構あるのよね〜。iOS 7対応はどうなっているのかと調べたら、もう既にストアにはない。電子書籍アプリの購入はこわいな。(hammer.mule)

●「子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい」という本を読む(ディスカヴァー・トゥエンティワン/2013)。異常に長いタイトルだ。スマートではないが、確かに内容を完璧に表している。それにしても常識外れだ。”デザイン以前”の装幀の新書判。ページは天と地の空きが大きく、本文は大きな文字でスカスカ組み。文字の密度は低いから、182ページとは水増し。全部読むのに60分は要らない。しかも、重要ポイントはゴチック体だから、見出しとそれを拾い読みすれば5分でOK。


筆者は米山公啓、神経内科医で評論家でタレント。年間10冊以上のペースで出版、現在までに270冊を超えるスーパー量産な人。版元のディスカヴァー・トゥエンティワンとはビジネス書・実用書・自己啓発書を中心に、中ヒット本をいくつも出して毎年利益を拡大している小出版社。編集者約10人で、年間約80冊を発行。取次を通さず、全国4000店と直取引している。この本の奥付にはなんと70人くらいの名前が並ぶ。たぶん全社員出ている。常識外れだ。


というわけで、じつに素人っぽくてしょぼい本なのに1000円とはどういうわけだと、意地悪な感情を持って中身を確認する。自分の最期をどう迎えればいいのか、医学的な情報と周囲への伝え方を解説してあり、同じことはかつてどこかで読んだ記憶があるものの、章立てや中見出しはとてもわかりやすく整理されていて、けっこう読ませる。とくに役立ったのが、「死がせまったとき、医師に選択させられること」の章の、病気別の症状と対処が簡潔に解説されているところだ。


わたしなんかいつお迎えが来てもいいと思っているが、死を妨げられず、自然な最期を迎えるのはじつはかなり大変なことだと認識した。こう死にたいという意思を事前にきちんと子供に伝えておかないと、子供に判断を委ねて苦しめることになる。わたしの心配事というか恐怖は、最期に強烈な苦痛があるのではないかということである。著者によれば、死の瞬間は意識が先になくなることから、苦痛を感じなくなるようです、とある。ようです、じゃなくて断定が欲しい。ともかく、リビングウイルを書かなくてはならぬ。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00E37RJC8/dgcrcom-22/
「子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい」


●罰金課されるっ。/続き。他にも見つけた似せサイトたち。(hammer.mule)


http://www.seikosuper.com
右上の「二十四時間内で出荷できる。」の画像で吹き出す。「できる。」って……。3年保証だし、サイトわりと本気だしと思って「3年保証キャンペーン」のバナーを見ると「ななぷれなら長期保証なので」とあった。


ななぷれで検索したら、楽天のショップがひっかかった。3年保証つきの商品画像もここのサイトからとっていることが判明。


人のところから取ってきてるのに、自分とこのドメインを画像に入れてるわ。図々しい。URLが長いのでgoo.glで短縮したら、後からGoogleさんに「スパムじゃないか!」と怒られた。サイトトップから「sast007」で検索してみて。


http://item.rakuten.co.jp/nanaple/sast007/
元サイト。スタッフさんの着用画像まで使われてます……。


http://www.seikosuper.com/contact_us.html
どこにライブチャットがあるんだよ〜! メールフォームの上の文章で検索したら、出てくる出てくる


たとえば、ここ。フォントが明らかにおかしい。(消えたみたい。上のと同じ文章だった)
http://www.baobaqi.com/contact_us.html
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gFHti54-dCUJ:www.baobaqi.com/contact_us.html&strip=1
Googleのキャッシュ


「SimSun」で検索したら
http://www.jpcnmail.com/articles/17/0/aaeaaaaSimsunaSimheiaa/aaa0.html
中国語フォントだってさ


http://www.baobaqi.com/about_us.html
「私たちコンチネンタルは」(こっちも消えたみたい)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WNYc6n2k6YgJ:www.baobaqi.com/about_us.html&strip=1
Googleのキャッシュ


http://www.continental-corp.co.jp/jp/company/
コンチネンタルさん

●肩こりと歯痛に悩まされた一週間だった。いくつかの締め切りが連続し(すべて部活だけど)、それらに集中していた間はなんともなかったが、終わったらドッと疲れが出た。肩や背中が痛いくらいこって、頭痛もする。加えて、左の奥歯のどこかが浮いた感じで、食事のときに口の左半分は使えない。これが数日続いていたときは、肩こりからくる歯の障害と思っていたから、せっせと肩こりをとる運動をしたものだが、肩も歯も一向に改善しない。


そこで、これは歯の障害からくる肩こりかもしれないと考えた。非常に望ましくない状態である。なぜなら、天敵・歯科医に行って痛い思いをしなければならないからだ。かつて、歯痛に我慢できずに歯科医に駆け込んだものの、どこも悪いところがないといわれたことが二回もあり、その度に妻に笑われたものだ。でも今回は何といわれようと行かなければならない。その結果で、妻にあざ笑いされればラッキーではないか。


しかし、いやな予感は当たった。8月に歯科医から疑われた歯がやはり元凶だった。歯を抜きはしないものの、神経を抜いたり、痛んだ部分を補修する工事が必要で、完成までは5〜6回歯科医に通わなければならない。昨日はその第一回。麻酔をかけたうえでの治療だったが、ちょっと痛いよー、痛かったら左手上げてね、とやさしいセンセイ。でも、かなり痛い。そして、終了寸前の患部消毒の痛かったこと! 覚悟していたよりはるかに激烈で、身体が浮いた。死ぬかと思った。


受付で「痛かった?」と聞かれたので「今まで生きてきた中で、一番痛かった」と岩崎恭子をもじって答えひとまず笑いをとったが、いまいちのコメントだったな。半泣きの帰り道で、「お産ってこれくらい痛いのかな」と言えばもっとウケたのになあと反省しきり。数時間後、麻酔も解けて、歯の状態は上々。そして、本日、歯は楽になったが肩は変わらず。歯と肩連動説は敗北した。偶然ふたつの症状が同時に発生したのであろう。戦いは続く。(柴田)


●続き。別のサイトでは、経営方針に「お客様にウソをつかない。」とあって、くらっと来た。で、読み始めると「本音で話しあえる人間集団セキドこそ」とあって、「セキド?」と。


機械翻訳で漏れた外国語かと思いつつ、検索かけてみたら、セキドという会社の経営方針の丸パクリであった。何という……。


休業日には「365天受付」とあって、検索してみたら中国で使うらしい書き込みがあった。2008年には既に騙されている人がいた。商品写真は楽天のあるショップのをそのまま。ショップのロゴや名前まで入っているのに。


大阪府警サイトに、似せサイトに注意とあったわ。せめてカード使えるショップを使おうよ、みんな! 代引きだと商品が本物かわからないし。(hammer.mule)


http://www.best-watch-mall.com/About-us.html
「お客様の利益を第一とし、お客様に尽くすことを全従業員の勤めとする」
http://www.sekido.com/about/policy
セキドさん


http://www.best-watch-mall.com/Product-389775001.html
商品の一番上に入っているのは、
http://housekihiroba.jp/shop/g/g389775001
この写真ですね


http://free-paper.blog.so-net.ne.jp/2011-08-01-1
「『天』は中国語で『日』の意味」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/854/1200579679/
365天受付がちらほら。Facebookでの広告で購入しちゃったらしい。


↑ここの最後にあった銀行口座名で検索かけたら
http://unkar.org/r/bouhan/1155892798
別の銀行にも同じ銀行口座名があったわ。詐欺口座リスト。


https://www.police.pref.osaka.jp/15topics/nisesite.html
大阪府警。「偽サイト!見た目がホンマに似せサイト!」

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!