「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

2009-8-28

2009/08/28

●8月15日深夜、NHKが「日本怪談百物語」を3時間半にわたって放送した。当然、リアルタイムで見ていられるわけがなく、後から何回かに分けて鑑賞した(仕事しながらBGM代わり)。一龍斎貞水(講談師・人間国宝)、加賀美幸子(フリーアナウンサー)、蟹江敬三、小倉久寛、緒方恵美(声優)、国生さゆり、山崎バニラ(活動弁士)ら10人の語り手が、怪談をひとつ話し終える毎にろうそくの火をひとつずつ吹き消す。「100本のろうそくすべてが消えたとき、闇に真のもののけの姿が浮かび上がる」という。これが百物語のお約束。蟹江の「のっぺらぼう」から始まり、百番目の貞水「置行堀」まで、よく知られた古典的な怪談だけで構成されていた。「四谷怪談」「雪女」など、2人の語り手の朗読芝居みたいのもあったが、ぜんたいにかなり退屈で、3時間半ぶっ続けで見るのはつらいと思う。全然こわくなかったし。一番見たかったのは、100本消えた闇の中の怪異だったのだが、何も起らずあっさり終わる。何の説明もない。期待もたせた前口上はなんだったんだ。しかし、何も起らないのは理由がある。語られたのは百話ではないのだ。百話揃えたのならたいしたものだが、じつは何割かは手抜き。「本所七不思議」「経本百物語」「画図百鬼夜行」などのほか、日本各地に伝わる妖怪や怪異のそれぞれの一枚絵を、簡単に解説するだけで一話扱いにしていたのだ。これでは、魔界との契約を満たしていない。……そして、8月30日、正体を隠した「鵺(ぬえ)」のような妖怪政党が日本全土を席捲する。嗚呼、鵺の鳴く夜は恐ろしい……。(柴田)


●引っ越しの準備をしているのだが、なかなか時間がとれない。夏休み中にと思っていたのだが、「写真を楽しむ生活」サイトでほとんどとられてしまって放置気味。引越し先ではゆったり暮らしたいので、いま使うもの、後日探せば手に入るだろうもの、仕事に差し障るもの以外は捨ててしまいたいのだが、なかなか捨てられないのよね。ケーブル類にはSCSIのものまであって、いくらなんでも使わないだろうと捨てる。大量にあるUSBケーブルも数を減らす。外付装置を買うたびに三種ぐらいついてくるのだ。ACアダプターは、どれがどれのものやら……。今使っていないってことは、基本不要品ってことなんだけどさ。メーカー名の入っているACアダプターが嬉しい。ビデオテープ、カセットテープも大量に捨てる。タイトルを見てしまうと置いておきたくなるので、見ないようにして捨てる。服も何シーズンも着ていないものがあるのだが、気に入らない服ほど着ていないため、汚れていないしくたびれもしておらず捨てるのに罪悪感が。毎シーズン服を買うタイプではないし。そんな私がいま読んでいる本は金子由紀子さんの「持たない暮らし」。無ければ無いでどうにかなる、一年に数度しか使わない客用布団のために残りの日数を狭く暮らすことになる、無料で貰えるものより気に入ったものを買う、買うより捨てる方がエネルギーがいる、収納下手こそモノを減らす、など。モノで悩むぐらいなら少ないほうがいい、と読んでいる時は思うんだけどさ……。(hammer.mule)
http://www.aspect.co.jp/kaneko/
金子由紀子さんインタビュー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757213212/dgcrcom-22/
アマゾンで見る(レビュー23件)

2009-8-27

2009/08/27

●三田紀房「マネーの拳」を5巻まで読んだ(小学館ビッグコミックス)。元ボクシング世界チャンピオン・花岡健が経営のチャンピオンを目指す話だ。この作家の絵のへたさ加減といったら。とくに全身像はひどいものであるが、ストーリーのおもしろさはその欠点を補ってあまりある。ボクシングを引退して居酒屋を始めるが、思い通りいかずに悩んでいるときに、有名なリッチマン塚原為ノ介に出会う。塚原の設問に対して必死で答えた花岡は気に入られ、起業資金とアドバイスをもらう。このマンガで塚原の発する格言(?)はリアルで興味深い。いわく「商売人の極意は嘘つきである」「すべての世界においてプロの世界とはカンとセンスなのだ」「勉強して…知識を蓄えてから商売するというのは、才能がないものの発する言葉だよ。勉強なんてまわりの無能なものにやらせて、必要なことだけ利用する。これが真の起業家というもの」「俗に…『楽して儲かる商売はない』というだろう…あれはね…大きな間違いなんだよ。楽して儲けるのが本当の商売だ」「商売とは競争というが、これは大きな間違い。商売は自分がいかに楽な競争をするか…さらに…いかに競争をしないで済むかを考えるゲームだ。そのためには誰よりも早く一番になることだ」等々。タバコ屋のようなTシャツ屋を創業し、大手企業の看板で意地悪く花岡を追いつめて来る女担当者に勝利し、いちおうの成功をおさめた花岡は、株を公開してより大きな舞台で思い切り戦うのだと決意する。これからがまたトラブルが続出の予感。読み始めたら止まらない。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091846629/dgcrcom-22/
アマゾンで見る(レビュー5件)


・期日前投票に行ってきた。会場外に座っている二人の女性から挨拶をされる。中に入ると誰一人いない。宣誓書に記入をし、チェックを受けた後、投票用紙を渡される。置かれている鉛筆を使って記入。投票して比例区と裁判官用の用紙をもらい、また記入し投票。退出する際には大抵「お疲れさまでした」と言われるのだが、今回は何も言われない。「?」と思いつつ歩いていて、ふと思う。どうして会場にあるのは鉛筆なんだろう。台はどうして金属なんだろう。誰一人いない会場だと、カタカタと鉛筆の音が響く。投票台と投票箱までは2mほどしかない。画数で誰に投票したのか、比例区はどこなのかわかるんじゃないか? 特に「共産」と「みんな」あたりはわかりそうじゃない? 鉛筆は、暇をみては削ってるの? (hammer.mule)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410883334
同じこと考えている人がいたわ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1642484.html
透けるのは確かに困るよね。うん。
http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/senkan/soboku_gimon_index.htm
筆記用具会社は選挙用ペンを開発すると良いかも〜

2009-8-26

2009/08/26

●夏の高校野球甲子園大会で、たまたま明豊の校歌を聞いてちょっと違和感を覚えた。「夢を あきらめないで 勇気 自分を信じ 愛を その手で 育てながら」といった歌詞で、地名も学校名も出て来ない。まるで校歌のイメージがなく、歌謡曲みたいに軽々と歌っているのだ。「なんだこれは、KANか、南こうせつか」と思わず口に出したら、高校野球ファン(マニア)で開催中はずっとテレビをつけっぱなしにしている妻が「当たり。知らなかったの? 明豊の校歌は有名だよ」と言う。サイトで確かめたら、南こうせつとその嫁の作曲・作詞で、生徒や先生になかなか評判だとある。校歌といえば学校名か、地名か、ゆかりの何かのキーワードが出てきて、やや古めかしく、格調高いのが普通である。わが浦和西高校の校歌を思い出すと「埼玉(さきたま)のたまいとほしみ」「あゝ武蔵野に匂うむらさき」なんて歌詞が出て来る。「あゝ秩父嶺に彩う綾雲」「あゝ荒川に歌う瀬鳴りよ」なんて2番、3番までは正直覚えていなかったが。懐かしいなあ。思わずおセンチに(死語か)。一般的な言葉だけで綴られた、青春応援歌みたいな明豊の校歌もありだとは思うが、誇り高い自分の学校をあらわすキーワードがまったくないのは物足りないのではないか、なんて感じたがよけいなお世話だろう。誇りを持って朗々と歌ってください。ところで、誇りといえば、国旗・国歌に誇りと敬意を持たない民主党って、本当に日本の政党なのか。矜持(自分の能力を信じていだく誇り)を持たない驕児(思い上がって勝手にふるまう若者)としか思えないのである。(柴田)
http://www.meiho-beppu.jp/kouka/kouka.html 明豊の校歌


●「ルビコンの決断」を観た。「大阪のおばちゃん」二人が、市民オンブズマンとなって行政の「これ、おかしいんとちゃうん?」を、行動力と経理歴30年の視点とでメスを入れるもの。縁故採用、赤字バス、清掃費……。彼女らは役所の反発を感じながらも、大阪の「おかしいんとちゃう?」を減らすべく突き進む。清掃日報のはんこの並びから、カラ清掃を突き止めたり、縁故採用の証拠となる資料がないと断られても、来年の資料は作れるよね、来年また来るからね、と立ち去ったり。で、清掃委託されていた外郭団体が解散したり、縁故採用の温床となっていると言われている部門の採用が5年間凍結されたり。再現ドラマがそこらのドラマより面白く、わくわくする。「大阪が好きだからつぶれてほしくない。趣味だからやれるのよね」と語る彼女らはとても頼もしい。そして、行政は何やってんの? である。たぶん今日の22時からBSジャパンで再放送。あ、値切りと場所(新世界)は、わざとらしくてどうかと思ったが。値切る大阪人ばかりじゃないし、市役所に行った後に、新世界まで行かないって! 距離ありすぎ。水都大阪よろしく!(hammer.mule)
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090820.html
ルビコンの決断
http://www.suito-osaka2009.jp/nakanoshima/lightup/
たとえば

2009-8-25

2009/08/25

●一週間前、今年最初で最後のツクツクホーシの一声を聞いた。ああ、夏も終わってしまった。悲しい。子どもの頃も大学生の頃も、この声を聞くと「夏休みが終わってしまう。まだ宿題が終わ
っていない……」と激しい焦燥感に襲われるのが常だった。この夏、たまに実家に行ってみると、裏山からカナカナカナとはかなげが声が聞こえて来て、これもまたもの悲しい。ヒグラシは今住むところでは一回も聞かない。朝の5時前から鳴いていたミンミンやアブラゼミだったが、ここ数日で一気に静かになった。夜明けが遅くなり、日が短くなった。もう秋か。哀しい。この夏の一番暑い頃、「写真を楽しむ生活」のサイトをつくっていた。といっても、デスクがひとりで構築の作業をして、わたしはまったく役にたっていないのだが。小誌は2002年8月28日に創刊した。近い将来、写真のポータルサイトを開くと宣言して以来放りっぱなしの7年間だったが、ようやく昨日8月24日にサイトを公開できた。まだまだポータルサイトにはほど遠いが、少しずつ充実していく予定なのでご期待いただきたい。(柴田)


●雪豹が出た/「写真を楽しむ生活」のサイト。テンプレートをちょちょっといじって、と軽い気持ちで作りはじめた。予算はゼロなのでWordPress(WP)での構築、オールGoogle検索結果仕様。いま思えば本ぐらいは買えば良かったと……。まずは構成を考える。ページで作るもの、エントリー形式にしたいもの、カテゴリー分け、土台となるテンプレ調べ。WPでどんなことを皆は実現しているんだろう、これとこれは実現したいんだけど、という観点。いくつか見つけたテンプレから、長いURLが格納できる今のテンプレを選ぶ。しかし他人の作ったテンプレ。解析にも結構時間がかかる。変更箇所があっても、どこをどうさわればいいのかわからないのだ。テンプレのためにユーザビリティに目を瞑った箇所もあり……。時間がないといいつつも、更新しやすくないと更新ストップしてしまいそうなので、自動リンクやら自動改行の実現、カテゴリーの並びを自由に変更、エントリーの並びも変更、独自タグを簡単に入力できるようにとか、外部リンクと内部リンクを
区別させたいとか、マークダウン形式、キャッシュ形式、バグとり、凡ミス、何やらかんやら。プラグインを駆使しつつも、結局最後にはプラグイン自体やphpをいじり、である。元原稿(メルマガ)からの複数一括置換用ファイルも作ったよ。やればやるほど課題が出てきて、まだやり残していることも。終始英語との格闘。日本語の先駆者エントリーがあるとラッキー、なければ英語のフォーラムやエントリーで頭痛。おらのTOEIC点数を知れば、よくやったとねぎらってくれる人はいるはずだ! あ、ケータイやiPhoneでもアクセスできるのでよろしくであります。定期的にトライしては実現できない項目が多くて断念していたのだが、今回やっとここまではできた。世界中の先駆者達に感謝!(hammer.mule)
http://michelf.com/projects/php-markdown/
これがなかったら実現不可能だったさ

2009-8-24

2009/08/24

厭な小説
著者:
アマゾンレビュー
欲しいものリストに
●見るからに汚らしい本である。書店で平積みにあっても、棚にあっても、ひときわ悪目立ち。京極夏彦「厭な小説」は新本(祥伝社、2009)なのにすでに古本。黄土色の表紙カバーは古びていて、汚れて、こすれて、破れて、シミがあって、本を開くと灰色近くに劣化した紙の天・地・小口・のどは黒っぽく煤けていて、あろうことか蚊の死骸まで挟み込まれていて、なにか臭ってきそうである。じつは、内容に合わせてわざわざ厭な感じにデザインしたもので、汚れも破れも煤けも蚊もみな印刷なのだ。なんとまあ、徹底した不愉快な演出。よく出版社が納得したものだ。ころりと騙された図書館はラベルの上に、「汚れあり」という注意書きを貼ったのだから、装幀家もしてやったりと大喜びだろう。内容は、昔の筒井康隆を思わせる非現実的で、不条理で、非常識で、不見識で、不愉快で。後味が悪くて、たしかに厭な話が7編。この作家は組版まで手を出し、組版に合わせて文章設計する。だから、ページが美しく読みやすい。最終ページもちゃんとその技をつかっていてうまいものだ。全編、「厭だ」で始まり「厭だ」で終わる。イヤでもない嫌でもない厭(度が過ぎていやになるの意)……厭だ。(柴田)
http://www.dgcr.com/kiji/20090824/02.jpg
図書館もだまされた?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396633165/dgcrcom-22/
アマゾンで見る(レビュー10件)
→楽天ブックスで購入するなら


●マニフェストだけで選んでみる? 各党のマニフェストが党名なしで分野別に並び、その中で一番良さそうなものをクリック。最終的にあなたの投票すべき党はこれ、と出てくる「マニフェストマッチ」。マクロな視点で見たくても、世界情勢で変わるんだよなぁ。/ひと月ほど前、海外サイトからソフトウェアをダウンロード購入。が、いろいろ探しているうちに、何故か別のソフトを購入してしまっていたので、改めて欲しいものを購入し、ダメもとで「間違って買ってしまいました。」とメールしたら(迷惑な客だ……。)、「パソコンからシリアルとともに削除してね。返金するよ。」との返事あり。いいのかっ?! こんなのが通るなんて。ソフトなのに。時間置かずに別の(欲しかった方)を買っておいたからかなぁ。削除したと連絡したら、すぐに返金された。一度も立ち上げることなくちゃんと削除したよ〜。クレジットカード購入だったのだが、円高のせいで返金金額が38円多い。30ドルほどなのに。FXする人の気持ちが少しわかったような……。(hammer.mule)
http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/match/
マニフェストマッチ

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!