「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●鄭大均「韓国が『反日』をやめる日は来るのか」を読む(新人物往来社、2012)。韓国は世界でも屈指の同質性・均質性の高い国家である。つまり、ナショナリズムを燃え上がらせるには恰好の環境である。筆者は、韓国のナショナリズムに明るい展望を抱くのは困難であるという。


韓国ナショナリズムは内部からの批判を受けたことがない。日本のナショナリズム批判には熱中するが、自国のそれには無関心か避関心である。ナショナリズムを野放しにするということが韓国人にとってどれほど危険であるのかという、当たり前の議論をほとんど誰もしていない。


ナショナリズムというものは、それを内部から批判し続けないとモンスターに生まれ変わるものだ。すでに韓国ナショナリズムはだいぶ前からモンスター化しており、国全体がパラノイアに罹っている。パラノイアとは「精神病の一型。偏執的になり妄想がみられるが、その論理は一貫しており、行動・思考などの秩序が保たれているもの」のことである。まさしく韓国はこの通りだ。


この本では韓国の反日はどう形成され、どのような性格を持つのか。5つの命題を掲げる。反日は、同調や規範の行動であり、韓国を支配する空気である。反日は「刷り込み」であり、それから無縁な韓国人はいない。反日はレイシズム(人種主義)や偏見やステレオタイプといわれるものに近い。反日には韓国人のアンヴィバレンスな性格に矛盾するものもある。反日は国際連帯する。これらはよく理解できる。


本のタイトルにある、韓国が「反日」をやめる日はくるのか。当分は難しいと筆者は言う。反日は韓国ナショナル・アイデンティティの要であり、それが韓国人にとって不便なものになるためには、まず日本の側からの批判が加えられなければならないというのが筆者の立場であり、この本はその小さな実践であるという。


わたしは当分どころか、永遠にその日は来ないと思う。日本を侵略者、収奪者とする「神話」を捨てるということは、今日の韓国人アイデンティティの最重要な要素を捨てることを意味する。ありえない。本書では、中央日報、東亜日報、朝鮮日報、教科書などに見られる反日の「妄言」も多数収録されており、読むとはなはだ不愉快で、憤りを覚える。


しかし、もしわたしが韓国で韓国人として生まれていたら、わたしも間違いなく、彼らのように振る舞うに違いない。日本で日本人に生まれてよかったとしみじみ思う。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4404042841/dgcrcom-22/
韓国が『反日』をやめる日は来るのか


●続き。ランニング用の時計も欲しいなぁと、ショップで凝視。全体的にフェイスが大きめ。女性が使うには主張が激しい。GPSがついていたり、ペースが表示される。このあたりはiPhoneアプリでも実現するけれど、手首に表示される方が見やすいだろう。


昨日書いた店員さんが、時計もお探しですかと声をかけてくれたので、どれがいいんでしょうかねぇと質問する。iPhoneアプリでGPSやペースがわかることは話す。わかると楽しいですよね、スマホのおかげで続ける方増えていますみたいな話になる。そう、そうなのよ。ペースがわかり、記録が残るのは楽しい。


これがおススメですと示された時計は、ガーミンのもので、めっちゃプロ仕様。でかフェイス。ガーミン好きだけどなぁ、ここまでは必要ないよなぁと思いつつ、どう違うんだろうと疑問が出てくる。と、試されますか、と彼の手首から外されるその時計、『ForAthlete 910XTJ 日本版』。え、店員さんも使っているんだ。使用感があった。説得力があるなぁ。


つけてみるとやはり大きい。日本版は、GPSが日本の衛星『みちびき』を使っているので精度が高いことや、四分割ができ、一度に四つの情報が得られること、大きなボタンで表示が変えられること、ガーミンコネクトというサイトに情報がアップできることなどを教えてもらう。レジにあったMacBook Airを持ってきて、彼の記録を見せてくれたよ。続く。(hammer.mule)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009PJBRHC/dgcrcom-22/
ランニングGPSで一位だわ
http://connect.garmin.com/
Garmin Connect。ユーザーの総距離がカウントされている。月へ7,554回往復していることになるんだって。

●全国高校野球の地方大会の真っ最中であるが、21年も前の甲子園大会で物議を醸した戦いがあったとの記憶がある。大会第7日目第三試合、星稜の松井秀喜に対し、明徳義塾の馬淵監督は徹底した敬遠策をとった。2死ランナーなしの場面でも敬遠を命じた。果たして5打席連続敬遠。これに怒った観客の抗議行動で、試合中断もあったほど甲子園球場異様な空気に包まれた。結局1点差で明徳義塾が勝った。世間の非難は沸騰し、その影響もあってか明徳義塾は3回戦で大敗して甲子園を去った。


当時わたしは会社員、ちょうどDTPの黎明期で、新知識を得るため休日もないくらい働いていたから、この試合の詳細は記憶にないが、世間の非難ゴーゴーには違和感があり、「格好悪いけどアリの戦術じゃないのか」と思っていた。


高校野球ファンの妻はいまも馬淵監督が、明徳義塾が大嫌いだというのだからしつっこい。へそ曲がりが信条のわたしは、むしろ馬淵擁護派で、あの試合の真実について知りたいとずっと思っていたら、門田隆将の「あの一瞬 アスリートはなぜ『奇跡』を起こすのか」(新潮社、2010)にそれがあった。


エース岡村の故障という危機に(そんな事情は初めて知った)怪物・松井を擁する星稜との対戦という籤の不運に直面した馬淵は、勝負の帰趨を決するのは「松井と戦わざるを得ない場面が訪れるか否か」であると弾き出し、松井を歩かせ、あとの5番、6番を完全に押さえ込む戦術を選んだ。


敬遠はランナーを背負うリスキーな作戦だが、勝つためにはこれしかなかった。岡村が故障していなければまた別の戦い方があっただろう。これって、野球のルールに則った当然の作戦で、まったく非難にあたらないではないか。


高校野球とは何か。その究極の答えがこの試合だったと門田は書く。「”高校生らしさ””爽やかさ””清々しさ”といった、高野連やマスコミがつくりあげた極めて主観的で幻想的とも言える概念に対して、真っ向から挑戦した野球。賛否両論を巻き起こし、社会現象にまで発展したこの試合は、高校野球が『勝つこと』に賭けた男たちの”真剣勝負の世界”にあることを今も私たちに語りかけている」。当時の星稜の5番・月岩への取材では「あの試合は人生の宝」という言葉さえ引き出す。感動的な一編、読むべし。


さて、我が母校・浦和西高校は3回戦で強豪の春日部共栄を6回まで3対1とリードしていたが、逆転負け。ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」と美水かかみ「らき☆すた」の代理戦争か? 浦和西は硬式野球はそこそこだが、軟式野球ではかなり強いらしい。またサッカー部は48年前に全国制覇したことがあるが、最近はそこそこ。ところが女子サッカーは埼玉県高校総合体育大会で優勝していた。母校ネタで居酒屋へ繰り出したい今日この頃。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104605034/dgcrcom-22/
「あの一瞬 アスリートはなぜ「奇跡」を起こすのか」


●続き。『揺れにくいボトルポーチ』は腰側にボトルケース、お腹側に小物を入れられ、それをお腹まわりに挟みこむことによって揺れにくい仕組みになっていた。


ペットボトル用のクイックキャップを勧められたが、普段はポカリスエットの1リットル粉末を使っているので、口の狭いペットボトルよりもと、このポーチにも入るGregoryの『24oz(700ml) Bottle』を一緒に購入。


試しにボトルポーチを装着して走ると、贅肉の多い私の場合、どんどんとずり上がってしまったわ……。ずり上がったところを装着ポジションにすれば、前や横には回り込まなかったが、上すぎて気になる。贅肉の少ないアスリートは全然ずれず。ああ、そういうことなのね。これがずり上がらなくなったら一人前と思うことにするっ。続く。(hammer.mule)


http://www.shop-rws.jp/p/item-detail/detail/i262.html
ペットボトル用のクイックキャップ
http://pocarisweat.jp/#/products
ポカリスエット製品情報

●BSプレミアムで日曜日の夜10時から、プレミアムドラマ「かすてぃら」を全5回で放送している。見てないけど。新聞のテレビ欄で簡単な紹介があり興味をそそられた。さだまさしの自伝小説「かすてぃら 僕と親父の一番長い日」のドラマ化で、主演のクセのある親父が遠藤憲一。


この役者が好きなので見てみたいとも思うが、テレビのホームドラマはかったるい。遠藤をイメージしながら原作本を読んでみようと思い立つ。2012年、新潮社刊の単行本は230ページ程度、行間が広めの一段組み、会話や改行も多く、2時間もかからず読み終えた。


さだまさしの小説は初めて読む。シンガーソングライターの余技と舐めていた。文章はすごくうまいとは思えないが、軽妙な文体でおもしろい小説だ。そういえばトークの名手であったな。するする読めて、途中で本を置きたくないくらい、小説の世界に引き込まれる。


時代背景がわたしの子供時代とほぼ重なるのもおいしい理由だ。チチキトクの約一か月間、各地での仕事の合間に長崎に戻る生活のリアルな描写と、父をめぐる回想で5話構成。「僕と親父の一番長い日」ってタイトルはちょっと違うみたい。


とにかく破天荒な親父だ。ある意味スーパーマン。常にポジティブだったことは確かだが、家族には困った人であった。これほど女房に金の苦労をさせたのに、いつも笑顔で胸を張っている。働くことが大好きだったのに、これほどお金に結びつかなかった人も珍しい。


悪徳不動産に嵌められ土地を奪われそうになったとき、思いもよらぬ方法で大逆転、大勝利する。マチ金に借りた金の5倍以上払えと脅迫されたとき、ヤクザを撃退した奇想天外な行動。じつに爽快。なんという桁外れな親父だ。さすがは戦争帰り。


このふたつのエピソードでも、高価で特別なお菓子、福砂屋のカステラが登場する。親父はこのカステラが大好物だ。最後の最後、父親の葬儀の精進落としにも妙なかたちでカステラが登場し、さだがきれいなオチをつけて終わる。どんなときでも「笑いを狙う」さだのDNAは父親譲りらしい。でも、他人事ながら迷惑な親父だなあ。他人事だからおもしろいのか。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093863296/dgcrcom-22/
「かすてぃら 僕と親父の一番長い日」


http://www.nhk.or.jp/drama/castella/
NHK BSプレミアム「かすてぃら」


●家にいるのが好きだ。出るまでの準備がメンドクサイ。いったん出たら、楽しくて、なかなか帰宅しようとしない。ついでにアレもコレもとなる。ジョギングの時は、起きてから出るまで20分かからない。化粧はしないし、服も決まったものを着るだけで迷わない。女をしようとするから外出したくないんだなぁと思う今日この頃です。


続き。今の距離(4〜6km)だと給水の必要はないのだが、形から入ろうと『揺れにくいボトルポーチ』とGregoryの『24oz(700ml) Bottle』ボトルを買った。ジョギングコース(休日版)の近くに、このポーチを売っているお店『RUN-WALK Style』がある。何年か前に一度見に行っていたが、初心者には関係ないかも〜と離脱していたのだ。


家人の職場の人がここのボトルポーチが良いと勧めていたそうで、それなら見に行こうと立ち上がった。ジョギングしている時はいつも閉まっていて、日曜日はお休みなんだろうと思っていたが、ふとサイトを検索すると11時開店であった。11時に走るのは暑すぎる。仕方がないので徒歩で出かける。朝早くから開店していればいいのにと思った反面、店員さんらも朝は走ってそうだなぁと思い直す。


お店で実物を手に取り、買うかどうか迷っていたら店員さんが試着を勧めてくれた。水の入ったペットボトルを入れ、装着方法をレクチャー。人当たりの良い好青年で、「おばちゃん、あんたから買うよ!」な気分になる。いや自分を普段はおばちゃんとは思っていないけど。商品が良かったからなんだけど。その場で足踏みしてみたけど安定していたよ。続く。(hammer.mule)


http://yurenikui.jp/
揺れにくいボトルポーチ
http://jp.gregorypacks.com/products/womens/accessories/339/24oz-bottle
24oz Bottle

●河添恵子「豹変した中国人がアメリカをボロボロにした」を読む(産経新聞出版、2011)。中国人の恐ろしさに戦慄する内容だが、じつは数年前の記述で、いまは世界中でもっと凄まじいことになっているはずだ。「水と安全はタダ」と相変わらず能天気な日本は、大丈夫だろうか、もうだめなのかもしれないと思うと、いてもたってもいられなくなる。


移民受け入れに積極的で、マルチカルチャーを標榜する国・アメリカが大変なことになっている。サンフランシスコはすでに「アメリカの中にできた香港」だ。各地のリベラルな沿海都市で中国系移民が行政を牛耳り、支配層になっていく新潮流を止めることはできなくなっている。中国系アメリカ人のエリートが市政を運営し、地区を代表して連邦や州の上院・下院議員に選ばれる。選挙は数、数は力、中国系が統治する中国系のための街は、どこまでも拡大して行く。中国系が大統領になる可能性もなくはない。ゲゲゲ。


じつは、この本で一番恐かったのは「合法的に乗っ取られる日本」の章である。2009年に北海道内の私有林7か所、計406ヘクタールが中国を含む外資や外国人に買い取られたことが判明した。水源地を含む森林地域の地価は安く、外国人取得の規制もないに等しいからだ。いまも中国ブローカーが森林の売買に日本中を走り回り、代理人を通じて水面下で交渉が続く。


「日本買い」はすでに複雑化&巧妙化してきており、多くの土地が中国に奪われている。広大な土地所有は治外法権化につながり、中国政府の実行支配への道を開く。とりわけ水源地を握られれば、我々が中国から水を買う事態ににもなりかねない。


このまま日本政府が無為無策でいれば、何年後かには北海道全体が中国自治区になってしまう。新たな法整備や政令を急ぎ、日本の国土が中国自治区と化す危険性から脱しなければならないというのに、参議院の野党のバカどもは、まったく意味のない安倍首相に対する問責決議可決で、国内の水源地や周辺環境の保全を目的とした「水循環基本法案」を廃案にしてしまった。衆議院では全会一致で可決した重要法案だというのに。「ねじれ国会」の愚かさがよくわかる事態であった。


参院選の結果、「衆参ねじれ」が解消した。ようやく「決められる政治が」実現する、と思う。首相は「ねじれが解消した以上、野党のせいにできない」と語った。まともな認識だ。選挙結果にはおおむね満足しているが、コイツだけは絶対国会議員にしたくないと思っていた人物ふたりが、東京と比例区で当選してしまった。あ、無能な格闘家も入っちゃったんだ。ゲゲゲ。 (柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819111469/dgcrcom-22/
「豹変した中国人がアメリカをボロボロにした」


●続き。日焼けが心配だわとUVネックガードや手袋を買った。キャップに自転車用のサングラス、長袖長パン、ランニングシューズに5本指靴下、手袋、スポーツブラ。可愛いウェアは痩せてからだ! ここまではまだいい。問題はUVネックガードだ。


購入したネックガードには、首の後ろ側に保冷剤を入れるポケットがあり、耳にかけるための穴が開いている。保冷剤は、この暑い時期にぴったり。が、10分もすればただのジェル袋に。暑い、暑すぎる。


日焼け防止のためなので、少しでも顔を隠したいと鼻のあたりまで引き上げると、サングラスとの相乗効果で銀行強盗になる。そこまでして焼きたくないのかっ! と喝を入れたくなるような完全防備な出で立ち。怪しまれたくない時や、息苦しい時は引き下げ、ネックガードだけにする。ここまで気にするなら、ちょっとした外出の時にも日焼け止めを塗って、日傘をささないとな……。メンドクサイのよ。続く。(hammer.mule)


http://www.asics.co.jp/outdoor/janeriver/products/head/detail/~UJH306&1J7
UVネックガード。

●昨夜、飼い犬ハニー号が大往生した。15.7歳、中型犬としては長命なほうだろう。よく生きた。昨年の春頃から急激に老化が進み、5月頃からは歩いて犬猫病院に行くこともできなくなった。9月頃にしつこい咳が出て、もうだめかもしれないと思ったが、医師からもらった薬が劇的にきいて、あれはなんだったんだと思うくらい元気になった。


だが、今年の2月頃から腹水がたまるようになり、ほぼ2週間ごとに犬猫病院で抜いてもらっていた。ここ一か月ほどは、ほとんど寝たきり老犬状態だった。7月18日午後7時ごろ、わたしの仕事部屋で寝ているハニー号の「わお〜ん」と呼ぶ声。寝ている体勢をかえてほしいとき、排便したときに、彼はこの合図をするのだ。だから介護は楽だった。夜中もよく「わお〜ん」したけど。


ベッドから抱き上げ床に寝かせ、ペットシーツを交換していると、後から来た妻が「呼吸していない……」と言う。嗚呼、まるで眠るように死んでいた。以前、医師から「心臓疾患だから、たぶん苦しまずに一瞬でコトンといっちゃうねえ」と聞いており、できればそういう最後であって欲しいと思っていた。まことに親孝行な犬であった。最後の「わお〜ん」は「さようなら」であったのだろう。(柴田)


●編集長から、最初にハニーちゃんの写真を見せてもらったのは、姉妹メルマガ「デジクリ」初期の頃だ。確かその頃で1〜2歳だったように思う。と書き始めて、15.7歳との記述に気づく。まだ1歳にもなっていなかったのか。苦しまずに往けて良かった。うちの犬の最期を思い出しました。


続き。BGMは東京ランニングスタイルモノが多い。ランニング用のを聞いたら走りやすいだろうと考えたから。今はテクノ系ならなんでもいいんじゃないかなぁなんて思っていたりする。


iPhoneアプリの『TrailMix Pro』を使っている。これは自分で設定したBPMに、iPhone内の音楽を合わせてくれる。オートモードなら、ポケットかアームバンドにiPhoneを入れて走るだけで自動的にテンポが合う。なんとなく自分のピッチより早めのような気がするのは、だんだんと疲れてくるからかも。完了後は歩数や時間、平均BPMを表示してくれる。


YAMAHAの『BODiBEAT』は、自分のピッチに合わせた音楽を自動的に作ってくれると書かれてあった。試してみたら、ミニマルな音やゲーム音楽っぽい音が流れた。しばらく走っていると、急に「BODiiiiiiiii Beeeeeeeeat!!!!!!」という声が聞こえ、ボーカルが入ってきた。しばらくボーカル入りの曲が流れる。


自動作曲というより、元から入っている曲を走行ペースに合わせてかけてくれてるのかな? トレーニングモードなら、指定した距離をゆっくりしたBPM、次の指定距離で早くし、またゆっくりに、というような編集ができる。音楽を自分のペースメーカーに。続く。(hammer.mule)


https://itunes.apple.com/jp/app/trailmix-pro-walk-or-run-to/id479650960?mt=8
TrailMix Pro。
https://itunes.apple.com/jp/app/trailmix-walk-or-run-to-beat/id647651691?mt=8
無料版あり。
http://www.trailmixapp.com/trailmix-pro-upgrade/
Proと無印との差。時間や平均BPMはProのみ


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005UXRSQ6/dgcrcom-22/
tokyo running style powered by adidas
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003WOS9AE/dgcrcom-22/
Running Style -mixed by DJ KGO aka Tanaka Keigo
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004D95IQK/dgcrcom-22/
Tokyo Running Style Jog House Work Out Mix


https://itunes.apple.com/jp/artist/running-songs-workout-music/id505256955
Running Songsたち。今のに飽きたら買うかもかも


http://www.runningstyle.jp/t_bpm/vol_32/index.html
ランニング・スタイルのBGM紹介ページ
http://www.runnersworld.com/workout-music/13-jazz-songs-for-running
Jazzで走るなら。Steppin’やInceptionなど


http://www.ove-web.com/news/Nblog/Ninfo/entry-496.html
ツール・ド・フランスのTシャツプレゼント

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!

Twitter

    Photos

    sony x nokton 01Minolta X-300Young woman taking pictures with digital cameraKitakyushu_4The waiting gameDSC00458_01DSC00389_02DSC00433_01