「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●つくづくくだらない映画だと思いながらだらだら見ていた。退屈で我慢を強いられるというほどでもない。真剣に見るほどのものではない。またまたバカやってるBC級国産映画「デッド寿司」。なんというマヌケなタイトルだ。寿司が群れをなして人間を襲う。食うか食われるか、人間VS寿司の仁義なき戦い。


……なんというくだらない設定だ。2013年公開というが、この品質で本当に劇場公開されたのか。監督はこの種の映画でカルトな人気がある井口昇、わたしもいままで「片腕マシンガール」「ロボゲイシャ」などを見ている。


主演・ケイコの武田梨奈、元板前の松崎しげる以外は知らない役者ばかり。いや武田だって初見だから、松崎しげるしか知らない。井口組の常連ばかりらしい。武田は空手黒帯のアクションスターだという。たしかに動きがきれいだが、それほど魅力的な女優ではない。むしろ女将役の亜紗美がエロくてかわいい。


なぜ寿司が凶暴化して人間を襲うのか。それは死んだ生物の細胞を蘇生させる薬品の効果である。ところが蘇生した生物は凶暴化し、空中を飛び人間を襲って食らう。噛まれた人間はゾンビ化する。書いていてあまりのばかばかしさに情けなくなる。


蘇生した生物って寿司ネタである。刺身である。どうやって襲うのかというと……。女体盛りの刺身(って、寿司じゃないぞ)が動きだし女の体を食い始める。襲われた人間から血がシャワーのように噴出するわ、口からシャリを吐き出すわ、きたないビジュアルがこれでもかと続く。


薬品を開発した男は汚染されたまぐろ寿司を食ってまぐろ頭の怪物に変身。ケイコは寿司ヌンチャクで応戦するも不利。そこに卵寿司が巨大軍艦寿司を繰ってケイコを応援に……。


書いていてあまりのばかばかしさに情けなくなる。最後に「この映画に登場する人喰い寿司は全てCGか造型物です」とクレジットが出るが、肝心のCGと造型物の出来はすこぶる悪い。海外向けの予告編などうまいものだが、これでは世界に誇る日本食、寿司に悪いイメージが張り付くのではないかと心配、するほどのことないか、いやあるか。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00C7MBAMG/dgcrcom-22/
「デッド寿司」
http://deadsushi.com/
「デッド寿司」公式サイト


●続き。ここで暑さに耐えられなくなり、エアコンをつけた。食欲はないが無理矢理、遅い昼食を軽くとる。頭痛は良くならず。打ち合わせがあったので外出。


電車の中はクーラーがきいておらず、打ち合わせ場所はクーラーがききすぎで鳥肌。頭痛は続き、吐き気が止まらない。ここに書くのははばかられるが、女性特有のんでお腹も痛い。吐き気はそっちからだと最初思っていた。すぐにでも帰宅したいのだが、その日はタイミングが悪く、待ち時間がトータル1時間半。これだけあればやれることいっぱいあったのに。


吐き気をおさえるために、待ち時間には、手持ちのミンティアのレモンライムミントを口に入れる。水分をとりたくても打ち合わせ中はとれず、出されたお茶は、セオリー通りの小さな器に7分目程度。


私は言いたい。この時期は食堂にあるような、コップぐらいのサイズのお茶を出すことにしようよ。普段はマイボトルを持ち歩いているのに、すぐに打ち合わせが始まると思っていたから、用意して来なかったのも悔やまれる。続く。(hammer.mule)

●猛暑による熱中症に注意、こまめに水分をとりましょうと、天気予報は連日くりかえしている。2年前の夏に、熱中症にかかって痛い目にあったという若い人の話をここに書いたことがあったように、このシーズンは熱中症に要注意という知識はあるが、いまだに軽視しているわたしである。わが人生で熱中症なる言葉はここ数年で定着したもので、60年間くらいまったく気にもしない夏を送って来た。そもそも熱中症のような概念はなかった。なかったのだから発症のしようがない。


暑い日盛りに昆虫採集に勤しんでいた小・中・高時代、炎天下に荷物をいっぱい積んだ自転車でローカルの砂利道を走っていた大学時代。疲れたら木陰で休み、喉が渇けば水を飲んでいたが、一緒に活動していた者で、今日いわれる熱中症の症状を訴える者はいなかった。もちろん、わたしも体調がおかしくなったことさえない。でも、いま午後一に野外で活動したら死にそうになるかもしれない。知らなきゃ何でもないが、知ってると何かが起こる、ってことはあると思う。なんて考えはおかしいんだろうか。


梅雨も明け、本格的な暑さが襲って来た。午前中に飲むものは熱いコーヒー(ネスカフェだけど)だったが、だんだんつらくなってきた。アイスコーヒー(ネスカフェだけど)をつくっても全然うまくない。ペットボトルのアイスコーヒーをいろいろ試しているが、こりゃ美味いなというのにまだあたっていない。むちゃくちゃ数が多いので、試しているうちに夏が終わるかもしれない。


夕食時のビール(第3だけど)が本当にうまいシーズンになった。お昼も同じようなうれしさを味わいたいと、いわゆるノンアルコールビールを新製品が出るたびに期待を込めて飲んでみるが、いまだかつてこれは美味いというのに出会っていない。どれもこれも芋のような後味が残り、積極的にまずい。喉ごしはまあまあなんだから、後味さえなんとかなればと思うのだが。美味いペットボトルコーヒー、ノンアルコールビール、誰か教えて。(柴田)


●先週、早速熱中症もどきにかかったでございまする。自宅作業をしていた。西と南の窓を開ける。風通しが良い。この週はにわか雨が降ったり、曇りが続いていた。仕事が立て込んでいて、あまり睡眠時間がとれず、ちょっとだるいなぁと思っていた。


水分はいつも通りの摂取量。汗っかきなんだけど、風がいい感じで、汗もかかず。昼すぎに風が止む。なんだか蒸し暑いなぁと思い始め、エアコンの「お知らせ」ボタンを押す。「お部屋の温度31度、湿度80%」との返事。えっ、31度? ちょっと蒸

●自転車で車道の左側を通行中、前方からケータイ見ながらこっちに向かって走って来るバカ高校生男子がいた。このまま進めば正面衝突必至。わたしは恐れず前進。だが、ケータイ熱中症はそのままやって来る。命がけのチキンレースだ、と思うのはこっちだけで、向こうはケータイ世界の住人だ。もうダメ! の直前に「おい!」と声をかけると、奴は驚愕の表情で必死に左にハンドルを切った。


まあ勘弁してやろう。焦って取り落としたケータイが、前から来た車に轢かれちゃう、なんてシーンを見たかったな。このような最悪の例はたまにあるが、自転車で走行中ケータイ見てる例はもう日常茶飯事でじつにいまいましい。他人に迷惑をかけずに、本人だけに天罰が下りること切に願う。一番効果的なのは、命の次に大事なケータイがめちゃめちゃに壊れることだな。


ところで、「小5自転車衝突、母親に9520万円賠償命令」という、凄まじい金額の神戸地裁判決には驚いた。原告は被害者女性(67)の夫と保険金を支払った損害保険会社で、加害者である当時小学5年生だった少年(15)の母親に、計約1億590万円の損害賠償を求めていたものだった。


「危険な運転ではなかった」という母親の主張はさすがに通らないと思うが、裁判官は「少年に自転車の運転に関する十分な指導や注意をしていなかった」と、母親の監督義務違反を認め約3520万円の支払いを命じた。監督義務違反ねえ? また、被害女性が契約していた保険会社は、すでに支払った保険金を、母子に賠償義務が発生したとして取り返した、それが6000万円ということなんだろう。なんちゅう阿漕な商売であろうか。


この判決は普通なのか特殊なのかよくわからないが、母子家庭が請求された金額は信じられないくらい巨額で、あまりに無慈悲な判決だ。でも、こんな感じの裁判が今後も続きそうな予感もする。自転車による人身事故はいまや4分に1件起きているというから、自転車に乗る人は迷わず個人賠償責任保険に加入したほうがいいだろう。 (柴田)


●iPhoneのバイブ機能が弱ってて、ノートなど柔らかいものの上に置き、少し離れた場所にいると振動音が聞こえない。まったく鳴らないわけじゃないから修理を考えてはいなかったが、そのせいでクライアントの着信に気づかず迷惑をかけてしまった。iPhone 5Sが早く出ないかな。それまではマナーモードを切るようにしよう。(hammer.mule)


http://d.hatena.ne.jp/alfad/20110910/1315643115
同じ。着信に気づかないことが増えた。

●わがマンションでも、ようやく防災対策が理事会の主要テーマになった。230世帯を超すこのマンションで、今まで防災がまともに語られたことは一度もなかった。今期の理事会が掲示板で防災委員を住民から募集したのが4月頃で、それに応じたのがなんとわたし一人であった(!)。住民はみな何事にも無関心なのだ。なにしろ、毎年1月に開かれる定期総会のリアル出席者は15%以下なのだから。


その後、再度募集をかけたが手を挙げる人はいなかった。たぶん今期の理事会とわたしの14人で、防災マニュアル策定や、居住者名簿の作成、備品の購入など困難な作業にあたることになるのだろう。こんな年に理事に選任された人は気の毒だ。わざわざ手をあげた、わたしのような酔狂もいるけど。


防災マニュアル策定は、とても素人の手に負えるものではない。専門会社の協力を得るわけだが、基本テンプレートとヒアリングなどで数10万円かかる。彼らは「外部からは助けが来ないという覚悟をもて」と言う。マンションは倒壊のリスクはほぼない。自室で滞留生活を送れる。避難所に行っても追い返されるだけだろう。そのための準備は今すぐでもとりかからなければならない。


いざというとき、在宅者が初動を行う必要がある。わたしは間違いなく在宅者なので、やるべきことは山ほどある。災害対策本部を立ち上げ、居住者の安否確認を行い、マニュアルに沿った的確な行動を……ああ考えただけでパニックになりそうだ。じつはまだ防災マニュアルはできていないし、難関である居住者名簿の作成はヒトモメありそうだし、これからが大変だ。


10年以上前、当時住んでいた浦和市の一戸建ての近隣に大規模高層マンションが建設されることになって、町内会で対策会議をたちあげて建設側とやりあったことがある。リーダーシップを握りたい人や、大声出せば自分の言う通りになると思っている人や、他人の誹謗中傷ばかりする人など、集団には不愉快な人物がいくらでもいたが、若輩のわたしはじっとこらえて事務方に徹し、山のように書類を書き、いちおう円満に決着させた。あの経験があれば、マンションの無関心人間どもなどへっちゃら、とは思うのだが、あくまでも穏やかで誠実な老人を「演ずる」ことにした。それもおもしろいかも。(柴田)


●Incocoネイル。お試し体験イベントをやっていた。ネイルシールが並んでいて、今までの製品とどう違うんだろうと興味を持った。ら、店員さんから20秒くださいー的なことを言われ、やってもらうことにした。


個包装を破る。絆創膏の包装みたいに、シール本体の外側をはがす。爪の根元に乗せ指で仮固定。位置が良くなければ何度か貼り直しはできる。で、位置が決まれば、先に向かって引っ張りながら、セロファンテープを切るみたいに、自分の爪を利用してシールをカット。多少はみ出たものは付属のヤスリで削る。終わり。


これの凄いところは、乾かす時間がいらないところ、ムラにならないところ、爪に元からある油脂を飛ばす必要がないところ(さすがにハンドクリーム使った後は、リムーバーで飛ばす必要はありそうだが)、ネイルアートされたままで売っているところ、トップコートまで一体化されているところ、フレンチネイル用のもあるところ、などなど。


打ち合わせがあって一週間ほどでオフしたが、それまでびくともしなかったよ。シート自体はネイルなので、オフはリムーバーでOK。店員さんは二週間は保つとの話だった。乾かす時間がいらないのって本当にいいっ! (hammer.mule)


http://www.incoco.jp/s/
公式
http://www.incoco.jp/s/user_data/how_to.php
使い方
http://www.incoco.jp/s/user_data/how_to02.php
フレンチネイルは難易度があがる
http://youtu.be/EeDY6573aeE?t=1m9s
こんな柄でも貼るだけ
http://www.incoco.jp/s/products/detail.php?product_id=109
店員さんが貼ってくれたのはコレ。宝塚に良く似た衣装があった

●食事のときにニュースを見る程度で、普段わたしはあまりテレビを見ない生活だが、そのわずかな時間の中に流れるCMはちゃんと見ているほうだ。「これ誰?」と女性タレントの名前を妻に聞くことが多い。ほとんど即答できる妻である。ひとつの才能だと認めざるを得ない。名前を確認するほかは、CMに意地悪くケチをつけるのがわたしの役目だ(昔取った杵柄)。最近見た記憶のあるトヨタの「TOYOTOWN」は、とてつもなく意味不明なのでサイトに行って何度も見た。しかし、何を訴求しているのかサッパリわからない。


「TOYOTOWN」とはなにか。いきなり「ハイブリッドしなければ、こういうことにはならなかった。」と出る。ハイブリッドしなければ、だって。なんとなく妙な語感。そして、「こういうことにはならなかった。」とは、明らかに後悔している。「こういうこと」という困った事態が、このCMシリーズで次々にあらわになるということであろうか。


そしてこう続く。「15年前に植えた一本の樹。世界初の『ハイブリッド』というその樹は、いま、大きく育った。ハイブリッドの樹のまわりには、いつしかTOYOTOWNという街が生まれた。街に、一組の夫婦がやってきた。彼の、彼女の、過去と未来は… この不思議な物語は、次々に、ドラマチックに展開していくだろう。」


最初のCM。葬儀の棺から逃げ出した老女(樹木希林)が(すご過ぎる設定だ)、草原で会った男(堺雅人)から不死を授けられ一本の木の苗になった。15年後、樹の周りに街ができる。15年前に草原の出来事を見てしまった少女を妻に迎え、男はここにやって来る。妻(満島ひかり)はこの街に住むのはあまり乗り気ではなく、「TOYOTOWNってださ過ぎる」とさえ言う。たしかに野暮ったい、イージーなネーミングだ。


CMはその後3本が続き、「男には住む理由があった」「妻はいいしれぬ不安を感じ始めていた」って、なんやらサイコスリラーかホラーな雰囲気さえ漂う。ほかの出演者はトヨタ車のCMに登場する人たちばかりである。トヨタの企業・車種CMに出演する豪華な顔ぶれが「ハイブリッド」した一大キャンペーンだというフレコミ。だけど、少しもおもしろくない絵空事。CMプランナーはなんと言ってスポンサーを騙したのだろう。TOYOTOWNはハリウッドのユニバーサルスタジオ内にあるセットらしい。虚構の話に向いた舞台だ。(柴田)


http://www.toyotown.jp/
TOYOTOWN


●昨日書いたメール紛失事件とは別に、出して、送信済ボックスに残っているのに届かないメールがいくつか出てきた。Gmailのシステムを利用しているせいなのかもと、SMTPサーバ(こっちはレンタルサーバのもの)の設定まで見直したが、問題なさそう。SPFを設定すべきか?


先様には全部届かないわけじゃない。規則性がないか考えると、私から書きはじめたメールが届かず、返信を繰り返したものは届いていた。これってスパム扱いされているってこと?


困ったことに、エラーメールの届くのが2日後。つまり、その間は出したつもりになっているし、同じ人に違う用件で返信しているメールは届いていて、その件に関してはやり取りできてしまっている。エラーメールには「MTA’s poor reputation」とある。えっ? ブラックリスト?


使っているレンタルサーバのSMTPサーバを利用して、スパムが送りつけられた模様。調べると、Yahooのパスワード入力を求めるメールが晒されていた。このレンタルサーバは「SMTP AUTH」なので、利用者がスパムを使ったのかも。そんなことでうちが被害を? 移転すべきか。メールサーバだけ別にするか?(hammer.mule)


http://www.senderbase.org/home
検索したらEmail RepがPoorだった……。ここのデータベースを
利用している
サーバだと拒否される
http://laugh.rinazo.com/2012/03/28/857
SPFレコード設定について

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!