「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

2013年09月のアーカイブ

「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM」リレーレビュー その2(赤ちゃん編)使いどころの多い“F1.8ズーム”。EOS 70Dのライブビューで撮る


(デジカメWatch)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130927_616666.html


(デジカメWatchより)

(デジカメWatchより)



レンズだけカメラ? ソニー「DSC-QX10/100」を試す 画像はスマホで確認。行くところまで行った意欲作


(AV Watch)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130925_616593.html


(AV Watchより)

(AV Watchより)



交換レンズ百景:パンケーキレンズがとらえた半径1メートル圏内の眺め──パナソニック「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.」


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/27/news023.html


(ITmediaより)

(ITmediaより)



「EOS 70D」をEOS 7Dユーザ目線で評価する


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/26/news061.html


(ITmediaより)

(ITmediaより)



ソニーの高級コンデジ「DSC-RX100M2」、RX100からの乗り換えをためらう理由


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130926/1052603/


(NIKKEI TRENDY NETより)

(NIKKEI TRENDY NETより)



オリンパスED 14-150mm F4-5.6 は高倍率ズームでも画質に妥協のないレンズ


(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2013/09/ed-14-150mm-f4-56.html

スポーツの秋を激写! 望遠にこだわるミラーレス&ビデオカム


(ASCII)
http://ascii.jp/elem/000/000/828/828436/


メーカー6社の新製品発表が10月8日から18日に間に行われる?


(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2013/09/10810186.html


デジタルカメラ総合販売ランキング(2013年9月9日〜15日):「EOS 70D」好調を持続 コンデジは価格勝負のフェーズか


(ITmedia)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/26/news131.html

ユーイング「水耕栽培 Green Farm」〜レタスも育つ! ゲーム感覚で野菜を収穫してみた


(家電Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130927_617014.html


大分市が「ストリートビュー」デビュー、全47都道府県で主な市街地をカバー 三重・和歌山の熊野参詣道なども


(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_617016.html


“本格袋めん戦争”はラーメンから 「うどん」へ!


(NIKKEI TRENDY NET)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130926/1052607/

●恐ろしい本を読んだ。A5判96ページのかわいいデザインだが、中身は中国の猛毒食品情報が詰まっている。大反響を呼んだ「中国食品告発キャンペーン」記事を担当した「週刊文春」特別取材班による「中国食品を見破れ スーパー・外食メニュー徹底ガイド」(文藝春秋、2013)である。いつのまにか中国産の食材がスーパーや外食チェーンに広く深く侵入していた。中国から輸入している食料は年間約400万トンにものぼる。その理由はコストだけ。外食産業を中心に、デフレ対応で中国産食品の使用が増えて来たのが実態だ。


中国産食品といえば、残留農薬、有毒添加物、禁止薬物、抗生物質などが検出されるほか、A型肝炎ウイルス、大腸菌群、腸炎ビブリオなどの汚染も著しい。だから、中国産食品はできる限り食べない方がいい。生鮮品は基本的に原産地の表示が義務つけられているが、加工食品は国産品を50%以上使用していれば「国産品」扱いにできる。そこで、どうすれば中国食品を見破れるかを教えようというのがこの本である。


「スーパー編」では、青果、青果加工品、魚介類、水産加工品、肉類加工品、乾物・茶、加工食品、缶詰・瓶詰、菓子、冷凍食品の68品目から、どんな食品に中国産が多いかがわかる。「外食チェーン編」では、ファストフード、牛丼、ファミレス、寿司、中華、ピザ・カレー、そば・うどん、カフェ、居酒屋、定食・丼、弁当の14業種全87店に取材し、どのメニューに中国産が入っているかを明らかにしている。使用なしと答えているのは、バーガーキング、カフェ・ベローチェ、庄やの3店しかない。


しかし、これほど中国産が入り込んでいたとは驚くほかはない。ふだん口にしている食品のどれかも中国産かもしれないと思う。これじゃあ何を食べたらいいんだ。いま中国の金持ちは日本の食料を買い漁っている。自国の農産物を信用していないからだ。それで、日本の貧乏人は「安いから」といって中国産を食べる。悪夢のような構図だ。


この本では、「中国『猛毒米』が日本人を破壊する」「マクドナルドの中国産鶏肉が危ない」「安全のために食品の『加工度』を下げよう」というコラムも恐怖度が高い。ほとんど絶望的な気分である。唯一の防衛策は、「これ安いね〜」と思った食品はすべて遠ざけることだと思う。大手回転寿司チェーンやマクドナルドには行かない。コンビニおにぎりは国産海苔を使ったものを選ぶ。スーパーのPB商品は安いけど中国系が多いから買わない。わたしは年寄りだからどうなってもいいが、子供や孫のこれからが心配でたまらない。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163765409/dgcrcom-22/
中国食品を見破れ スーパー・外食メニュー徹底ガイド


●仕事のことで滅入り、食事もとれず、風邪で頭痛咽痛関節痛。上階の足音がうるさく、イライラ頂点。15時頃のことで、たぶん親がおらず子供が飛んだり跳ねたり、走り回っているのであろう。ええい、うるさい。


どうやったら上と揉めることなく足音をやめてもらえるんだろう。入居して四年ほどになるが、いまだに言い出せないままだ。コンシェルジュに相談しようと思っているが、入居者同士のトラブルには関わらないスタンスのようなので、円滑にいった事例を教えてもらいたい。


子供は下に誰もいないと思っているに違いない。両隣のベランダに繋がる窓は閉め、その他の窓を全開にして、少し大きめのボリュームで2CELLOSをかけた。ら、ほんの少し静かになったような気がしないでもない。というより、曲のおかげで、私の気持ちが落ち着きはじめた。2CELLOSが終わった後は、ボリュームを絞り、ネットラジオのモーツァルト専用チャンネルをかけておいた。眠くならず、リラックスできる曲群が流れている。(hammer.mule)


http://www.2cellos.com/jp 2CELLOS
https://itunes.apple.com/jp/album/2cellos/id499500924
かけたのはこれ。


http://calmradio.com/playlists-free/mozart.pls
ネットラジオ。番組サンプルなので、64Kで有料会員案内のアナウンスが入る。有料会員だと音質は192K。2年で1万円なのに、生涯会員は2万円だぜ。
https://calmradio.com/ja/
他の作曲家のもあるよ。音楽の種類も豊富。ホワイトノイズ放送もあるみたい。

井上耕之介写真展「砂丘 〜セピアの詩(うた)〜」


会期:9月27日(金)〜10月10日(木)日休
会場:エプサイト(東京都新宿区)
http://www.epson.jp/epsite/
http://studio-inoue.p2.bindsite.jp/


第26回友山クラブ写真展「光の世界」


会期:9月27日(金)〜10月3日(木)祝休
会場:富士フォトギャラリー新宿(東京都新宿区)
http://www.prolab-create.jp/culture/gallery/shin_gallery.html


アートグラフィー展 企画展12


会期:9月27日(金)〜10月3日(木)日休
会場:ギャラリーアートグラフ(東京都中央区)
http://www.shashinkosha.co.jp/gallery.htm


STREAM 日野真理子・本田暁


会期:9月27日(金)〜10月10日(木)日休
会場:Bright Photo Salon(東京都中央区 日本写真学院)
http://jcop.jp/wp/gallery/stream/


鈴木清「流れの歌、夢の走り」


会期:9月27日(金)〜10月26日(土)
会場:タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム(東京都港区)
http://www.takaishiigallery.com/jp/archives/8980/


第32回ハッセルブラッドフォトクラブ写真展


トシ・ワカバヤシ ブリキのオモチャのジオラマ写真のチャリティー写真展


会期:9月27日(金)〜10月3日(木)
会場:富士フイルムフォトサロン(東京都港区)
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/13092702.html
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s1/13092701.html


富士フイルムフォトコンテスト 歴代グランプリ作品展


会期:9月27日(金)〜10月10日(木)
会場:フジフイルム スクエア ミニギャラリー(東京都港区)
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/minigallery/13092703.html


TOKYO PHOTO 2013


会期:9月27日(金)〜9月30日(月)
会場:増上寺(東京都港区)
入場料:一般1,300円、学生1,000円、前売り1,000円
9月27日のみ学生500円
http://www.tokyophoto.org/2013/index.php
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130919/wir13091912430000-n1.htm
http://wired.jp/2013/09/19/tokyo-photo-2013/


東京をはじめ、ニューヨーク、パリ、ベルリン、アムステルダム、マドリッドなど世界の主要都市よりトップギャラリーが来日。また、記念企画として現代アートミュージアム世界最多の来場者数を誇る英国国立美術館テートモダン(TATE MODERN)のフォト・キュレーター、サイモン・ベーカー氏による企画展、米国西海岸屈指の美術館として知られるJ・ポール・ゲティ美術館(J. Paul Getty Museum)による企画展を開催。同時に「東松照明追悼」展、ウィリアム・クライン「東京」展、「日中未来の子ども100人の写真展」を併設する。


べる 粒子と波動の二重性


「光」をテーマにした、ステンドグラス作家「べる」とフォトグラファー「Katsutoshi Tokushima」のART RXHIBITION
会期:9月27日(金)〜10月3日(木)
会場:SPACE K代官山(東京都渋谷区)
http://www.space-k.info/info.html


広瀬敦司個展「狭山丘陵の四季」


宇都宮和信「キラメキとトキメキ」


会期:9月27日(金)〜10月9日(水)
会場:富士フォトギャラリー調布(東京都調布市)
http://www.fujifilm.co.jp/photogallery/

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!