「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●高橋克彦「ツリー」に刺激されて、書棚の奥を探って彼の本をいくつか引っ張り出したら、「1999年 高橋克彦対談集」(1990、小学館)という珍本が現れた。装幀は横尾忠則。「予言された年1999年を予言された国日本で迎えなければならない諸君に贈る」と扉にある。1999年とはアレである。7の月に空から恐怖の大王が降って来る、っての。当時はそんなアホなとは思っていたが、本当だったらちょっと面白いかな、なんて気分も12%くらいはあったのは確かだ。1998年の12月、わたしは3DCG美少女の書籍をつくっていて、「これで1999年も大丈夫」という帯をつけて、ちょっと得意だったことを憶えている。


この本は小学館の「ワンダーライフ」というオカルト雑誌(わたしも最終22号まで全部買ったバカです)に連載された対談から、5人分を抜き出し一部加筆したものだ。イヤハヤ登場人物がすばらし過ぎる(笑)。矢追純一、横尾忠則(二度登場)、五島勉、小島露観、あすかあきお。小島露観だけは知らなかったが、太陽系の7大悪魔を熾烈な戦いの末破り、神と悪魔の融合に立ち会ったといい、高橋に感激の涙を流させたとびきり怪しい宗教人だ。


五島勉は「ノストラダムスの大予言」(祥伝社、1984)でこの騒動を巻き起こした張本人だが、5人の中で一番正常な人物であった。「ノストラダムスの予言が的中しなくたって、世の中が良い方向に行けば良い。そのうえで『ほら、昔、ノストラダムスの予言とか馬鹿なことを言ってたやつがいたな。全然当たらなかったじゃないか』っていうふうになった方がずっといいんですよ。『当たりませんでした。ノストラダムスと私の責任です』で終わりになる」ははは、当たってるじゃないか。


今読んでいると高橋克彦が気の毒になって来る。こんな素直な、騙されやすい人はいない。「話がほんとうであるかどうか確かめる立場で対談に臨んできた」とは言うものの、何から何まですっかり信じている。もちろん1999年を確信し、若い人に向かって「あと10年しかないからムダにしないで生きてくれ」と講演していたそうだ。この対談集は1994年に講談社文庫に入ったが、既に意味がなかったのではないか。どちらも絶版だが、アマゾンのマーケットプレイスで251円(うち送料250円)で買える。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092073011/dgcrcom-22/
1999年 高橋克彦対談集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396100558/dgcrcom-22/
ノストラダムスの大予言


●ノストラダムスは信じてなかったな。いま仕事でてんやわんやなので、誰も傷つかない形での何か事件があったらなとふと思ったり。時計の進みが北半球で早くなっていました、今日は3月20日です、今から20日に戻ります、とかでいいんだけど。南半球に合わせてもらうってのはナシで。


こういうタラレバな文章を北斗の拳時代の人たちが断片的に読んで、北半球と南半球で時間の流れが違う時期が過去にあった! なんて誤解されてみるのもいいなぁ。


Googleカレンダーには、理想とする一日の大まかなスケジュールを入れてある。起床時間から始まり、朝食や家事、移動や仕事開始時間、昼休みなど。そしてこれにアラームをつけ、なるべく近づけるようにと考えている。が、終業時間なんてあってないようなもの。家事や日常枠は余裕でつぶされる。


で、入れてみたのが『絶対定時少女』。Android版、iOS版がある。アプリ詳細から抜粋。「残業ばかりでグズな大人が嫌いな17歳の女子高生『定時朱莉』(さだときあかり)があなたの勤務時間の管理を行うタイムカードアプリ」「手軽なタイムカード機能」「豊富なキャラクターコメント」「Twitterと連動」「簡単な暇つぶし&気付きを提供」。続く。 (hammer.mule)


http://d-nami.co.jp/d-wave/service/app/akari.html
絶対定時少女

●高橋克彦の新作「ツリー」を読む(双葉社、2013)。上下巻で約850ページもの長編だ。しかし、ほとんど会話で話が展開するスタイルって、文芸の品格からいってどうなの? って気もするが、ともかくスイスイ先に進み、3日間であっけなく読了した。プロローグからは、東北の「かくれ里」の超能力がらみの話かと思う。結果として、その予感は合っていたのだが、荒唐無稽さは想定をはるかに超えて、UFOや終末論をまじめに論ずる高橋克彦ワールド全開という感じだ。


この小説は結末をばらしてしまうと、これから読む人は興味半減、というか読む気がうせるかもしれないので、「BOOK」データベースの商品解説の引用(一部編集した)でとどめるのがマナーであろう。


[ある新人賞に驚異的な小説が応募されたことから物語は始まる。書評家の私は、編集者から頼まれて、連絡のつかない作者・風森大樹を捜しに本籍地の青森に行くが、杳として行方が知れない。捜索の手伝いをしてくれた若者が不審な死を遂げ、事態は急転する風森の一族は特殊な能力、技術を隠し、ひっそりと暮らしてきた。その力の獲得を目論む組織が介入し、戦いが始まる。情勢は混沌としてまったく予断を許さない。行動をともにする謎の女、名美。彼女の恐るべき能力が明らかになり、予想もつかないフィナーレへと導かれていく]


終わってみればわずか10数日間の出来事だが、事態はどんどんエスカレートしていき、先が読めない。やはりそうくるか、とはならずに、なんでそうなるの、という方向へ進むのだから、もう物語に身を任せるしかない。面白いことは面白い。でも、最初の不審死は風森側の早とちりだとか、寛容すぎる風森の一族とか、ちょっとおかしな設定が気にはなる。ツリーとは樹木ではなく系統図の意味らしい。ジャンルでいえば伝奇かSFか。高橋克彦おなじみトンデモ世界。壮大というか、無責任というか、苦笑のエンディングであった。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575238015/dgcrcom-22/
高橋克彦「ツリー」


●続き。この放送局のことが気になり、翌日昼からラジオをつけた。日曜日のようなクリアな音ではないものの、雑音は気にならない程度。また延々と音楽を流している。13時半になって、音楽が中途半端に途切れ、違う音楽がかかる。あれ?


と、関西弁が聞こえてきた。何やら番組が始まっていた。注意して聞いていたわけはないので、どこの放送局かわからないまま。曲の説明やら、ライブ開催日のことやらが聞こえる。と、放送局の名前をDJが口にした。やはり10km先のところだ! ここのサイトには番組表がなく情報もほとんどなかった。3年前から開局しているらしい。


番組は1時間で終了。終わるとまた音楽。サイトに情報はなく、DJもいないもんだから、曲名やアーティスト名なんてわからない。気になってiOSアプリ『Shazam』起動。10秒ほど聞き取って、曲名を表示してくれる。これがなかったら、歌詞を聞き取っての検索になってたわ。(hammer.mule)


http://www.shazam.com/
Shazam。AndroidやWindows Phone、BlackBerry対応アプリあり
http://ja.wikipedia.org/wiki/エフエムさかい
地域の様々な活動や意見を発信するため、柔軟な対応が必要であり、詳しい番組表を作成することが難しい


http://blog.livedoor.jp/thp_cfm/archives/51674084.html
放送時間は平日の9:30-10:30、11:30-12:00、13:30-14:30で、
ホールの休館日となる水曜日は放送もお休み(終日ミュージックバードの再送信)
http://www.egoistjam.net/index1.html
この番組はサイトもってるわ「EGOISTJAM」

●いままでBC級映画のDVDを好んで見て来た。どんなおバカ映画、ダメダメ映画にも寛容なわたしであった。そんな映画にも、必ずいいところはあった。ところが、こんな救いようがない本当のバカ映画に遭遇すると、自己責任とはいいながら腹が立つ。「ほぼほぼパラノーマル」という2012年アメリカの作品だ。


商品説明によれば〈「パラノーマル・アクティビティ」、「ラスト・エクソシズム」、「ブレアウィッチ・プロジェクト」など、映画史に輝く名作ホラーをイジり倒した抱腹絶倒のパロディ映画が日本上陸! あなたは、いくつの元ネタ映画を発見できるだろうか!?〉だという。


ちょっとそそられるコピーとビジュアル。しかも、アルバトロスではなく松竹の扱いだから、まあそこそこの映画だと想像する(アルバトロス、好きだけど)。ところが、これは想像を絶するひどい出来だった。学芸会レベル。自主映画か? 劇的なつまらなさ。意味不明のセリフとストーリ展開。天下の松竹がなぜこんな屑映画を買ったんだ。日本語版を作った人たち、台本作家、声優、意味がわかってやっているのか。劇場未公開作品らしい。公開されたら袋だたき必定(ネットでは今そんな感じ)。


名作ホラーのパロディという謳い文句だが、違うでしょう。パロディとは「基本的には『元ネタを知っている』ことを前提に、それを引用してもじったり、へたに真似たりすることで、引用・改変したこと自体を楽しむ」ものである(ニコニコ大百科)。わたしは元ネタを知っているが、ちっとも楽しめない。元ネタを知らない人には地獄の責め苦の退屈さであろう。


これつまらないから見てごらん、とシャレですすめる映画もあるけど、これつまらないから見ない方がいいよ、と本気で言ってしまう映画もあるんだな。DORAMAで準新作100円というセール時に借りたものだが、100円でも損した気分で、見るのに要した約90分を返してくれといいたいくらいだ。ここまで言わせる映画も珍しいので、怖いもの見たさで借りたら? なんて口が裂けても言いませんとも。(柴田)


http://www.shochiku-home-enta.com/shop/item_detail?category_id=30739&item_id=863320
松竹DVD倶楽部 「ほぼほぼパラノーマル」


●日曜日。なんとなく、FMチューナーをつけた。最近はラジオはもっぱらRadikoやらじるらじる、放送局のサイマルラジオ、とネット放送を聞いている。いや嘘だな。普段はあまりラジオをかけない。


アンテナを立てずに聞けるのは4局。が、知らない周波数で音楽が流れた。音はクリア。延々と音楽が流れている。CMやジングルはない。もしかしてFMトランスミッターで近所の人が流してる? ネットで調べたら、10kmほど離れた土地の放送局がひっかかった。ここ? 届くの? ネタがないので、明日にひっぱる!(hammer.mule)

●昨年は3月30日に市内の桜スポット数か所を自転車で回り、31日に満開の長堤桜の下で弁当を食べた。今年もそんなプランを考えていたのは、3月の始め頃だった。ところが月の中頃に、突然、桜の開花が始まってしまった。


24日(日)に市内の桜を偵察に行ったら、早くも満開のスポットもあり、各所に少なからず花見客もいるではないか。一週間後は危ないと予想し、26日(火)に学校から帰ったばかりの小5と小1を連れ出し、ちょうど見頃の長堤桜の下でおにぎりを食べた。


昨日31日(日)、朝は小雨、日中はずっと曇りで冬の寒さ、長堤桜を見に行ったら、盛りは過ぎたもののまだきれい咲いていた。しかし、花見客は片隅に10人くらいいただけで、見どころの桜のトンネルには人影もなし。今年はタイミングがずれて、いつものように桜を楽しめなかった人も多いだろう。それにしても、最近の気候はおかしい。天変地異の前兆か。今年は火山の噴火が起きるとの情報もある。


プロ野球も開幕。巨人ファンの妻につきあってゲームを見る。数イニングだけど。秘かに相手チームに声援を送るけど。中継はあまり快くない。なにしろ、アナが解説者に話をふるとき「やまもとこーじさん」だもの。必ずフルネーム。その場の解説者で山本は一人だ。うっとうしいったらない。また、巨人選手の活躍時のアナの絶叫がやかましいったらない。


今年はBS日テレで巨人戦を見まくると意気盛んな妻だが、昨日はデイゲームの巨人・広島戦と、高校野球の浦和学院・北照戦が同時間帯になったとき、リビングとダイニングのテレビを両方つけて、ああ疲れるわ〜と言いながら交互に見ていた。まあこういうオモチャがあれば、わたしに向かってくることはないので安全だが(猛獣かい)、巨人が敗色濃厚になるとスイッチを切って不機嫌になるからこわい。巨人が勝ち続けることを祈る。 (柴田)


●ネタなし。何かなかったかなぁ……。ネタを仕入れようと検索したらエイプリルフールネタばかりで断念したわ。新しい年度の始まりね。あっ、お祝い(複数)をするのを忘れてる! 今日は銀行に行かなくちゃ。日用品の買い物もしなきゃ。夕食は家人に買ってきてもらうという生活が続いてて外出せず。土曜日に外食のため出かけたら桜が満開で、タイムスリップしたような気分だったわ。春だ! (hammer.mule)


http://sora-tv.com/
今日開局「SORA-TV ONLINE[Web]」4/15からはSORA-TV AKIBA[秋葉原地デジ]
http://gigazine.net/news/20120615-ginga-tv/
秋葉原と日本橋で視聴可能な地上波テレビ局初のアニメ専門チャンネルが開局へ「GINGA TV」
http://www.value-press.com/s/pressrelease/100361
「GINGA TV」は「SORA-TV」へ。社名・サービス名称変更に関するお知らせ

●スペインのホラー映画「REC/レック3 ジェネシス」DVDを見た。主観映像で登場人物が遭遇する恐怖を描くシリーズの3作目で、前2作はわりと評価が高いようだが未見。カメラ主観視点というのが売りだが、どうにも好きになれないからだ。謎のウィルス感染者が凶暴化して襲って来るいつもの話。真性ゾンビとは違うのだが、まあ見た目は同じである。事件の舞台は結婚式場。始まってしばらくはビデオカメラで式場内を撮り歩くという設定で、ゆらゆらピンぼけのヘタクソで退屈な映像が続いてうんざりする。


15分くらい我慢したら、ようやく感染源の男(花婿のおじ)が暴れ出し、なだめる妻の首を食いちぎり、それから式場内は一気に阿鼻叫喚の世界へ。主観映像から普通の映像に。やっと見やすくなってよかったが、主観の緊張感はなくなる。醜悪なゾンビもどき血みどろ感染者たちに追われた花嫁と花婿は、混乱の中で離ればなれになってしまう。このふたりは再会できるのか、無事に脱出できるのか、ハラハラドキドキというのがこの映画の主題でじつにわかりやすい。ショッキングなシーンもあるからR-15指定だ。


見どころは、かよわいはずのヒロイン・花嫁が後半になって突然覚醒し、チェンソーを手にゾンビもどきに逆襲、首を刎ねたり、体をまっ二つにしたりと大暴走。これはなかなか痛快だが、花嫁の顔がコワい。一方花婿は甲冑で武装して花嫁を捜しまわるんだから、ギャグみたいで緊張感がない。神父の説教に聞き入って、ゾンビもどきが動きを止めるって設定はお笑いだが、そんな弱点あったのかい。感染者は悪魔の復活ってことらしいが。そして最悪なラスト、後味はよくない。


ところでカナダのBC州では、防災情報サイト上にゾンビ襲来に備えるためのマニュアルが掲載されている。アメリカ疾病管理予防センターは、ゾンビ来襲サバイバルガイドを発表している。もちろん、災害対策の啓蒙にゾンビを利用したものだ。しゃれたことをやる。わたしのゾンビ対策だが、自分でゾンビメークを施し、連中と行動をともにし隙を見て逃げる、ってのどうだろう。やった人いるかな。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008MTJD3Q/dgcrcom-22/
REC/レック3 ジェネシス


●そういや健康診断は実質今日までだった。ほぼ一年猶予があったというのに、また今年も受けに行けなかった。年明けてからの三か月って本当にあっという間だなぁ。女性特有の期間を前もって予測しないといけなかったり、前日の夜21時以降や当日に何があるかわからないと思ったりして、なかなか予約できないまま。当日、ぽーんと受けられるところってないものかしらね。


予約キャンセルなんてのはよくある話なんだろう。予約時に「もしかしたら延期してもらうかも」って、ひとこと言っとけばいいんだろう。きっとそれほど迷惑をかけることにはならないんだろう。でも、相手の困った顔や声を聞くと想像するだけで胸が痛くなる。これがスーパーでの買い物のように日常化していれば、少々無理を頼めるのに、何か特別なことと考えてるみたいだわ。


予約したらよほどのことがない限り、時間やりくりして実現させるのはわかってるのに。とかいろいろ書いてた。ほんとこのあたりの欠点は文章にしてみるとよくわかる。1か0じゃないのに。「自分」のことで、何かを実現するための細工が苦手。相手が本当に困るかどうかやってみなきゃわからないのに、困るだろうなぁで思考停止。時間切れ。


そういやWii Uで、iOSやAndroid向けのHTML5アプリが動くんだって。WebKitベースの「Nintendo Web Framework」の発表記事があった。このフレームワークは、任天堂と開発者契約を結べば誰でも利用できるらしい。Wii U DEV-KITという開発機が必要のようである。(hammer.mule)


http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130328113/
[GDC 2013]「AndroidやiOS向けのHTML5アプリ,それWii Uでほ
ぼそのまま動きます」。任天堂が「Web Framework」を開発者にアピール

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!

Twitter

    Photos

    Minolta X-300Young woman taking pictures with digital cameraVan Goghmuseum AmsterdamKitakyushu_4The waiting gameDSC00389_02DSC00458_01DSC00433_01