「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●折り紙に悪戦苦闘。というか、どうしても理解できない折り紙の解説図に悩まされている。幼稚園児がこれ折ってと差し出す折り紙の解説図で、いくらその手順でやってもその通りにならないのがある。工程の半ばで行き詰まってしまう。簡単な造形のはずなのに、これはどうしたわけだ。わたしは確かに数学はできない。高校で二回も追試を受けた。それと関係あるんだろうか。図形を認識する能力に欠陥があるのか。プラモデル作りなんか得意な方だけど。地図もちゃんと読めるぞ。本気で悩んだ(だって、幼稚園児の期待を裏切り「できない」と言うのはつらい)結果、解説図が下手だからわからないのだという自分勝手な結論に達した。折り紙に詳しいクリエイターによれば、意味不明な解説図はテクニカルイラストレーターと著者の怠慢だとのこと。やっぱりそうか、一安心したのであった。それでも、ネットにある解説映像などで、折り紙を学ぶ精進は続けなければいかんなとは思っている。/テレビで「スター・ウォーズ ジェダイの帰還」が放映された。いままで何度も何度もブラウン管でこの映画を見たが、地デジで、しかもメガネをかけて見たら、いままでで一番鮮明に見えた。ハイビジョンモニタならもっとすごい映像なんだろうなあ。「ジェダイの復讐」の頃から、レイア姫とルーク・スカイウォーカーにどうしてこんな(容貌が)イマイチな役者を使っているんだと思っていたが、鮮明に見るとますます……。/「謎解きはディナーのあとで」ドラマを見たが、毒舌・暴言・慇懃無礼の執事役は桜井翔、あの軽薄な口元の品のなさは、絶対チガウダローとの思い。(柴田)


●ロミオとジュリエット。書く機会を失っていたが、もうすぐ千秋楽なので迷っている人がいるならぜひ。行ったのは、大阪がはじまってすぐ。役替わりは城田優、フランク莉奈、上原理生、石井一彰、中島周のチーム。日本初演の宝塚星組のは観た。雪組はチケットを取ってもらっていたのに仕事の都合で行けなかった。友人からCDは貸してもらった。フランス版(たぶん)の動画も観た。正直なところ、日本の演出家は同じ宝塚の人だし、もうロミオとジュリエットはいいやと思っていたが、誘われたので気楽な気持ちで行った。城田優に期待していたけれど、ジュリエットのこと本当に好きそうには、激情に駆られるようには見えなくて、すべてが嘘っぽく感じてしまう。フランス版は「愛」(たぶん)が複数。宝塚版は「愛」と「死」。今回のは「死」のみ。シェイクスピアにはないこれらの役によって、運命に翻弄される人々を表現している。宝塚版だと「死」は争いや混乱を生み出し、二人を死に追いやってほくそ笑む。が、それによって両家が仲直りし、「死」はこんなはずじゃなかったと敗北を感じ「愛」が勝利する。今回私が感じた「死」は死神ではなく、なんて言うんだっけ、適切な言葉ではないかもしれないけれど、無常観と慈悲。生き生きと歌い踊る役者さんたちの中で、一人異質な空気。重くて爬虫類みたいで、地上では重力を感じさせず、柵上や吊りでは、でろーんべたーんぐにょーんと重い。人間じゃないみたい。もーね、ほんとにね、文章にするのが難しいよ。聞くところによると役替わりの大貫さんのは、どんとした怖さ、支配者みたいな死らしい。中島さんのはじわじわ浸食されていくみたいな死。台詞や歌、流れがわかっているせいもあるのだが、本筋の役者さんたちそっちのけで「死」ばかり観てしまった。大貫さんのを含めた「死」アングル、ノーカット版DVDがあったら絶対買う!(hammer.mule)
http://romeo-juliette.com/  ロミオとジュリエット公式
http://csb-international.info/shu_nakashima/profile.html
東京バレエ団の元プリンシパル

●佐藤秀峰「ブラックジャックによろしく」全13巻(講談社)は2002年から2006年にかけて単行本が発行され、すべてを読んだ。本はまだ手元にあるが内容はあまり覚えていない。Webでも全巻(全127話)が無料で見られるので、ついページを開いたのが運のつき。モニタ上の漫画はハイスピードで快適に見られるから、たちまちのめりこんでまた一気に読破。「研修医・斉藤は理想とかけ離れた日本の医療の矛盾に苦悩しつつも懸命に日々を送る」という医療ドラマだが、なにしろ主人公が医療現場のルールを無視して、そこまでいうか、そこまでやるかと、読者があきれるくらい暴走する問題人物なので、まったく感情移入できない。こういう漫画も珍しい。彼の恋人は「あの人、ルールだとか周りの迷惑なんて考えないんだから……」「それでも時々反省したフリだけはするんですけどね、僕のした事はただの自己満足じゃないだろうか? とか言って……」と語るが、その通りだよ。現在の医療の問題点をあらわにするのはいいが、彼がどう苦悩しても結局根本的な解決はされないから、読んでいてストレスがたまる一方だ。でも最後まで読まずにはいられなくなるんだから、作者の実力は尋常ではない。笑えない漫画ですが、無料ですから、よろしかったらどうぞ。あくまでもドキュメントではなくてフィクションですけど。(柴田)
http://mangaonweb.com/creatorOCCategoryDetail.do?action=list&no=2&cn=1
漫画onWeb


●iPhone4はボリュームボタンでもシャッターが切れるのか。横にした時に便利だな。ふむふむ。/迷惑メールの末尾にある暗号の意味がわからない。漢字ひらがなアルファベットで構成されていて、意味不明な、一見文字化けに見えるもの。あれは何なのだ? エラーによるリターン用? しかしそんな細工をしなくても、エラーメールでアドレスは取得できるであろう。調べていたら、「本文に同じ文字並びのメールを大量に送信すると迷惑メール・フィルタサービスなどで排除される可能性が高まるため、一通ずつ乱数で発生させた意味のない文字並びを差し込んで送信しているわけです。」とあった。同じ文章だとはじかれるから、あの末尾のランダム文字があることによって、それぞれ違うメールですよと。お客様へのニュースレターに宛名を入れておけば、個別メールとみなされ、フィルタサービスではじかれることがないわけで、それと同じことをランダム文字で。なるほど。/「シコタホア」という件名のメール。もらったことあったなぁと。アダルトのことだったのか〜。(hammer.mule)
http://www.securiba.jp/emails/mail-qa1120.html
受信したメールが記号やアルファベットが並んだような意味不明の文章になっていて読めません。暗号で送られてきたのでしょうか。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_sktha.htm
シコタホア

●映画「トロン:レガシー」DVDと、はるか昔に録画した「トロン」VHSを続けて見た。「トロン」(1982)はその当時、殆ど理解していないくせに“最先端コンピュータ・グラフィクス”に熱中していたわたしが狂喜乱舞して見た映画だったが、既に映画のストーリーは忘れており、いくつかの静止したビジュアルが脳裏に甦るだけだった。まず「レガシー」を見た。予想外に難解なストーリーで、コンピュータの内部世界の構造や、デジタル生命体のことなど、よくわからないまま展開を追っていくしかなかった。後にWikipediaを読んでようやくストーリーを理解できた。CG表現はさすがに美しい。ボーナスコンテンツにあった「トロン:レガシーの世界観」では、「トロン」で不可能だった表現が、28年
経ってすべて可能になったと語られていて興味深かった。続いて「トロン」を見る。こちらの世界観は当時もほぼ理解しており、ストーリーもわかりやすい。ワイヤーフレームで描かれた鳥居型の警戒ゲートが、今なおステキだ。香港(台湾?)のアニメーターが大量動員された、アナログによる擬似デジタル表現もなつかしい。この映画で、CGの映像表現の可能性に心躍らせた人は多かったと思う。わたしがデジタルアート方面へ関心の舵を切ったのもその頃だ。あれから30年近く経つとはまさに光陰矢の如しである。(柴田)
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20090615140400.html
柴田:デジクリトーク CGの発展に貢献した”Addict”たちの物語──「コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション」に耽溺
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BKDRFY/dgcrcom-22/
→アマゾンで「トロン」を見る(レビュー29件)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004R1QVEC/dgcrcom-22/
→アマゾンで「トロン:レガシー」を見る(レビュー27件)
http://www.youtube.com/watch?v=-3ODe9mqoDE
Tron Lightbike Scene
http://wired.jp/2011/08/23/粘着テープが映画『トロン』になる動画/
トロンのバイクレースを、カラフルな粘着テープが再現するCM


●えー、EVO WiMAXは良さげですが。遺作はまだ先になりそうですよね。開発中のものがありそうですもん。わたしゃ店員に薦められて、まんまと007Z(ソフトバンク回線+イーモバイル)に入ってしまいましたよ〜。私の行動範囲だと、WiMAXはほとんど使えず、元からイーモバイル狙い。いつか出るだろうXperia mini(イーモバイル)を買うと決めていたのに、発表前日に行ったソフトバンクで安いプランを提示され、機種代に適用できるポイントも溜まっていたのでつい。まさか翌日に発表なんて。007Zのことだって、まともに調べもしないで衝動買いさ。はっはっは。慌てる乞食はなんとやら。ああ、いつになったらAndroid端末は手に入るのやら……。Xperia miniよりはスピード早いし、安かったからいいかな。ちょっと悔しいので自宅で007Zを使ってみたら、マンションeoより早い時があるわ。転送量上限オーバーによる帯域制限さえなければeo解約して007Z一本でいくのに。/先週後半は体調を崩して寝込む。気をつけてはいたのになぁ。皆さん、お体ご自愛くださいー! この時期に不規則な生活や無理は禁物ですよ〜。(hammer.mule)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
EVO WiMAX
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/

007Z
http://emobile.jp/products/se/s51se/  Xperia mini
http://gigazine.net/news/20111013_emobile_xperia_mini/
イー・モバイル初のXperia「Xperia mini」本日発表へ、国内最小モデルに

●いつ録画したか忘れた「沈まぬ太陽」VHSを見た夜には悪夢に襲われた。会社の人たちにつるし上げられている夢だった。組合の委員長を務めた主人公が会社の理不尽で執拗な報復人事に翻弄されながらも、会社のために心血を注ぎ、一方で副委員長だった男は会社側に取り入って出世の階段を上がるというような話で、ジャンボ機の御巣鷹山墜落事故も取り込まれたリアルな展開は、日本航空をモデルにした実話だろうと思った。カタルシスの得られない200分超の大作は、疲労感しか残らなかったけれど。わたしも会社員時代、組合の初代執行委員長を務めたが、それによって会社から不当に扱われた覚えはない。不遇を感じたこともあったが、一番好き勝手放題やっていたんだから仕方がない。なぜ、昔の夢を? この映画のせいだ。それから、三池崇史監督「十三人の刺客」DVDを見た。強烈な違和感を覚えたのは、13人目にこの暗殺作戦に縁もゆかりもない山の民を選んだことだ。武士とはなにか、奉公とはなにかという大義名分がこの映画のテーマだと思うが、それに縛られない自由の民が参加するのは矛盾ではないか。まあシナリオ書いた人には立派な理屈があるんだろうが、絶対おかしい。変にコミカルな野獣が、リアルな話を台なしにしている。この夜もわけのわからない悪夢を見た。すぐに影響されるんだから、まるでお子様だ。うんとエロいのを見れば、そんな夢を見るのか。それでは……。(柴田)
http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/
論談:小説「沈まぬ太陽」余話(III)
こうして史実が曲げられていく。日本航空や関係者を傷つけたトンデモ小説だったようだ。


●iOS5。まったく期待していなかったメッセージアプリ(iMessage、MMS、SMS)の変更が嬉しい。長文メールをもらった時、画面の半分がキーボードと入力画面に埋もれ、いちいち「編集」ボタン(転送や削除をするためのもの)を押して内容を表示させて確認し、入力画面に戻って書いていた。今回のアップデートで、このキーボードがフリックで隠れるようになった。ちょっとしたことなのに凄く嬉しい。あとはロック画面に出る通知とカメラ起動ボタン、どんなアプリ上からでも出せるスライド式通知画面。天気予報、リマインダー、通知、株価などを表示できる。通知については設定画面で、表示件数やバッジ類についても設定できるのでチェックを。以前は通知されていたのに通知されなくなったというアプリがあったら要確認。iCloudはSnow Leopardでもブラウザからアクセスできた。試したのは最新FirefoxとSafariで、どちらもOK。もちろん、「iPhoneを探す」で、自分のiPhoneにメッセージを送ってみたよ〜。Wi-Fi経由での同期も嬉しいな。(hammer.mule)
http://www.appbank.net/2011/10/13/iphone-news/312650.php
同じこと書いてる!
https://www.icloud.com/
iCloudへ
http://www.apple.com/jp/iphone/ios/
iOS5
http://www.apple.com/jp/iphone/icloud/
iCloudの説明

●政治家が好んで使う言葉に「お訴え」なるものがある。いや〜な響きだなと不快に感じていたら、河合祥一郎東大教授(英文学)が読売のコラム「いやはや語辞典」で「そもそも『訴え』という言葉には、相手の注意をむりにでも自分に向けようとする強い意味があるので、これに丁寧語の『お』はそぐわない。ましてや、謙譲語の『させて頂く』をつけてしまっては、本気で訴えていないことを暴露しているようなものだ。慇懃無礼どころか、政治家として真剣さに欠け〈略〉『お訴えさせて頂く』相手は、票さえ入れてくれればいい客さという心(相手との距離感)が透けて見えるのだ」と、バッサリ斬り捨ててくれたので溜飲が下がった。「ノーサイドにしましょうとお訴えしました」と言ったノダ首相、どこが演説上手なノダ? 訴える力がまったくない。つまり指導力ゼロということである。「バカな話だ。乗ってはならないバスに乗ってはいけない」「あんなものはナンセンス。日本が飛びついてやることではない」とTPP参加に反対姿勢を明らかにしている亀井静香は、敬語をほとんど使わないから話がまどろっこしくない。ストレートで気持ちいい(ときどき変なこと言うけど)。どうせ正しくつかえっこないのだから、政治家の敬語は禁止したほうがよろしいのではないでしょうかとお訴えさせて頂きます。(柴田)


●4時起きして、iPhoneのOSをアップデート。が、復元中にエラーが出て進まない。繰り返すこと数度。皆が起きる時間だと混むじゃないか。あ、これって世界規模だから関係ないのか。むしろお昼の方が空いていたり?/昨日、やっと4S(64GB黒)の予約をしにソフトバンクへ。auのことも考えたが、今持っている3GS本体の残債を免除してくれるというので、早く4Sに変更できるソフトバンク継続を決める。まんまと乗せられてますぜ。私の行動範囲だと、電波の弱いときはあるものの、使えないってことはないし。auだと着信中にメールが届かないという噂も聞いて、それは困るなぁと。Googleカレンダーの通知や、留守電通知の割り込みなど、必要な場合があるから。あと2日で発売されるのに予約も何もないだろうとは思ったが、発売されてもしばらくは手に入らないだろう。このショップでは、4の発売時よりは予約総数は少ないらしい。お店は適度に混んでいて、並ばずに接客してもらえた。いる人、来る人、みーーーんなiPhoneの予約。iPad2を触っている人もいたわ。解約時期の話を熱心に質問している人も。わかるわ〜。「実質」金額とか、今回のように2年目途中での継続とか、わかりにくい。契約期間と機種割賦金の支払い時期が違うため、契約満了期間内(解約手数料のかからない時期)に解約しようとしても、割賦金からの割引時期がずれるため、全期間割引にならないことがあったりするし。(hammer.mule)

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!