「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●嗚呼、またおバカな映画DVDを見てしまった。「ディザスター・ムービー」である。わたしが好きなパロディコメディ「最終絶叫計画」シリーズの製作チームも参加というので期待して見たが、けっこうダレ気味でいまひとつ楽しめない。映画はDVDでBC級ばかり好んで見ているわたしだから、メジャーな映画はあまり知らない。パロディは元ネタを知らなくてはあまりおもしろくない。それでも、ベオウルフ、カンフーパンダ、インディ・ジョーンズ、ナイトミュージアム、ヘルボーイ、ハルク、バットマン、アイアンマン、カスピアン王子、シマリス3兄弟、マイケル・ジャクソンなどはよくわかった。うれしくもないけど。ディザスター(災害)映画を下敷きにしたストーリーで、悪のりエスカレートぶりは半端じゃないが、とにかく下品でグロテスクでブラックで、受け入れ難い描写もあって、アメリカ人の笑いのツボらしきものには強い違和感を覚える。ひとりで見る映画ではない。シャレのわかる仲間と酒飲みながら見るといい。サスペンスホラー「ミラーズ」も見た。鏡の向こうの邪悪な存在との対決みたいなストーリーで、主人公と家族が襲われる怪異はなかなかこわい。暴走キャラ主人公の謎解きプロセスもおもしろい。ラストシーン予測的中率0%と前宣伝があったので期待して待ったが、ナンセンスなオチ。これには肩すかしをくらった。レンタルなので劇場公開版だと思う。完全版ともうひとつのエンディングを見たい。(柴田)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001WAAAIO/dgcrcom-22/
→「ディザスター・ムービー」をアマゾンで見る(レビュー2件)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026OBVLA/dgcrcom-22/
→「ミラーズ」をアマゾンで見る(レビュー31件)


●引っ越し段ボールを開けたくな〜い。新しいことならやりたいんだけど。エコポイントの申請もやらないとなぁと思いつつ放置。大型テレビの方がエコポイント高いのは不思議。掃除機や洗濯機、電子レンジやIH、エコキュート関連にエコポイントつかないのも。高速道路無料化とかエコカーとか。エコって何? あ、ノートパソコン減税があってもいいかも。Webサイト制作補助金とかってどう(笑)?                (hammer.mule)
http://www.dtp-booster.com/vol08/
おなじみ上原ゼンジさんのカラーマネージメントセミナー!
http://gs.dhw.ac.jp/event/090916.html
法律や契約の知識はありますか?

●毎晩、ビールを飲んでいる。いや、正確には発泡酒か第3のビールであるが。ふだん、妻は「のどごし生」、わたしは「麦とホップ」を気に入っているが、新しいものが出る度に必ず飲み比べてみる。あまりに種類が多いので、どの会社の製品かわからなくなってきた。微妙に味は違い、なんとなく印象は述べられるが、じつはよくわからない。どれを飲んでもまずいと思うものはない(唯一まずかったのがキリンフリーだ。ビール風味のノンアルコール飲料)。一番新しいのが「ジョッキ生クリアストロング」アルコール分8%の発泡酒で、宣伝にある「原料配合バランスの最適化」のせいか、ほかとは確かに違った味がしてうまい。これをメインにしようかと思うのだが、この缶のデザインのつまらなさといったら。セブンプレミアム商品群のパッケージを思わせる、楽しくないデザインである。/特定健康診査、いわゆるメタボ健診の結果が出た。判定はまさかの基準該当、要観察だという。腹囲が85cmをわずかにオーバーしていたのだ。基準には達しているはずはないと自信あったから、けっこうショックだ。10年前に比較して、身長が4cm減って体重が7kg増えていた。医師はダイエットしなさいというだけ。それと悪玉コレステロールが多いそうで、それ以外はまったく問題なし。数年前の健診で、あなたは高血圧だけが問題だといわれたが、いまは理想値なんだよね。そういえばこの夏、身体が重く感じたなあ。ビール、いや、正確には発泡酒か第3のビール、飲み過ぎたのかなあ。(柴田)


●「アクトビラ」してみた。部屋それぞれにLAN差し込み口がある。そこにプロバイダーからもらったアダプタを差し込み、AirMacで無線LANと有線LAN。していたのだが、アクトビラをするにあたり、アダプタのない部屋のLAN差し込み口とTVを繋げる必要が出てきた。この住戸のLANや電話線の元はどこだっけと調べると、靴箱の上部にHUBと電話線用のHUBがあった。HUBのWAN側ケーブルをはずしてアダプタに差し込み、アダプタLAN側をAirMacのWANに繋げる。AirMacのLANからHUBのWANに繋ぎ、アダプタの電話線を電話線用のHUBの「たぶんこれだよなぁ」と、差し込まれている電話線(たぶんNTTの)を抜き、入れ替え。これでどの部屋のLAN差し込み口、電話線差し込み口からでも繋げられるようになった。テレビの「アクトビラ」ボタンを押すと、見慣れたYahoo!の画面や、ビデオ視聴案内が。有料ビデオはテレビリモコンについているFelicaでEdyやおサイフケータイ決済可。どころかEdyチャージまでできるそうな。Edy使っていないんだよなぁ。ICOCAやPiTaPaのJR分チャージができたら便利なんだけどなぁ。(hammer.mule)
http://actvila.jp/ アクトビラ公式
http://www.edy.jp/press/2009/20090302.html
Edyしてます?

●読売新聞10/5に「駒は動物 12マス将棋」という記事があった。「どうぶつしょうぎ」と名付けられた初心者向きの将棋ゲームがいま人気だという。テレビや雑誌でもずいぶん紹介されたそうだが知らなかった。このボードゲームは、女流棋士の北尾まどかが考案、同じく女流棋士の藤田麻衣子がデザインしたシンプル将棋である。昨年夏に試作し、12月からネット販売、今夏から書店などで扱い始め、発売1か月弱で3万個という大ヒットになっている。この将棋、横3マス、縦4マスの12マス、駒はライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種類8枚しかない。そんな少ない駒でゲームになるのかと思うが、簡単なルールでありながら、勝負がつくまで20〜30手を要するらしい。ルールを読んだがいまひとつ実感がわかないので、これは実際にやってみるしかない。近所の書店を回ったが現物が見つからなかったので、自分でつくることにした(買うと1500円もするし)。木の駒は100円ショップで買った工作用素材(3×3cm、厚さ1cm、18個セット)を利用する(もうひとまわり大きいサイズが欲しかったがなかった)。小学2年生にどうぶつの絵を描かせ、それを画用紙の3×3cm枠内に縮小トレース、色鉛筆で着色、これをラミネート加工し、切り取って木の駒に貼付けて仕上げる。将棋盤は画用紙でつくる。ということを、今日の午後に小学2年生が帰ってくるまでに仕上げておかねばならない。間に合うか。同じ方法で、ひらがなとカタカナの駒をつくって、ことば遊びにつかうつもりだ。(柴田)
http://www.joshi-shogi.com/doubutsushogi/
どうぶつしょうぎ(日本女子プロ将棋協会公認)


●ちょっと早いと思ったが加湿器を出してきた。いま住んでいる部屋は湿度が低い。今までは木造に住んでいて、鉄筋の密閉度に慣れない。しょっちゅう換気している。慢性的な咳が続くので、風邪というよりアレルギーなのかもしれないなぁと思いつつ、湿度をあげることにした。ちょっとマシ。今月末にはゼンジさんのセミナーがあるんだし、動けるようになっておかないと。/ヘルシオで減塩減油の生活をしていたが、寝込んでいて王将の唐揚げやら餃子やらを差し入れてもらった。この油と塩こんもりの美味しいこと美味しいこと! 食欲なかったのにぺろりと平らげてしまった。減塩減油もほどほどにしようと思った。(hammer.mule)
http://www.dtp-booster.com/vol08/
おなじみ上原ゼンジさんのカラーマネージメントセミナー!
http://gs.dhw.ac.jp/event/090916.html
法律や契約の知識はありますか?

2009-10-9

2009/10/09

●台風一過でみごとに晴れた空。ここ10年間で最大級の台風の上陸と報道されていたので、さすがに不安があった。風雨の吹き荒れる夜中に、室内の水回りからボコッボコッという怪音が聞こえた。室内に汚水が噴き出す悪夢を見たが、夢で済んでよかった。心配だったのは荒川の水量である。この地ではなによりも洪水がこわい。ときどき国交省荒川下流河川事務所のライブカメラ映像を見て、水位情報もチェック、安全を確かめた。結局、台風18号のわが家の被害はというと、エアコン室外機カバーが隣家の庭まで飛んで行っただけだった。/メガネを新しくしてから、見え過ぎちゃって困るくらい。モニター上のこまかな文字も、身体を椅子の背もたれに預けたまま、確実に読めるのがうれしい。その上、ツインモニターを従来位置よりずっと後方にスライドできたので、机の上が広くなって快適だ。もっと早くからこのメガネにすればよかったと思う。ためしに前のメガネをかけてみると、この環境ではモニターの文字を読むのは苦しい。もう元には戻れない。しかし、モニターを見るのは快適だが、手元の辞書や印刷物を見る時はうっとおしい。新聞もそうだが、裸眼でないと読めない。その度に新しいメガネをはずす。印刷物を見ながらのテキスト入力が苦痛だ。でも、そのうちきっと眼が適応しちゃうんだろうな。それはますます目が悪くなるということだが。モニターの前以外ではこの見え過ぎメガネをかけない。人の顔というものはあまりクリアには見えないほうがいい。 (柴田)


●夢を見た。夜逃げしようと荷造りしているところに、クライアントから電話。修正はいつになるのか? と。当然ネットは繋がらない。すぐに修正しますと返事。夜逃げ先に早く移動してネットに繋げないと、と焦っているところで目が覚めた。目が覚めてからも、心臓ばくばく。夢だとわかっているのに落ち着かない。夜逃げだとしても、元データはこちらなんだから、修正はしないとあちらは困る、と思うところが……。今の引っ越し先で、一番最初にやったのは、荷解きでも生活必需品の購入でもなく、ネット接続とパソコン立ち上げだ。繋がっていなければ、緊急対応ができないから。ああ怖かった。/風邪ひいているのはバレエやっていないせいもあると思うんだな。もう二ヶ月休んでいるもん。体ばきばき。(hammer.mule)
http://www.dtp-booster.com/vol08/
おなじみ上原ゼンジさんのカラーマネージメントセミナー!
http://gs.dhw.ac.jp/event/090916.html
法律や契約の知識はありますか?

2009-10-8

2009/10/08

●朝日新聞出版「週刊マンガ日本史」を買う。創刊号サービス価格で180円。最新の学説をとりいれた新しい日本史として、人気マンガ家46人が50人の歴史上の人物をオールカラーで描くというふれこみ。創刊号はA4判変型52ページで藤原カムイの「卑弥呼」、以降36ページ(マンガは24ページ)で490円となる。マンガのほかに人物クローズアップ、時代スコープ、検証といった記事ページもあり、すべてルビがふってある。親子で読めるというのも売り。付録に日本史人物カード450枚(毎号9枚)ついてくる。藤原カムイの絵に簡単な解説がつく。総監修と連載コラムは「世界一受けたい授業」の河合敦。ざっと読んでみたら、とくに新しいともおもしろいとも思えないが、そんなに品質は悪くないといった感じがした。この企画のキモは50人の人物の選定だと思うが、その基準はよくわからないが「偉人」というくくりではないようだ。わたしだったら、日本史から50人選べと言われたらおおいに悩むだろう。決められないかもしれない。その上でこの企画の人選を見ると、ちょっと違うなという人物がいるし、いない人物もいる(変な表現)。芸術の分野で世界で最も知られている日本人、北斎がいない。芭蕉もいない。巨大な政治家、藤原不比等や大久保利通がいない。平塚らいてうを入れるなら、津田梅子か与謝野晶子だろう。変わったところではアイヌの英雄シャクシャインがいるが、よくわからない。ザビエル、ペルーより日本人を出すべきだろう。なにか意図がありそうな構成を感じるが、なかでも違和感を覚えるのが49号・ひめゆり学徒隊:戦火に散った乙女達、50・マッカーサー:戦後日本を導いた男、である。これで締めくくる日本史か。内容はほぼ予測できる。朝日新聞だしな。もう買いません。(柴田)
http://publications.asahi.com/manga/ 週刊マンガ日本史


●風邪でぐったりしているのに台風まで。おかげで寝不足。風が窓ガラスに当たる音はするが、揺れもせず比較的静かな状態。窓を開けると突風が入ってくる。少々の雨だとガラスに水滴すらつかず、外出しようと玄関を出てはじめて雨だとわかるような部屋なんだが、昨夜はさすがに雨粒だらけ。列車運行情報が見たくて近鉄電車サイトにアクセスするが、混雑していてなかなかページが表示されず。挙げ句の果てに「メンテ中です」なんてコメントが出たり、ページ更新者も慌てているのか、未来時刻での速報が出たり(時と分が入れ違っていた)。大阪は落ち着き始めましたが、中部上陸、北上中。外出する時は気をつけてくださいまし。少し風が収まったからと油断なされるな。(hammer.mule)
http://www.dtp-booster.com/vol08/
おなじみ上原ゼンジさんのカラーマネージメントセミナー!
http://gs.dhw.ac.jp/event/090916.html
法律や契約の知識はありますか?

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!