「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●朝5時ごろ起きて南側のガラス戸を全開し、家の中を風が通り抜けるようにすると一気に涼しくなる。夜間もそうできればいいのだが、我が家は一階だからそうはいかない(北側の窓は一日中開けているが、こちらは防犯上の問題はない)。この時刻まだ薄暗く、日が短くなっていくのがよくわかる。すでにミンミンゼミやアブラゼミが鳴いている。


今年セミの声を初めて聞いたのがいつだったか忘れたが、なんとツクツクホーシが同時だったのには驚いた。このセミはお盆を過ぎた頃に現れるのが普通なのだ。異常である。天変地異の前触れか。と言うと妻はせせら笑う。その日以来、このセミの声は聞こえない。今年もセミが少ない気がするが、自然公園の樹木の幹や葉の裏には抜け殻がびっしりついていたから、そうでもないのか。殆ど毎日、集合住宅の通路や道路で、腹を上にして動かないアブラゼミを救出する。こいつらは死んでいるのではなく、草木にとまらせておけばやがて元気に飛んで行く。昔はこんなだらしないセミはいなかった。


我が家は冷房がきらいなので、ふだんは扇風機で暑さをしのいでいる。先日、うっかり扇風機を倒してしまった。顔面を思い切り床に打ち付けた扇風機は、全面カバーをすっとばし、三枚ある羽の一枚の先端が四つに分離してしまった。その状態で電源を入れるとものすごいアンバランスな回転になり、とても使えたものではない。粗大ゴミになるのか。ふと思いつき、ダメモトで修理にトライ。分離したプラスチックの羽を瞬間接着剤で接合し、荷造り用透明テープで補強したら、みばえはともかく完全復活したのであった。ところで、朝5時に一度起きるが、戸を開けてからまた1時間半寝てしまう。この時間を有効に生かしたほうがいいと思うのだが。(柴田)


●いま、アラームは5時20分にセットしている。9時半頃には、最初の眠気がやってくる。そして14時、17時、20時半。たまに睡魔に負けて寝てしまう。学生時代から10時間は寝ていたロングスリーパーで夜型。深夜のテレビやラジオが好きだった。家人が朝型のショートスリーパーなので、朝型にシフトしたが、徹夜をすると夜は静かでいいな〜と改めて思ったりする。早めに寝た日の翌朝、夜明け前も好きだ。まだ人が動き出していない静かな時間。それもこれも睡眠がちゃんととれていた上での話なのだが。メルマガやっているおかげで、翌朝昼過ぎまで寝ていようと思ってもできず。規則正しい生活に向けてのベースはあるんだよなぁ。朝型+毎日メルマガ。あ、寝過ごすことはもちろんあります! (hammer.mule)

●いきなり、♪きゃぜがふいている〜と来たよ。オリンピックはとっくに終わっているのに、メダリストをスタジオに呼んで感想を聞くという。香港の反日プロ活動家5人が尖閣に不法上陸した翌日朝のNHK、7時のニュースの冒頭がこれだからカッとなる。それがトップかよ〜。さすがにメダリストの話は後ほどと、1分後に尖閣の報道になったが、オリンピック中は重要なニュースを後回しにして、これ一色。ひどいときは30分くらい、メダリスト相手の芸のない退屈なインタビューを聞かされた。その間ほかの競技の結果は知らされず、その後に普通のニュースとなる構成で、相当ウンザリしたものだった。


一方、隣国の大統領が竹島上陸に続いて、文字にするのもためらうような、とんでもない発言をしたのには、カッとなるより唖然とした。読売新聞の8/16「編集手帳」が「高飛車に出て自国民の自尊心をくすぐる狙いとしても、礼儀のかけらもない発言は常軌を逸している」と書き、そのあとの記述も“我が意を得たり”なので、読売サイトで多くの人に読んでもらいたいと思ったら、編集手帳は有料サービスになっていた。仕方がないので新聞から拾い出してみた。


「道で変な人に立ちふさがれたようで、目のやり場に困る◆容易には治癒しない傷を日韓関係に負わせてまで政権の人気を回復させたいのかと、憤りを通り越して憐(あわ)れである。韓国に政界にも常識の通じる人はいるだろう。どうか大統領にパンツをはかせてやってください。」……うまいな。朝日新聞のその日の社説は「歴史をめぐる溝は、互いにいがみ合うことでは埋まらない」とえらそうに書くが、中韓の何もないところに溝を掘って掘って掘りまくったのは朝日ではないか。カッとなるよりケッ。(柴田)


●雷・豪雨が続いていますね。これ以上被害が出ませんように。メルマガ休みの前半は仕事、後半は旅行を計画していたのに風邪をひいてダウン。休みに病気になるのは損したような気がしたり、まわりに迷惑をかけないから良かったような気がしたり。普段やれないことを、まとめてやろうと思うのがいけないのかもしれない。と書くのは何度目だ?


休み中の出来事といえば、オリンピック。レスリングのユニフォームを見て、目が点になった。が、勝ち進むうちにかっこよく見えてきた。人の感覚ってふしぎね。松本馨選手の、金メダルまで一度も気を抜かないところが好きだったな。対戦相手は決勝進出に喜んでいて、それが普通なのに、松本選手は金メダルしか見ていないんだなぁ、準決勝は通過点なんだなぁと。バレーボールの迫田選手の顔つきも好きだった。戦っている時と、インタビューの時の顔つきが違うのはすてき。真剣な顔っていいわ。


さすがに中国・韓国の言動に我慢できなくなってきたわ。(hammer.mule)


http://www.youtube.com/watch?v=fdtI9VVUN_A
『アニマル1』のOP。あの虎はこれなのか? こんなアニメがあ
ったとは。

■「写真を楽しむ生活」を制作・発行しているデジタルクリエイターズは、7月28日(土)から8月19日(日)まで恒例の夏季メンテナンス休暇に入ります。その間の「写真を楽しむ生活」は、週に1〜2回、不定期に発行します。サイトも不定期に更新します。8月の全国写真展カレンダーは、8月1日(水)までにはサイトに掲載する予定です。


●暑い夏の夜はこれ一本で涼しくなる、かもしれないパニック・スリラー映画「ピラニア」DVDを見た。この映画は3Dで上映されたが効果はあったのだろうか。トップレスやビキニの若い女の子がいっぱい出て、それぞれがブルンブルンさせていたから、その立体感はみごたえがあったかもしれない。ビクトリア湖畔シーズン恒例のイベントで盛り上がっていた人たちにピラニアの大群が襲いかかって、阿鼻叫喚の地獄模様が展開されたちまち血の湖に、という分かりやす過ぎるベタなストーリー。なぜ湖にピラニアがいるのかというと、湖底で地割れが発生し、その裂け目から地下湖に棲息していたピラニアが湧き出すように出現したからだ。そのピラニアは200万年前に地球上から消えた生きた化石であった。


なんて、とってつけたような理由がお笑いだが、獰猛な顔のピラニアが群れで人間を襲うシーンは笑っている場合ではない。のだが、つい笑っちゃうような、あの手この手の、これでもかこれでもかの残虐な殺され方(食べられ方)のオンパレード。人体切断はあたりまえ。サービス満点である。警告を無視して水に入るあきれたバカ連中だから(登場人物のほとんどがバカ)、痛い目にあっているのを見ても同情しなくていいからお気楽だ。残虐シーンはリアルでグロテスクだから、そういうのが苦手な人は見ない方がいい。エロ、グロ、ナンセンス、悪のりの極致。子供と一緒に見るのは厳禁だ。そして、みごとなラストシーン。感動的B級映画だ。今夜、もう一回見ようかとも思う。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005QUVX1E/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー32件)


●「Mozilla Factory」に参加してきた。今回は未成年者向けのワークショップで教えるのは大学生ら。この「Mozilla Factory」は全世界でスタート。英語が世界共通言語になったように、Webが今後担う役割は大きくなり、知らないでは済まなくなるだろう。デジタル・ネイティブの子供たちが、英語ベースのWebの世界で羽ばたける土壌を作る。好奇心を輝かせ、翼を持たせ、企業と対等に、社会進出も含めて後押しする。オープンな世界で、子供たちの発想がイノベーションにつながっていく。人と人がつながっていく。


京都の町家。畳の部屋で、ほぼマンツーマン。時間内であればいつ来ても、いつ帰ってもいい。やりたいことをする。わからないことは訊く。私たちの場合、「Webmaker」からスタート。「X-Ray ゴーグル」で首相のページをハイジャック。「Thimble」でHTMLを学ぶ。「Popcorn」で動画にテキストや画像を入れる。


ツール自体は説明なしでも使いこなせる。普段使わないWindowsの、使ったことのないアプリを電話でサポートすることだってある私である。今まで独学でやってきたのだ。だから使い方を学ぶというよりは、このツール自体の完成度の高さ、使いやすさを楽しみ、そして興奮する時間だった。


これらを作ろうと思った人すごい。題材をこれらにしようとした人もすごい。わかりやすい。これがあったらHTMLの勉強は楽だよなぁ、おお、ここでこんな画面まで出せるのか、これ、仕事にも使えるんじゃないのか、うぉーーー!! 教えてくれた大学院生もすごくいい人で、彼ならどんな職場でも歓迎されそうだなぁ、なんて思ったりもしたよ。とても楽しかった!


一足先に夏休み。どこかで読んだんだけど、人生80年なら、夏は80回しか経験できないって。お元気で夏をお過ごしください。(hammer.mule)


http://www.mozillafactory.org/ja/  
Mozilla Factory
http://www.mozillafactory.org/ja/about/  
Mozilla Factoryとは
http://www.mozillafactory.org/ja/webmaker/  Webmaker
http://taisy0.com/2012/07/26/5617.html
「Mountain Lion」の通知センターに「Growl」の通知を統合させるアプリ
http://www.lifehacker.jp/2012/07/120726trackpadplusplus.html
トラックパッド機能をWinでも使えるアプリ
http://wayohoo.com/mac/tips/how-to-clean-install-os-x-mountain-lion.html
OS X Mountain Lionをクリーンインストールする方法
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=17203
OS X Mountain Lionに追加されたキーボードショートカット


http://fordesign.jp/LOGO/
ロゴデザイン
http://japan.internet.com/allnet/20120720/4.html
スマホ利用率は3割強、20代前半女性だと6割弱
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV24002_U2A720C1000000/
フェイスブック、広告主つなぎとめに尽力
http://about.naver.jp/press/press_detail?docId=1279
「LINE」、登録ユーザー数が世界5,000万人を突破


http://blogtimes.jp/blog/2012/07/19184.html
ロンドン・パラリンピックのTV-CM。心に来ました
http://matome.naver.jp/odai/2134327824989042101
RTされまくった人気ツイート10選
http://sakusakumirai.blog.fc2.com/blog-entry-966.html
女子を落とすための5つのルール。この人のまわりにはこういう女しかいないイコール……ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=4i46D9DCdj4
サブウェイ「オーダーメイド彼氏 第1話」

●サバイバルサスペンス映画「127時間」のDVDを見た。単独行のクライミングの途中、大地の割れ目に落下した青年。運悪く岩石が落ちて来て、岸壁との間に右腕を挟まれてしまう。右腕以外は動くので、脱出のためにいろいろトライするが、どうしても右腕を抜くことができない。究極の「決断」をして彼は脱出に成功するという結果はわかっている。「彼の勇気が世界に感動を与えた、奇跡の実話」だからだ。


この映画を見る人は誰でも、その決断を予想できるはずだ。「ネタばれ」以前の話だ。意外に早い段階で彼はその方法を試してみるが、安物の中国製ナイフでは果たせない。もしかしたら誰も考えつかない奇想天外逆転ホームランな方法があるのかも、と期待したがやっぱりそれしかない。もちろんそのシーンには目をそむけたけど。この陽気で身勝手な遭難者には感情移入しずらいし、焦燥感もあまり感じられない。見る者をあきさせないしかけ(回想やら妄想やら)もあるが、わたしには退屈な94分であった。


久しぶりに黒澤明の「夢」を見た。たしか原発の爆発事故がエピソードにあったと記憶している。初めて見たのはレンタルビデオかWOWOWか忘れたが、とにかくはるか昔。ほかに覚えているのはトンネルで犬に吠えかかられる軍服姿の寺尾聰と、水車の回る水郷に笠智衆がいたということくらいだ。いや、ゴッホも出て来たようだ。そこであらためて図書館からDVDを借りて見た。


初見ではどう思ったか忘れたが、今回見てあまりの退屈さに怒りを覚えた。それでも早送りせずに耐えた。全部で8つもの夢があったのか。「赤富士」が今日の原発事故の予知夢であると絶賛する意見も多い。わたしはこのエピソードを映画としてひどい出来だと思うが、いまはそう大声では言えないのだろうな。いやな時代にいやな夢を見てしまった。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UVGL3M/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー54件)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007AJUL/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー35件)


●昨日、すっきりした状態で、と書いた。ユーザ登録後すぐにApple IDによるiCloudを設定した。ついうっかり、Safariのブックマークまでチェックしてしまい、大量の未整理ブックマークまでずどーんと同期された。いや、便利だからいいんだけど。ブックマークって使わないよね、今や。ほぼ毎日行くところと、期間限定でしょっちゅう行くところ(仕事関係)と、メモ代わりにするぐらいしか。だって古い技術をブックマークを辿って行ってたら、不具合は出るわ、新しいもっと良いものに出会えない。で、メモ代わりにしてるだけで消さないもんだから、肥大しちゃう。


山ライオンが出た。FacebookやTwitterとの親和性があるので、サイトもそれ用に強化していかなければなぁと思う。Growlはいらなくなりそう。Boxcarと連携し、iPhoneにも通知されて便利なんだけど。音声入力やら何やらで、クラムシェルモードはやめた方がいいのかもとか、純正アプリに戻す必要があるかもなぁなんて思ったり。


Adobe系は今のところ問題なさそうだ。ScanSnapは対応済で、対応が遅れているものは7月末には解決。使っているCanonインクジェット複合機のダウンロードページにはアナウンスなし。ステアーマウスのサイトを見に行ったら、カーソルセンスなる新しいドライバが出ているではないか。トラックパッドのスピードが変えられるのはいいね。(hammer.mule)


http://growl.info/  Growl
http://boxcar.io/
BoxcarとGrowlを連携し、Transmitでのダウンロード終了を
iPhoneに通知
http://www.panic.com/jp/transmit/ Transmit。FTPアプリ
http://www.apple.com/jp/osx/  動画がわかりやすい
http://applech.info/mac-mountain-lion-app-issue/
Mountain Lionでの不具合、起動しなくなったアプリ等バグレポートまとめ
http://plentycom.jp/cursorsense/  カーソルセンス


http://ichitaso.blogspot.jp/2012/07/platinum-band.html
iPhoneでSoftBankプラチナバンドの対象エリアか確認する方法。うちのエリアは昨日からじゃなかったの(怒)! 対象エリアですってメール来てたけど、まさか25日「より順次」対応とは思わなかったよ。最大二ヶ月待ち。
http://www.apptoiphone.com/2012/07/miveu-iphone.html
使い道考えてないけど、ちょっと欲しい。「MIVEU」iPhoneをウェアラブルに。
http://www.app-life.jp/2012/07/45432/
言うアラーム 無料。コレいい!


http://appscore.blogspot.jp/2012/07/mac8.html
Macの動作を軽くするためにする8つのちょっとした事
http://blogs.itmedia.co.jp/android/2012/07/android100-55a1.html
Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと
http://www.iphone-girl.jp/digest/181743.html
iPhoneのスケジュールアプリ、18点紹介。Pocket Informantはなし。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news017.html
日本人の“行列好き”に驚き。北欧雑貨店が休業に追い込まれる

●黒野伸一「限界集落株式会社」を読む(小学館、2011)。タイトルからの想像では限界集落テーマのリアルな小説かと思ったが、帯には「逆転満塁ホームランの地域活性エンタテインメント!」とあり、カバーのイラストを見れば深刻な話ではないことがわかる。まさしく、サクセス&ラブストーリーの楽しい内容であった。1/5くらい読むと先が予想できて、ほぼその通りにいくのだから安心である。そんなうまくいくものかねえ、という気もしないではないが。


自分自身のリセットのつもりで、祖父の田舎・止村にやってきた元エリート銀行員の主人公・多岐川は、いきがかり上、限界集落になっている止村を復興するために営農組織の連名代表になる。もう一人の代表は野菜作りが大好きな農家の娘・美穂。新自由主義を信奉するアメリカ型経営者VS現場至上主義者の思想上の戦いが始まるが、あとはお約束通りの展開だ。はからずも農業という典型的な不採算事業に乗り出した多岐川は、さまざまな戦略で思わぬ利益を村にもたらす。就農研修に来た三人の男女は、農作業では使い物にならないが、多岐川は彼らをPR・営業部門に選抜し能力を開花させる。


二年後、営農組織を法人化してさらなる事業拡大めざすが、思わぬトラブルで資金繰りのピンチ。それもテンポよく解決してハッピーエンド。380ページの長編だが抵抗なくスルスル読めて気持ちいい。それぞれのキャラが立っているので(わかりやす過ぎるけど)、漫画やドラマにしたらもっとおもしろくなりそうだ。巻末にあげられた19冊の参考資料も興味深い。消夏の一冊としておすすめである。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093863156/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー6件)


●MacBook Proを買った。Retinaではない。迷いに迷って全部入りにした。13インチのi7のもの。メモリ16GB、480GBのSSD。これで虹色くるくる(あれ、ビーチボールだったのね)から開放されることを祈る。今回は自分で増設・換装せず、ショップでやってもらった。いつも自分でやっては、取り出した方を売ることもなく持て余しているからだ。たぶん今日には新しいOSが発売されるだろうから、それまでに欲しかった。手元にはLIONの入ったものがないので、一応経由しておこうかなと。Retinaにしなかった理由は、普段は外付けディスプレイを使っていることと、13インチが欲しかったこと、まだFirewireを使った外部装置が多いことなど。店頭で見比べて、そのきれいさに心が動かなかったわけではない。もし13インチがこの時期に発売されていたら買っていただろう。


立ち上げてユーザ登録。反応が若干早いような気はするが、これは裏で動いているアプリがないからかもしれない。メモリとSSDを確認。まずはソフトウェアアップデート。なぜかiTunesのアップデートでエラー。二度試したけれどダウンロードしたデータが壊れてるとか何とか。次にDropboxのインストール。同期に時間がかかるからだ。インストールして同期を始めたら「30日」と出た。5時間経って、今は5日〜15時間をうろちょろ。今日は持って出る予定があるので、軽い新製品をと思っていたけれど、整備に時間がかかりそうだ。今回は、移行アシスタントを使うのをやめた。必要なものを必要なだけ、随時入れていくつもり。そう考えていたって、試しに入れたアプリやら、気まぐれでダウンロードした画像なんかが溜まっていくんだし。 (hammer.mule)


http://www.kitcut.co.jp/onlinestore/floor/mac/Apple_MacBook_Pro
見積もりをとる行程が不要なのでここにした。メモリ16GB載せられるし。

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!