「写真を楽しむ生活」のページ頭です

写真を楽しむ生活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ。写真展情報は"日本最強"!

カテゴリ ‘編集後記’ のアーカイブ

●先週の金曜日に、国立新美術館で開催中の「大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年」を見に行った。我が家の玄関を出て美術館の入り口まで約60分と意外に近かった。10:30頃に入場すると、観覧コースに人がつながっていたが混雑しているという感じではない。音声ガイドのある作品のところがやや動きが悪い程度で、まあ見やすい方だった。


展示は、16世紀=ルネッサンス:人間の世紀、17世紀=バロック:黄金の世紀、18世紀=ロココと新古典派:革命の世紀、19世紀=ロマン派からポスト印象派まで:進化する世紀、そして20世紀=マティスとアヴァンギャルドの世紀という5つのパートに83作家、全89点を配し、絵画の400年の歴史をたどるというみごとな構成だった。壁の色も時代に合った色に塗り分けられていていい感じ。わたしは西洋美術を勉強したことがないから(西洋史もよくわからない)、近世のおなじみの作家名を確認して満足するという程度で、せっかくの至宝に対してもうしわけない観客であった。西洋絵画マニアの妻はすごくご機嫌だったからいいのだけど。


この展覧会の目玉はマティスの大作「赤い部屋(赤のハーモニー)」のようだ。ポストカード人気第一位もこれだ。わたしもこのデザインっぽい絵は好きだが、エルミタージュ美術館のイメージとしてはモダン過ぎるような気がした。わたしが一番素敵だと思ったのは、マリー・アントワネットの肖像画家として有名なエイザベト=ルイーズ=ヴィジェ=ルブランの「自画像」(1800年)である。美しい女性だ。観覧コースをずいぶん進んでから、こっそり戻って見た。でも自画像に優れた作家って、なんか微妙な気がしないでもない。


その絵は「大エルミタージュ美術館展」のサイトにはなかったので捜したら、2011年、三菱一号館で開催された「ヴィジェ・ルブラン展」のサイトの一番上にあった。このサイトにはもうひとつの「自画像」もあった。それは1791年のもので、そっちも素敵だ。「大エルミタージュ美術館展」は西洋美術の歴史を通覧するには手頃な展覧会だった。世界史を勉強し直さないといかんなあと思ったのであった。(柴田)


http://www.ntv.co.jp/hermitage2012/index.html
大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年
http://mimt.jp/vigee/
ヴィジェ・ルブラン展


●東心斎橋の事件をまったく知らなかった。テレビやネットニュース、SNSを見なければ世間のことを知ることはないんだな……。/SNSといえば、日本のFacebookユーザー数は899万人でアジア7位、なのだそうだ。もともと人口の少ない国だしと一位を見たらブルネイ。次いでシンガポール、台湾。あれ? 日本の人口って今どれだけだっけ? とWikipediaでの国勢調査の結果を見ると2010年時点で128,057,352人、2005年より289,358人増加。が、日本人の数は125,358,854人で、37万人減少。これって……。とにかく7%の人がFacebookアカウントを持っているんだって。


WOWOWメンバーズオンデマンド。加入者限定の無料番組配信サービス。スマフォやタブレットで視聴できる。加入者一人につき端末を3台まで登録可能。まずは「UEFA EURO 2012 サッカー欧州選手権」の全31試合をライブ配信。見逃し視聴、ライブラリー番組配信なども。映画の配信をしてほしいなぁ。  (hammer.mule)


http://markezine.jp/article/detail/15808
日本のFacebookユーザー数は899万人でアジア7位
http://www.wowow.co.jp/mod/
WOWOWメンバーズオンデマンド
http://www.youtube.com/watch?v=-E-8_wDgN7c
深海の一反木綿

●詩人で作家の松浦寿輝の小説「不可能」を読む(講談社、2011)。あの三島由紀夫が生き延びていたら、という奇抜な着想で人の老いの可能性を探る8つの短編をまとめたものだ。主人公の「平岡」はなんらかの罪で無期懲役の判決を受け、入監して27年経て仮出獄した身だ。既に80歳を超えている。首には刀傷が二条残っている。ありあまる財で墓のようなコンクリート造りの家を建て、世間とは断絶し静かにそして気まぐれに生活している。地下室に設えたバーには、「S…君」と呼ばれる謎めいた青年がつくった6体の彫像を据えて酒を飲む。6体目は、「平岡」が隣接する竹やぶの中にある廃屋で出会った、首のない自分自身である。


「平岡」は「自然に死んでいるようにして俺はただここにいるだけだ」「すべては観念なのだ、この世界そのものがことごとく観念でありイメージであり、そこには堅固な手触りを備えた『現実』の個物などいっさい存在しないのだ」と諦念を抱きながらも「気分がくるくる変わりやすいのは老耄の徴候だろうか」と思ったりもする。


8話中5話までは、三島由紀夫らしい男が老いとどこまで和解できるかがテーマのようである。ここで終わってもいい。静かな実験的小説はいちおうまとまる。ところが、これから後は妙に動きが加速し、まるで推理小説のようになっていく。題名の「不可能」は案外文学的なこむずかしいものではなく、「平岡」と「S…君」が仕掛けた完全犯罪「首なし死体のテレポテーション」を指すのかもしれない。この展開はなにかのパロディだろう。


著者は一筋縄ではいかぬ人物らしいので、この物語は壮大なしかけがあるのかもしれないが、わたしは見抜けない。5話までと、それ以降ではテイストが変わる。静から動に変わる。静パートだけでお腹いっぱいである。だって観念的すぎてよくわからないのだから。でも、久しぶりに文学読んだなあと満足感がある。動パートでは文学論が難解だったが、ミステリーはわかりやすい。でも、こっちはやっぱり、なくてもよかったかな。  (柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170280/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー6件)


●品川のレジで。「楽天Edy」という見慣れぬロゴがあった。大阪では見かけないので、東京だからだろうか、品川は楽天のお膝元だもの〜と話していた。今日になって、その日からEdyが楽天Edyに変わったことを知った。そりゃ大阪でもどこでも見かけなかったわ。/大阪にないといえば、ルノアール。ルノアールもEdyとは……。/そういや旅の窓口は楽天トラベル、イーバンク銀行も楽天銀行になったんだよなぁ。


私はiD派。iPhoneなのでカード型。貼るタイプの電子マネーシールは売ってるけれど、2,980円も払う人っているのだろうか。こういうシールをサービス提供側が配布すれば行き渡るだろうに。iDはコンビニや近くのスーパー、ドラッグストアなどで使う。食品や日用品という必需品でポイントがたまる。iD決済特典としてその場で洗剤2本をもらったりしたこともある。メインのクレジットカード(VISA)は、iDと紐付けしていて、たまったポイント(利用額の1%)をiDバリューとして決済金に充当。


カード利用だけで、なんとなく消えていく日々のお金が減らせるのって助かるよ。レジもスムーズ。ええ、せこいと思われてもかまわなくってよ! 欲しいものは悩むけれど、人への出費は惜しんでいないつもりさ。あっ、市・府民税はファミマTカードで決済して、Tポイント還元よ。ポイントはためるのを楽しまず、すぐに使うのよっ。ポイントは現金じゃないのよ、利子は付かないのよっ。ヤマダやソフマップのポイントを流して落ち込んだ人を複数知っているわ。そういやファミマクレジット株式会社も、ポケットカード株式会社に名前が変わるんだよなぁ……。 (hammer.mule)


http://www.rakuten-edy.co.jp/company/index.html
ビットワレット株式会社から商号およびブランドを変更しました
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/06/08/12828
楽天3万5000店舗にEdy決済
http://www.ginza-renoir.co.jp/edy/
ルノアールEdy
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/003430.html
他にはWAON、nanaco用がある。はがれおちるリスクはないのかな?
http://www.ft-w-card.jp/
合併しての社名変更
http://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-portal_otokucheck.jsp
コアラだったけどね
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51720892.html
情報系の独立行政法人が攻殻機動隊になってる件
http://tenro-in.com/blog/extra/245
本屋の嫁入り

●若宮健「パチンコに日本人は20年で540兆円使った」を読む(幻冬舎新書、2012)。540兆円とは2011年度の国家予算の約6倍、名目GDP(479兆円)を凌駕する。2010年の日本のパチンコ売り上げは19兆3800億円、イオングループの売り上げが約5兆円だからその4倍。余暇市場全体の規模が約68兆円だから、パチンコの巨大さは途方もない。国民の誰ひとり、パチンコを単なる娯楽とは思っていないだろう。ギャンブルそのものである。違法な賭博である。それにより精神的、経済的に苦しむ人は多く、被害は深刻である。まさに日本を劣化させ続けるシステムがパチンコである。


筆者がパチンコ批判を続けるのは、「パチンコに費やされた巨額の金、労働意欲の喪失と失われた時間、そして失われた命、これらを考えると、この国の政治と行政のあり方に対する怒りはおさまらない」からである。「国会議員も警察官僚もマスコミも、潤沢な資金力を持つパチンコ業界に寄りかかりぶら下がって来た。この実態を多くの国民に知ってほしい、疑問をもってほしい、これが本書の使命である」という4冊目の本である。相変わらず文章はイマイチだが、「国民一人ひとりがパチンコの被害を認識し、パチンコ全廃に向けて立ち上がるべきである」というメッセージは強く伝わって来る。


朝日新聞2011年6月7日朝刊のオピニオン面に「パチンコばかりバッシングするな」という、業界御用達のライターによる提灯記事が載った。まさに日本を劣化させ続ける朝日の正体みたりだが、筆者がこれを徹底的に糾弾しているのが快い。ところで、プロ野球中継を見ていたら、ヤフードームの一番広告効果のありそうなスペースはパチンコ大手だった。そのパチンコ屋はわが町に送迎シャトルバスを走らせている。AKBがパチンコ大手の極秘の接待イベントに動員されたという話がある。AKBファンの若者たちを、新規のパチンコファンとして取り込もうということだろう。中国、韓国ですら、パチンコは国益を損ねるシステムとして禁止されているのだ。パチンコで破滅するのは自己責任、ではない。パチンコに興味がない人もお読みなさい。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982533/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー5件)


●レイ・ブラッドベリ氏死去。/金星通過を第三接触から見た。たぶんアレだよね、という微妙な感じ。惑星直列な動画を想像してみた。/Twitterのロゴマークが変わった。元ネタが思い出せなかったが、ブラウザ上のファビコンで確認。アルファベットのtマークも使っちゃいけないみたい。/ブラジルの自動車保険「Bradesco Seguros Insurance」のiPad広告が凄い。/Sさんからメール。メリディアンが「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」になってたのね、と。叔母との上京でここの中華を食べたんだけど、以前の名前が思い出せなくて気になっていたの。ありがとうSさん!/大阪の観光案内ってどこがあるだろうと書いた。Iさんから「難波八坂神社」「舞洲ゴミ処理場」「舞洲スラッジセンター」「キッズプラザ大阪」が。これらのスポットには行ったことがなかったわ。自分自身が観光してみたくなった。情報ありがとうございます! (hammer.mule)


https://twitter.com/about/logos
Twitterのロゴマーク。表記ポリシー
http://markezine.jp/article/detail/15786
iPadユーザーが一瞬凍りつく、デバイス特性を最大限活かした電子雑誌のインタラクティブ広告
http://b-spot.seesaa.net/article/11787160.html
獅子舞台と失われた招き猫「難波八坂神社
http://b-spot.seesaa.net/category/3780660-1.html
大阪の「珍スポット」
http://ggsoku.com/2012/06/mbp-2012-mid-retina/
新型MacBook Proのスペック流出。15インチを買うべきか?
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/06/wwdcmacbook_promacbook_airimac.html
来週のWWDCでMacラインナップ一斉新発表との噂

●小泉進次郎が「一連の言葉、行動見ると、首相自身は国民に覚悟が伝わっていると勘違いしているのではないか」と指摘。首相が小沢元代表との会談に際し「乾坤一擲」「一期一会」と四字熟語を使って意気込みを示したことに関し、「首相が四文字熟語を使ったときは、言葉はかっこいいけど、行動が伴わない」と断じたが、まさしくその通りだ。でも、首相の四字熟語はかっこわるい。恥ずかしい。この場面にはふさわしくない四字熟語を使っている。人事でもそうだが、まったく「適材適所」が理解できない人である。


「乾坤一擲」は「運命をかけてのるかそるかの大勝負をすること」である。あの会談が、そんな場面だったか? もともと「同床異夢」で、やる前から決裂が表明されていたのだから、どこにも大勝負はない。緊張感もない。会談したというアリバイをつくり、双方が自分に都合のいいよう利用しようという思惑があるだけだ。「一期一会」は「一生に一度しかない出会い。一生に一度かぎりであること」である。まあ一度しか会わないゾという宣告のつもりだったのかもしれないが、二度会っているし、三度目もあるだろう。前々から言語表現が大げさだけな人だと思っていたが、ここまでくるともうお手上げである。


首相官邸のサイトに「総理の発言・メッセージ集」という欄がある。いいことを言っている。タイトルもなかなかいい。だが、あの人が言っているのかと思うとしらけてしまう。週刊新潮に「野田総理はうどん屋の釜」というタイトルがあった。大阪のしゃれ言葉で、解釈は「湯ばかり 云うばかり 口先だけ」だという。うまいな〜。あの人は、引きずりおろされるときも、きっと四字熟語を使うだろう。いまから用意しているかもしれない。右顧左眄、右往左往、空理空論、自家撞着、優柔不断なんてのどうでしょうかねえ。(柴田)


●金星はまだ見られず。第三接触前ぐらいから見てみる。/Macを使っていて、よく使うキーボードショートカットにコマンド+タブがある。このショートカットでアプリを切り替える。これがドラッグ中に使えると聞いて驚いた。試してみたら気持ちいいのなんの。/AppCodeが便利だと聞いた。iPhoneアプリ開発をしている人に詳細を聞いてみたが、存在を知らない人が多かったので書いてみる。Xcodeと同じプロジェクトファイルを持ち、AppCode単体では機能しないが、コード補完や[]を書かなくて良いなど、利点が多いシェアウェア、シングルライセンス$99ナリ。/「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」にガンダムルーム登場! 期間は6/29から来年5/31まで。オリジナルアメニティやコクピット型チェア、地球連邦軍仕様リビングにジオン公国軍仕様ベッドルーム。予約は11日から。 (hammer.mule)


http://nori510.com/archives/10958
ドラッグ中のキーボードショートカット「command+tab」
http://www.jetbrains.com/objc/buy/index.jsp
AppCode
http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20111211#1323625307
XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由
http://www.grandpacific.jp/lp/gundam/
ガンダムルーム
https://asp.hotel-story.ne.jp/media/0037000200276.jpg
予約ページにカートを引くガンダムが
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51357241.html
鬱を治すための10ステップを淡々とあげていきます

●垣谷美雨の「七十歳死亡法案、可決」を読む(幻冬舎、2012)。支持率80%のカリスマ首相が率いる政権の提出した「七十歳死亡法案」が、充分な討議もないまま強行採決された。日本国籍を有する70歳以上の国民は誕生日から30日以内に死ぬことが義務付けられ、施行は2年後の4月1日。おもしろい! この設定で物語はどう展開するのか。来るべき反ユートピア社会というリアルな問題提起なのか、それとも施行前に繰り広げられるドタバタ悲喜劇なのか。設定がいかにも無理筋なので、たぶん後者のストーリーで、オチもこうなるという予測を立てたら、みごとその通りになってしまったのが残念。みごとに裏切ってほしかったのに。


読後にアマゾンの商品説明を読んだら、なんと内容がほとんど完全に書かれているではないか。これでは興味半減だろう。「2年後に法律の施行を控えたある日、ごくありふれた家庭の宝田家にも小さな変化が起こり始めていた。義母の介護から解放されようとしている妻、家のことはすべて妻に任せきりの能天気な夫、超一流大学を卒業しながら就職に失敗し引きこもっている息子、ひび割れかけた家族から逃げ出した娘、寝たきりでわがまま放題の祖母。一番身近で誰よりも分かってほしい家族なのに、どうして誰もこの痛みを分かってくれないんだろう。究極の法律が、浮びあがらせた本当の『家族』とは?」。そう、社会小説というより家族小説なのだ。


2年後には70歳以上の人はすべて死ななければならない。そうなったら、人々は何を考えどう行動するか。このシミュレーションはなかなか面白いが、喧々諤々のテレビ論争の賛成も反対も意見はほぼ想定内である。主人公・東洋子の考え、義母の考えなどよくわかる。無理解で無責任な家族や親戚の言動を腹立たしく思う。でも、それはすでに何度もつかわれてきた家族小説の平凡なお約束だ。心から同感したのは(前々からわたしの持論であるが)「介護で内需拡大が可能なはずだ。ヘルパーを高級な職業にするんだ。実際に給料を高くして、イメージアップをはかる」という首相の言葉だ。日本はこれを目指すべきだ。外国人看護士や介護士に頼らなくても、自前で調達できるはずだ。(柴田)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344021258/dgcrcom-22/
→アマゾンで見る(レビュー10件)


●ヘルパーを高級な職業にするには、税金を上げて、社会保障の強い国へ。今の日本にそれはできるのか? そういやホテルで出会ったベッドメイキングさんたちは、中国系、インド系(超美人)の顔だった。挨拶をしたら片言の日本語で返してくれた。たいていサービス側から先に挨拶してくれるんだけどな〜とも思いつつ。(hammer.mule)


https://www.facebook.com/events/312657232148087/
WEBデザイナーも知っておきたいPHP初級講座
http://jp.techcrunch.com/archives/20120602android-qa-testing-quality-assurance/
トップAndroidデベロッパーはこうしてアプリの品質テストを行
っている
http://www.publickey1.jp/blog/12/ie10flash_playermetroflashsilverlight.html
IE10にFlash Playerを統合。MetroスタイルでもFlashコンテンツ
が利用可能に。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1206/04/news038.html
文具王たち文具好き6人が選ぶオススメ文具19個
http://www.style.fm/as/05_column/list2012/list2012_1.shtml
TVアニメ50年史のための情報整理

YouTubeで見つけました!

広告
このページの上部にもどる

アクセス

いろいろな方法でアクセスできます!